• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

片平自動車のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

SUGO4輪ファンミーティング 2020 秋

SUGO4輪ファンミーティング 2020 秋








行ってきましたSAM

リヤアライメントおよびフロントスタビリンク調整あとは今までと同じ

いつも通りの劣化の進んだタイヤで・・・

45秒にチャレンジ

セットアップで46秒

空気圧低すぎ~

走行後でも1.7

触診すればフロントアウトが熱い

そのほかは冷たい、ということはアンダー出て外側だけ発熱してる

ピットでエア借りて2.1ぶちこんでやった

TA1回目

路面も乾いてちょっとグリップがよくなったぞ

いいタイムが出た

変更なしでTA2回目

あ、だめだ。

もうこれ以上は無理

アクセル緩めると振動発生

さようならパイロットスーパースポーツ

熱劣化で硬化したタイヤは何使っても駄目だねぇ

言い換えると、ちょうどよく硬化したタイヤはAクラスで走るのにとても適している

なんでそんな話するかって?



まぁ~棚ボタで表彰台一番下ゲットですよ

RQは曽根 彩香ちゃんでしたー

愛想良くてかわいいっすねぇ~



某氏に撮影してもらいました。感謝感謝

差し入れもいただき体が温まって感謝感謝

そういえば去年はエントリー忘れたから1年ぶりのSAMでした

バックホーのクローラ出張交換も一年前かぁ(しみじみ)

皆さん来年も遊んでくださいねぇ~

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2020/11/03 20:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2020年10月26日 イイね!

終わったぜ繁忙期

終わったぜ繁忙期







免許取ったので公道に出てうろうろできるようになった

圃場に回送してもらって作業する必要なくなったのは楽

刈り取り終了

出荷終了

と思ったら

外注作業発生して設備増強



プーリのサイズを半分にしてモータ回転数を1/2に



旋盤使いにくいからこれが限界

農作業するなら何でもできなきゃね!

依頼の色選かけて・・・

今年も水稲栽培が終わった~~~~~~

ので、

新米食いながら早速ランクルメンテ

面倒なのと簡単なのと織り交ぜながらモチベーション低下させないように作業

結構部品買い込んだ。

整備手帳にちょっとずつ上げてこ~

86も面倒見ながらSUGOへも行く

行ったら大混雑久しぶりに顔合わせたり挨拶できなかったり色々あって積載の車両固縛も新たな発見SAMの時にでも写真撮っておくよ

今年はSAMで走らせて終わり

次の休みも86メンテして結果が出せるように頑張るんだぜ~3

あ、5時間耐久は見学に行くよ~

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2020/10/26 21:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2020年09月28日 イイね!

繁忙期と増車

繁忙期と増車







色選導入初年度だぁ

不利益を生み出さないための導入

そして繁忙期に突入

就職したから休日しか作業しないけどね~



整備して刈り取り開始~



刈り取り初日にシフト入らないってクレーム来た

部品手配して朝からクラッチマスターとレリーズO/H

途中でフルード足りなくなったから86用のTRDフルード入れておいた

原因はクラッチマスターの内部リーク

刈り取りは本日時点で半分は終わったが道のりはまだまだ遠い・・・

話は変わって

GUN125欲しかったのだけれども、なかなか新型の価格が出ない

トラクター+トレーラーで600万オーバーは何のために所有するのか疑問に思ったので、トラクターを中古車にしてトレーラーを新車にするって考え直した

そしたらトーイングキャパシティ3500㎏でフルタイム4WD普通貨物のお手頃価格の限定車が目に留まったので何だかんだで現車確認せず購入

8月頭に考え直して8月終わりに納車されたので、思い立ってから1か月未満で我が家に来たぞ



トラクターならパートタイムよりもフルタイムかなと思ってこれにした

AHC無し マルチレス サンルーフ無し ガソリン車 定員5名1ナンバー 前期

安いには安いだけの理由があるのだよ?

修繕費20マソぐらいで収まればいいなぁ

ってもう7マソぐらい使ってるのであと13マソ・・・

トレーラーは来年契約して再来年から運用開始が目標

それまでに快適なトラクターを作り上げる!!

すべては86での豊かなカーライフのために~

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2020/09/28 23:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2020年08月24日 イイね!

まさか今年最後のサーキット?

まさか今年最後のサーキット?








う~んもしかしたら最後かも、ワンチャンあるかなぁ?

8/3走りに行ってきました



現地についてまずECU書き換え

燃料濃い問題の対策

なんで今までこれだったのかわからない

リヤキャンバー調整+目感アライメント調整

リヤキャンバー起こした

前回走行時リヤタイヤのアウト側の温度を触診したら、明らかに温度差がある

グリップを有効に使えていないのでキャンバー起こして調整

車高下げすぎて、もうストロークするとナチュラルにキャンバーつくからイニシャルで寝かせすぎイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!

そしてここでグリス滲み発見

エア抜きチューブ外して代替品突っ込んでエア抜けること確認して走行

なんか遅いなぁ

頑張って45秒かぁ

T/Mもお疲れだなぁ

そろそろエンジンもO/H時期なのかなぁ

それともオーバーレブさせて壊れたかなぁ

猛暑だからかなぁ

なんだろなぁ

・・・

あ、熱中症だこれ

水分補給して日陰でひと眠り

38周しましたとさ



帰ろう

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2020/08/24 22:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2020年07月30日 イイね!

備忘録 ハーネス軽量化2

備忘録 ハーネス軽量化2







ご無沙汰!!

休日は田んぼの草刈りして自動車学校に行って教習受けて農機修理の繰り返し

隙間時間を捻出し作業

4月に入校した自動車学校も7月に無事卒業

念願のトラクターを行動で走行させることができるYO

もう作業場まで回送してもらわなくてもいいんだYO

続き



RH側も綺麗サッパリ

フューエルポンプの部分は荷物載せ降ろしがあるから編組チューブじゃなく純正そのまま



リーンホースメント取り外してハーネス引き出す



チマチマ



時間が足りないから免許センターの待ち時間も駐車場で作業



ギリギリセーフ

作業可能時間残り3時間・・・

ダッシュ戻して走行できるように復元を急がねば



風袋引きしてこの数値



どやぁ

その他いろんなパネル外したり軽量化加速させた結果ざっくり3㎏は減りましたとさ

ヒーターブロアーとダッシュボード外せば黙って10㎏は軽くなることが分かった

ヒーターホースのリターンを考えてから実行に移すとしよう

インラインブロアは準備済み~

そして3日も走りに行きます故

( ^ω^)おっおっおっ
Posted at 2020/07/30 22:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外れた〜」
何シテル?   08/23 16:18
片平自動車 従業員No.001 営利、商用目的および法人・・・ではない 何も問題はないな!!! 自己所有の他に5台+αの維持も担当
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
トラクターとして導入 うわぁぁぁぁぁ下回り錆びてるぅぅぅぅぅ 慌てな〜い慌てない!一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
きゅきゅきゅ、ぶーん ボケる前に備忘録として整備手帳、パーツレビューを充実させよう… ...
レクサス GSハイブリッド 下駄 (レクサス GSハイブリッド)
外装が死んでいる車両 特に左側面塗装がやっつけ仕事 通勤用車両
その他 トレーラー その他 トレーラー
FUTURA Super Sport lowering trailer R5 4/17 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation