• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Turboringのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

ご機嫌ななめ?

最近暑くなってきたせいか?アフターパーツの調子が悪いです(^^;)

一つ目はロック音。BMWから引き継いだパーツですが、最近どうも変です。設定を変えていないのに、勝手に音が変化します。。。

当方、Ver. 2.3で、SoundダイヤルA、IntervalダイヤルBに設定しています。



通常だとこんな感じの音です。



ところが、最近この音が徐々に甲高くなってきて、現在の状況はこんな感じです。



うーん、もはやVer. 2.3の音ではないですね(^^;) これはこれである意味おいしいですが、、、


それから、ドライブレコーダー。これもBMWから引き継ぎましたが、こちらも最近日中暖かくなると、カメラの映像が途絶えます。。。音は撮れてるんですけど。。。


まぁ、どちらかと言えば、音はなくてもいいから、映像は撮れて欲しいんですけどねぇ。ドライブレコーダーなんだし、、、こちらも現在原因不明。。。


どうも最近機器たちはご機嫌ななめのようです。これは、“新しいパーツに買い換えろ!”というお告げなんでしょうか。。。(^^;)
Posted at 2013/05/27 22:18:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2013年05月26日 イイね!

飛騨高山へ♪

ご無沙汰してます(^^;)

この週末は2日とも、とてもいい天気でしたね。この絶好のドライブ日和に、飛騨高山へお泊まりドライブへ行ってきました♪


まず出発は高山駅(^^) ここに車を止めて、古い町並み目指して歩きます。



初めて行きましたが、風情があっていいところですね。結構、あちこち散策しました。



お昼はもちろん飛騨牛(笑)飛騨牛丼、おいしく頂きました(^^)



その後も町並みを散策、疲れた後はカフェで休憩(^^;)



結局初日は12000歩、歩きました(笑)



夜ももちろん飛騨牛。メインを撮り忘れたので、メニューのみ(^^;)



2日目、今日は滝三昧(笑)まずは、宇津江四十八滝へ。



ここでは滝の写真を撮りまくりました(^^;)









割とハードな山道で、結構疲れました。途中の展望台ではこんな景色が。



なかなかいいところでしたよ。



帰りはせせらぎ街道を南下。途中大倉の滝へ。ここも歩きでいけるのですが、さすがに疲れてたので、近くまで車で行って、大倉の滝のみ撮影(^^;)





途中の展望台もいい景色でした。



そんなこんなで、一日目は飛騨牛、二日目は滝を堪能した飛騨高山の旅でした。名古屋からだと近いですね。天気も良くて、たいした渋滞もなく、非常に快適なドライブでした♪
Posted at 2013/05/26 22:34:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2013年05月02日 イイね!

仕様変更

昨日は、納車以来ずっと不満だったオートライトとオートワイパー関連の仕様変更をするため、大阪にある井藤電機サービスさんを訪問しました。


今回実施したコーディングは4つです。

① オートライトの感度変更 初期値48%から推奨値23%に変更してもらいました。
② オートワイパーの間欠化 オートワイパーの感度がイマイチのため、時間調整式間欠ワイパーに変更してもらいました。
③ 雨滴感知でのオートライト設定解除 雨を感知するとライトが点く設定をオフにしてもらいました。
④ ヘッドライトウォッシャー無効化 まず使うことのないヘッドライトウォッシャーを無効にしてもらいました。


コーディングの様子(^^)



帰り道、高速の高架下を走行してもライトが付くことなく、設定の変更を実感出来ました(^^)v

これくらいの設定、ディーラーで変更してくれればいいんだけどなぁ。。。

井藤電機サービスさん、コーディングの作業、ありがとうございました(^^)
Posted at 2013/05/02 07:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2013年04月29日 イイね!

クルマの骨盤矯正♪

今日は、最近ブリヂストンの「アラ~イメント、アラ~イメント♪」のCMでもおなじみの“クルマの骨盤矯正”を行うため、東三河アライメントセンターへ行ってきました(^^) 4号で初潜入です♪



早速ピットイン。



作業中の様子を激写されてます(^^;)



納車1ヶ月の4号ですが、左右のトウがずれてました。調整前のデータからすると、車は右に流れていく感じとのこと。

かなり誇張してますが、調整前の4号のタイヤの状態はこんな感じ。



これを調整することで、こんな感じになりました(^^;)



調整後試乗してみると、確かに今までは無意識にハンドルを左に切って調整していたようで、その動作がなくても車がまっすぐ走っていきます。うーん、これはスゴい!アライメントの効果を実感出来ました(^^)


T店長も満面の笑みです(^^)(知らない間にセルフ撮影されてました(笑))



作業を終えたターボ4号(^^;)



やぁ、アライメントって大事なんですね!これで、しばらくは安心して走れます♪


H代表、T店長、今日はありがとうございました(^^)/
Posted at 2013/04/29 20:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2013年04月28日 イイね!

1ヶ月点検

GWですね。皆さんどのようにしてお過ごしですか?(^^)

うちは一足遅く今日からスタート、そして終わりは一足早く6日からです(^^;)

今日で、ターボ4号が納車されて、1ヶ月と1日経ちました。早いものです。そして、本日1ヶ月点検を受けてきました。

この一月で、走行距離は2000kmオーバー。やはり今回も過走行です(^^;)



点検の結果は特に異常なし。すこぶる快調な4号です(^^)


1ヶ月も乗っていると、いろいろなところが見えてきます。やはり当初から不満だったオートライトの感度やオートワイパーはいまいち過ぎます。これらについては、ついにコーディングで対処してもらおうと思います。大阪のショップさんにこのGW中に突撃してきます(^^)


あと、ナビの画面が昼間だと太陽の光がまぶしくて、かなり見にくくなります。そこで、今回ナビのバイザーなるものを買ってきました。そのままだとうまく付かなかったので(汗)、みんカラを参考にちょっと加工して取り付けてみました。果たして、効果はあるのか?(笑)



そして、明日はいよいよ4号の足の矯正に、例の場所へ行ってきます。4号での初訪問となりますが、暖かく迎えてくださいね(^^)


最後に、昔のISのCMネタを。もう少しキレイだともっと良かったのですが(^^)

Posted at 2013/04/28 17:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

人生で初めての転勤を経験(^_^;) 今まで東海地方から出たことがなかったのに、九州の大分へ。。。 動けるようになったら、、、あちこち出かけてみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ ターボ6号 (トヨタ シエンタ)
2023年9月9日納車されました(^^)♪ ハイブリッドZ、E-Four、5人乗り ボ ...
BMW 3シリーズ ツーリング ターボ5号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
320d ツーリング スポーツ ボディーカラー:メディテラニアン・ブルー インテリアカ ...
フォルクスワーゲン ティグアン ターボ4号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
ターボ4号、初のVWです♪ 2013年3月27日、無事納車されました(^^)
BMW 5シリーズ セダン ターボ3号 (BMW 5シリーズ セダン)
2011年5月22日(雨) 無事納車されました(^^;) 523i アルピンホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation