• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Turboringのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

竜吟峡

今日は岐阜県瑞浪市にある竜吟峡へ行ってきました。

入り口には大きな竜のモニュメントが(^^;)



こちらが今日の散策コース。ぐるっと一周してきました。



まず最初にあるのが竜の卵?



2個目の前を通ろうとすると、竜の雄叫びが。これマジびびります(^^;)





こちらが最初の滝。



そして2つめの滝。



その後全部で7つ滝があります。こちらが最後の梵天の滝。



距離はたいしたことありませんが、割と坂になってるので、結構疲れます。


道なりに歩いて行くと、竜吟湖に出ます。ここでお食事(^^;)



その後やすらぎの小径を進んで、水晶山山頂へ。



ここからフェスティカサーキット瑞浪が見えました。



カートレースをやっていたみたいです。



その後アルプスの小径、深山の小径を通って帰ってきました。結構足にきました(^^;)


帰りは、下道で帰ったのですが、途中寿老の滝を発見。


こちらもまずまずの迫力でした(^^;)



瑞浪から豊田に抜ける国道418号や363号、419号はなかなか楽しい道ですね。また走りに行きたいと思います(^^)
Posted at 2014/05/31 21:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

新緑ウォーキングに参加♪

今日は、2014 リニモ新緑ウォーキングに参加してきました(^^)

コースは、リニモのはなみずき通駅から、モリコロパークまでの約8km。今日は、モリコロパークで、クラシックカーフェスティバルをやっていて、ウォーキングコースは、クラシックカーのパレードコースと重なっています。



まずはトヨタ博物館の駐車場に車を止めて、リニモではなみずき通駅に向かいます。途中、早速クラシックカーのパレードに遭遇。



リニモではなみずき通駅へ移動し、ここからいよいよスタート。


途中で何度かクラシックカーに出会います。新旧入り乱れての走行は、なんとも言えないですねぇ。









あぐりん村・ござらっせでチェックポイントのスタンプをもらいます。ここまでで1時間、約半分です。



そして、ゴールのモリコロパークを目指します。観覧車はまだ遠いです(^^;)



さらに45分程歩いて、いよいよゴールが近づいてきます。



そして、出発から約2時間でゴールです。



ゴールの証として、ピンバッチ頂きました(^^;)



到着の後は、おきまりのアイス。(これを食べるから太るともいう。。。)



モリコロパーク内では、先ほどパレードしていたクラシックカー達が、展示されていました。







ちゃんと動くし、塗装とかもスゴくキレイでした。手入れ大変だろうなぁ。



運動も出来て、クラシックカーも見れて、とても充実した一日でした(^^)
Posted at 2014/05/25 19:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

付知峡

昨日はまたまた好天でお出かけ日和。今回は中津川にある付知峡へ行ってきました。



中津川ICから1時間ほどで到着。



ここには不動滝や仙樽の滝などがあります。



こちらが不動滝。



こちらが仙樽の滝。



ここには、くるっと回れる散策路があります。途中結構高い吊り橋などがあります。割と揺れます(^^;)



緑がとてもキレイでした。



道端に車を止めてパチリ。





近くを流れる付知川。この日は鮎釣りの解禁日だったようで、多くの釣り客がいました。



こちらは257号線から見た恵那峡。橋の近く駐車場があったので、そこに車を止めて、橋の上からパチリ。とってもキレイでした(^^)





ただ今回散策を目的に行ったのですが、あまり歩くところがなかったのが残念でした。梅雨に入る前に、景色が良くて散策出来る所を探します(^^;)
Posted at 2014/05/18 18:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機といえば、ユピテル、コムテック、セルスターの3社が有名ですよね。これまで、ずっとユピテルを使い続けてきましたが、GPSデータのダウンロードはユピテルのみ有料ですよね。


ユピテルも一応ポイントがつくのですが、そのポイントもイマイチ使い勝手が悪く、結局無駄に支払ってる感が否めません。


現在の4号には、3号の時に購入したユピテルのZ945Siというのがついています。4ピースタイプで、ショップでつけてもらったので、すごくキレイにフィットしています。


GPSデータは更新しているので、使用上は特に問題ないのですが、この機種は2011年4月発売なので、すでに発売から3年が経過。レーダー探知機も毎年進化していくので、今の最新型と比較すると、ちょっと機能的に劣る部分もチラホラ。。。


で、いろいろと最近の機種を見ていたら、ついつい“欲しい病”が発症。これが発症すると、もう購入しない限り治りません(^^;)


ところが、今着いているレーダーは4ピースタイプ。4ピースタイプは、取り付けた後の見栄えはいいですが、いざ本体を買い換えようとすると、結構大変になります。これを取り外して付け替える技量はなく、このために出費するのも。。。と悩んでいると、悪魔のささやきが、、、「もう一個つけてしまえ!」


ってことで、気づいたらこうなってました(^^;)



今回セルスターにしてみました。ユピテルを2個つけてもしょうがないし、どうせなら違うメーカーでってことで、コムテックかセルスターかで迷いましたが、セルスターにしてみました。


あと、みなさんの整備手帳を参考に、今回はDIYで取り付けてみました。


電源はヒューズボックスから。この20Aのヒューズを使いました。ティグアンはヒューズボックスが運転席の下にあり、運転席側のダッシュボード付近に取り付けるには比較的楽に取り付けられます。



エーモンのフリータイプヒューズ電源を使い、ここから電源をゲット。



後は、運転席横のインパネのフタを外し、配線を隠すだけ。


こんな感じで、あっさり着きました(^^;)



今回購入したのは、13年モデルのARG800AZ。アマゾン限定モデルのようで、地図は14年2月のものが入ってました。画面が大きいので、2画面表示で、片方に速度、もう片方にマップを表示させました。


2つのレーダーがつくと、こんな感じ。



とりあえずしばらくは2台体制で。モデルの年度差はありますが、また両社の違いなんかレポートしてみたいと思います(^^;)

Posted at 2014/05/18 18:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2014年05月11日 イイね!

ドライブとハイキングに行ってきました♪

今日は穏やかな晴天で、絶好の行楽日和♪ってことで、またまた日頃の運動不足解消も兼ねて、ヘブンスそのはらへ行ってきました(^^)

中央道園原インターのすぐ近くで、アクセスは便利。名古屋から1時間半くらいで行けちゃいます。


駐車場に車を止めて、



ここからロープウェイに乗ります。



15分位で山頂駅に到着。ここから展望台までリフトが出ていますが、今日はまず展望台まで歩きました(^^;)

途中、いい眺めのところがあります♪



40分ほど歩くと展望台へ到着。



ここからの眺めも良かったです。



ここから、富士見台高原まで歩いても行けますが、今回はバスで移動(^^;)



こちらも15分程して、高岳荘に到着。ここから山頂まで、高原を歩きます。



比較的なだらかで、歩きやすいです。景色のいいところを通って行きます。





そして30分程歩くと、山頂に到着。





ここから、ホントに360度のパノラマ景色が楽しめます(^^)





動画撮影したので、ぐるりと360度の景色をどうぞ(^^)



ちょっと風の音がうるさいですね(^^;) ホントに天気が良くて、眺めは最高でした!


再び、高岳荘まで歩いて戻って、バスに乗って、展望台まで戻ります。帰りは疲れたのでリフトに乗りました(^^;) このリフト、結構急でした。


一汗かいた後は、高原ソフト。とっても美味しかったです(^^)



そして、再びロープウェイで駐車場まで戻ってきました。



今日はホントに天気が良くて、とても気持ちよかったです。景色もすごくキレイでした。ここは夜空もとてもキレイとのことなので、今度は星を見にきたいと思います(^^)
Posted at 2014/05/11 20:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

人生で初めての転勤を経験(^_^;) 今まで東海地方から出たことがなかったのに、九州の大分へ。。。 動けるようになったら、、、あちこち出かけてみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

トヨタ シエンタ ターボ6号 (トヨタ シエンタ)
2023年9月9日納車されました(^^)♪ ハイブリッドZ、E-Four、5人乗り ボ ...
BMW 3シリーズ ツーリング ターボ5号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
320d ツーリング スポーツ ボディーカラー:メディテラニアン・ブルー インテリアカ ...
フォルクスワーゲン ティグアン ターボ4号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
ターボ4号、初のVWです♪ 2013年3月27日、無事納車されました(^^)
BMW 5シリーズ セダン ターボ3号 (BMW 5シリーズ セダン)
2011年5月22日(雨) 無事納車されました(^^;) 523i アルピンホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation