• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Turboringのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

思えば遠くへ来たものだ

どうも、ご無沙汰しております。

この春、人生で初めての転勤というものを経験し、愛知からここへやって来ました。


そう、大分県です(^_^;)

3月中旬の赴任で、まだその頃は、そこまで人の移動に対しては厳しくなかったものの、その後、緊急事態宣言が出されるまでの事態となり、今日に至っています。

こちらに来て約1ヶ月。生活に関しては大夫慣れたかなという感じですが、昨今の情勢でどこにも出かけられず、せっかく観光名所もたくさんあるのに、残念な日々を送っています。


そんな中、まだ緊急事態宣言が出される前に、とりあえずドライブで阿蘇山まで行って来ました。やはり、東海地方とはまた違った景色で、とても綺麗なところでした♪






早く事態が収束して、あちこちドライブに行けるといいんですけど、、、しばらくは我慢の日々ですね。。。
Posted at 2020/04/23 20:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

伊豆へ

この週末に、久しぶりに伊豆へ旅行に出かけました。今回で3回目。過去2回は天気に恵まれませんでしたが、今回は2日とも天候に恵まれ、とてもよかったです。

1日目、お昼は沼津で海鮮丼。


そのあと水門びゅうおを見学。富士山が見えました。




その後、伊豆の国パノラマパークへ。




ここからの富士山は絶景ですね。裾まで綺麗に見えました。

その後、宿泊地の土肥温泉へ。途中旅人岬へ。




海岸から夕日を見ました。


この日は雲がなく、海に沈む夕日が見れました。




日が沈んでも綺麗な感じ。




星空も綺麗でした。


2日目。今日もいい天気。


堂ヶ島へ向かう途中富士山ビューポイントが。


ターボ5号とコラボ(^_^;)


堂ヶ島では洞窟めぐり。波が高くて酔いそうになりました。


その後、城ヶ崎へ。ここの景色も抜群。






最後は伊豆スカイラインへ。富士山とコラボしました(^_^;)






ということで、1泊2日でしたが、伊豆を堪能してきました♪山もあり、海もあり、とてもいいところですね。また訪れたいです。
Posted at 2019/11/18 22:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 旅行/地域
2019年09月08日 イイね!

久々の撮影

 この夏、カメラとレンズを新調しました(^_^;) カメラはソニーのα6000からα6400へ。レンズは新たにシグマの単焦点レンズ Contemporary 30mm F1.4 DC DNを購入しました。
 購入して約1ヶ月、なかなか車を撮影する機会がなかったのですが、昨日少し時間ができかつ天候にも恵まれたので、久々に車の写真を撮ってきました。

 初めてのF1.4レンズ。すごく明るいレンズですね。晴天だと、α6400の最速シャッタースピード1/4000でも露出オーバー気味になってしまいます。そこで、こちらも初めてのNDフィルターなるものを購入しつけてみました。今回ND8をつけて、開放F1.4で撮影しています。

 なかなか写りがいいですね。メディテラニアンブルーの色合いも綺麗にでています。


 イカリングの焦点を合わせると、めっちゃ睨まれてる感じがしますね(^_^;)


 後ろから。


 場所を変えて。


 このシグマのレンズ、買ってよかったです。実質3万ちょいで買えて、このクォリティーはなかなか良いのではないでしょうか。Contemporaryシリーズには、同じF1.4で16mmと56mmの単焦点レンズがあります。次は、広角側にするか、望遠側にするか、どちらにしようかな?(^_^;)
Posted at 2019/09/08 08:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年06月09日 イイね!

2年目の点検

早いもので、ターボ5号も今月末で2年経ちます。今日は、2年目の点検に行ってきました。

点検では特に異常なし。ブレーキパットも、タイヤも、バッテリーもまだまだ交換せず使えるそうです。

今回2年を記念して、またまたM Performanceパーツを導入しました。今回購入したのはこちら。


M Performance アルカンタラセンターアームレストです(^_^;)

点検の度にコツコツとパーツを追加して、だいぶPerformanceパーツも充実しました。

ステアリング、シフトレバー、コンソールフィニッシャー、ハンドブレーキグリップ、ステンレススチールペダル、フットレスト、LEDエントランスカバー、そして今回のアームレストです。


あとは、インテリアトリムくらいかな?ただ、純正のピアノブラックトリムも気に入っていて、値段もはるものなので、悩みどころです。コンプリートするなら、いくべきなんでしょうけど(^_^;)
Posted at 2019/06/09 19:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年05月26日 イイね!

久々のブログ(^_^;)

お久しぶりです。最近はたまに燃費記録をアップするぐらいで、ほとんど見るだけの放置状態になっていましたが、久しぶりにブログアップしてみようかと(^_^;)

先日、平日に休みをとって、寸又峡へ行ってきました。目的はエメラルドグリーンの湖面を空中散歩するため、夢の吊り橋を目指してきました。

寸又峡に到着。ここから吊り橋まで歩いていきます。


吊り橋までは1.4kmとのこと。


途中、アサギマダラに出会いました(^_^;)


エメラルドグリーンに期待して、吊り橋に近づいていくと、、、あれ、なんだか変だぞ。


吊り橋に着いたのですが、なぜか湖面はエメラルドグリーンとは程遠いグレー一色(涙)


これは悲しすぎます。。。週初めに降った雨の影響でしょうか。。。




天気は良かったのですが、まさかの展開でした。。。

気をとりなおして、第2の目的である大井川鉄道のSLを見に。

この日1往復だけ運行があったようですが、千頭駅に止まっているSLを見ることができました♪


そして、この後少し先回りして走行しているところを写真に収める事ができました。




汽笛の音が素敵ですね。これにはテンションあがりました(^_^;)

帰りに塩郷の吊り橋にも寄ってみました。


こちら、道路や線路、民家の上にも吊り橋がかかっています(^_^;)




エメラルドグリーンとはいかなかったですが、あのグレー一色に比べれば随分綺麗な川の上を歩く事ができました。


なかなか隙間が多く、ちょっと怖かったです。


こんな感じで寸又峡までドライブに行ってきました。

今回、CarPlayでナビタイムを利用しました。


昨年秋に対応になった際、すぐに使ってみたのですが、その際は、表示も寂しく、またナビタイムを使用中にはラジオが聴けないなど、使い勝手がイマイチでした。しかし、その後アップデートを重ねることで、ラジオを聴きながら使用できるようになり、交差点画像の表示やオートズームなどにも対応し、制限速度表示などにも対応するようになりました。純正ナビの地図と比べると、ナビタイムの地図の方が、かなり見やすいと思います。また走行軌跡が表示できる点も私には嬉しいです。純正ナビはなぜか対応してないですよね。

案内はGPS精度の影響か、若干遅めの感もありますが、許容範囲だと思います。あとBluetooth接続のせいか、たまに音声が途切れる事がありますが、こちらも許容範囲です。最近は純正ナビではなく、もっぱらナビタイムばかりを使っています。欲を言うと、レーン表示などにも対応してくれると、さらに良いですね。さらなるバージョンアップに期待します♪
Posted at 2019/05/26 19:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人生で初めての転勤を経験(^_^;) 今まで東海地方から出たことがなかったのに、九州の大分へ。。。 動けるようになったら、、、あちこち出かけてみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ ターボ6号 (トヨタ シエンタ)
2023年9月9日納車されました(^^)♪ ハイブリッドZ、E-Four、5人乗り ボ ...
BMW 3シリーズ ツーリング ターボ5号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
320d ツーリング スポーツ ボディーカラー:メディテラニアン・ブルー インテリアカ ...
フォルクスワーゲン ティグアン ターボ4号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
ターボ4号、初のVWです♪ 2013年3月27日、無事納車されました(^^)
BMW 5シリーズ セダン ターボ3号 (BMW 5シリーズ セダン)
2011年5月22日(雨) 無事納車されました(^^;) 523i アルピンホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation