• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Turboringのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

今日もパーツ取り付け

また台風が近づいていますね。これから風雨が強くなりそうで、心配です。

そんな中、懲りずに今日もDIYです(^_^;)

今回は、間欠ワイパーの時間調整機能の取り付けと、ナビのUSBケーブル延長です。

一つ目はワイパー。ラパンの間欠ワイパーには時間調整機能がありません。ちょっと不便に感じたので、時間調整式機能が着いたワイパースイッチへ交換です。

交換したのはこちら。スズキの純正部品 37310-74P20です。


皆様の整備手帳を参考に、ハンドルのカバーを外してワイパースイッチを差し替えします。

完成(^_^;)


当方のラパンはLグレードのためリアワイパーレス。ただ部品にはリアワイパーのスイッチもあるので、上手く動作するか少し不安でしたが、時間調整機能は全く問題なく作動しました。よかったよかった。

続いてはUSBケーブルの延長。

ナビは純正ではないため、ディーラーで取り付けてもらったものの、USBケーブルはグローブボックス内に設置されていました。

これにUSB機器を繋げるとなると、グローブボックスを開けて繋いでという形になりちょっと面倒。そこで、何かいいのないかなとネットでみつけたのがこちら。


エーモンのUSB通信延長パネル。純正の空きスイッチのスペースを利用して、USBケーブルを延長する優れものです。

こちらを、エアコン下パネルの助手席シートヒータースイッチの所に取り付けしました。


これで、この部分にUSBケーブルをつなげれば、USB機器がナビと連動します。

こちらもエアコン下パネルを引き出して、スイッチ部分を交換して取り付けるだけ。簡単です。

ワイパー、USB接続とも、ずいぶん便利になりました(^_^;)
Posted at 2018/09/29 18:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2018年09月17日 イイね!

久しぶりのDIY

ラパンが納車されて1週間。軽自動車の取り回しの良さや、経済性に感心しつつも、今回装備を削ったこともあり、やや物足りなさもでてきました。

輸入車に乗る前は、ランプの交換などDIYをすることもありましたが、ここ最近全くやってなかった(というよりはやれなかった)状況ですが、今回ラパンということで、久しぶりにいくつかDIYでパーツの取り付けをしてみました。

まず手始めに、ランプ交換(^_^;)。Lグレードはハロゲン仕様なので、ポジションランプは電球。まずはこれをLEDに交換しました。


運転席側はスペースがあって作業しやすかったですが、助手席側はバッテリーが鎮座しているため、ちょっと手が入りにくく難儀しました。が、なんとか交換完了。

こちらが交換前。おもいっきり電球色ですが、、、


交換後、いい色合いになりました♪


今回合わせてヘッドライトもLED化したので、そちらとメーカーを合わせてフィリップス製にしました。ヘッドライトもDIYでやろうかと思いましたが、ちょっと難しそうだったので、こちらはショップにお願いしました(^_^;)

こちらも、明るく見やすくなりました。


DIYに戻ります。今度はナンバー灯。こちらもカバーを外して電球と差し替えるだけ。無事装着完了です。




続いて、バックランプ。こちらもバンパーの裏に手を突っ込んでひねって引っ張り出し、電球を差し替えるだけ。無事装着完了しました。




最後は自分にとってはちょっと大物のドアミラー自動格納ユニットの取り付け。先週ネットでポチったものです(^_^;)


ドアの内張りを剥がすのは今回が初。若干ビビりながらでしたが、なんとか外せました。今回、ラパンHE33S用のカプラータイプを選んだので、カプラーを間に差し込んで、電源とドアロック線、アンロック線の3本を繋げるだけでした。説明書通りにやって、こちらも無事装着完了。

DIYは動作確認で上手く動いた時が一番嬉しいですね。逆に動かないとだいぶ汗をかいてしまいますが(^_^;) 久しぶりのDIYでしたが、とりあえず全て動作確認OKでした♪
Posted at 2018/09/17 21:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2018年09月09日 イイね!

アイボリーなうさぎがやってきた

嫁さんのお買い物車として、スズキのラパンを購入しました(^_^;)


3年落ち、走行距離1万キロの試乗車です。グレードはL、ボディカラーはシフォンアイボリーメタリックでした。

初めての軽自動車の購入ですが、中古車も結構高いですね。程度の良い車だと、ほとんど新車と変わらない値段。それなら新車の方にしようかと一度は考えたのですが、スズキ車納期がかかるらしく、今回早く欲しかったのもあって、試乗車を購入することにしました。よって、納期は1週間でした(^_^;)

しかし、最近の軽はよくできてますね。街中走る分にはこれで十分な感じです。取り回しも楽だし、燃費も良いし、維持費は安いし、売れるのも納得です。

今回値段重視で購入したので、下から2番目のグレードにしました。特に快適装備はついていません。せっかくなので、色々とパーツを取り付けていきたいなと考えてます。さしあたり、キーレス連動ミラー格納装置をネットでぽちりました(笑) 来週天気が良ければ、取り付けたいと思ってます。

ラパンユーザーの皆様、よろしくお願いします♪
Posted at 2018/09/09 18:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2018年07月26日 イイね!

SSS装着

今日は有給消化日でお休み(^_^;) 納車1年を記念して、初めてStudieに突入し、スピーカー交換をしてきました。


F31のノーマルスピーカーは6個ですが、ツイーターがありません。なので、高音が物足りなく、また音の定位も下の方にある感じで、納車以来なんとなく気になっていました。

そこで、夏のボーナスを奮発して、オーディオ関係を改善しようと調査を開始。予算15万くらいで、何かいいのがないかいろいろ検討しました。候補は、レイヤードサウンド、Studie Sound System(SSS)、アンプの追加などです。ショップの方にも相談した結果、レイヤードサウンドも、アンプも、本来音を出すスピーカーに対して効果を付け加えるものなので、最初にやるとしたら、音を出すスピーカーを変えるのが良いのではということになり、今回SSSを装着しました(^_^;)

取り付けには3時間ほどかかりましたが、無事取り付け終了。新たにここにツイーターがつきました。


帰り道で早速音を聞いてみると、やっぱりツイーターがついたことが大きく、音の定位が全体的に上に上がった感じになり、高音もしっかり出るようになりました。また低音も割としっかり出ており、全体的にメリハリが出た感じになりました。うーん、交換して良かった(^^)v
Posted at 2018/07/26 18:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年06月17日 イイね!

余呉湖から天空の茶畑へ

梅雨の晴れ間を利用して、ドライブに行ってきました。

ちょうど1年前、Turbo5号を購入するきっかけとなったロング試乗のコースを、今回は5号でドライブしました(^_^;)

最初の目的地は余呉湖。琵琶湖の北にある湖です。


一周約6km。天気も良く爽やかな気候だったので、ぐるっと散策しました。途中、紫陽花園があります。


ちょうど見頃でした(^^)




前回来た時は曇りでしたが、今回はいい天気。青と緑がとてもキレイでした。


余呉湖で5号もバチリ。


続いて、国道303号を通って岐阜に向かいます。途中道の駅に立ち寄った時、天空の茶畑の案内を見かけました。行ったことがない場所だったので、急遽行ってみることに。

細めの山道を登っていくと、おじさんが居て駐車場に案内されました。ここから徒歩で絶景ポイントに向かいます。


茶畑を抜けて、


遊歩道を進みます。




2種類のコースがありますが、なだらかなAコースを選択(^_^;)


しばらく登っていくと絶景ポイントに着きます。


そこからの景色は、こんな感じ。


写真より、実際に訪問することをお勧めします。非常に眺めも良く、気持ちいい場所でした。


帰りは岐阜市内に抜けて、そこから高速で帰ってきました。

Turbo5号も購入後約1年経過。走行距離は今回のドライブで20,000km超えました。相変わらずの過走行(^_^;)

今朝は昨日汚れた車をキレイにしてあげました。


1年点検時にコーティングのメンテナンスも行ったので、とてもキレイになりました。
Posted at 2018/06/17 17:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

人生で初めての転勤を経験(^_^;) 今まで東海地方から出たことがなかったのに、九州の大分へ。。。 動けるようになったら、、、あちこち出かけてみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ ターボ6号 (トヨタ シエンタ)
2023年9月9日納車されました(^^)♪ ハイブリッドZ、E-Four、5人乗り ボ ...
BMW 3シリーズ ツーリング ターボ5号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
320d ツーリング スポーツ ボディーカラー:メディテラニアン・ブルー インテリアカ ...
フォルクスワーゲン ティグアン ターボ4号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
ターボ4号、初のVWです♪ 2013年3月27日、無事納車されました(^^)
BMW 5シリーズ セダン ターボ3号 (BMW 5シリーズ セダン)
2011年5月22日(雨) 無事納車されました(^^;) 523i アルピンホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation