午
前中は某所で
ミステリーツアーを楽しんで、午後からパシフィコ 横浜で開催されている日本最大級!旧車のトレードショー“
ノスタルジック2デイズ”に行ってきました。
去年につづき2度目の見物ですわ。午後から行ったせいか、なんか今年は去年より人が多いですわ。
会場内で気になったクルマをいつもの様にずらずら~っと並べときます。懐かしのワークスGT-R。
当時バイト先の紹介で買いそうになったクルマですわ。鉄仮面に改造してとか悩んでやめました。
ハイソカーも欲しかったけどあまりに高くてムリでした。なんかバブリーなクルマで懐かしいですわ。
国産車だらけのイベントですが、懐かしのスーパーカーも何台か並んでました。
今年の目玉はこれ、当時の小学生なら誰もが心ときめかせた純国産スーパーカー・・・・・童夢!!
緑のラインがカッコイイですわ。こどもの頃はカウンタックのニセモノ的に思ってましたけど・・・・・。
こっちは個人的に馴染みのない童夢のル・マン用マシン。これも有名なんですかね??
会場の片隅には、“選ばれし10台”という読者の愛車展示コーナーが。お友達のクルマここですわ。
選ばれし・・・・・10台、世界一○○なクーペ。今回もいろいろとお世話になりました。

往
年のトヨタ系ワークスドライバー(関谷さん、見崎さん)によるトークショーも行なわれてたりして、閉館時間の夕方5時まで楽しんじゃいました。
折角横浜まで来たんで、ついでに近所の
日産グローバル本社ギャラリーで行なわれているモータースポーツイベント“
Potential for Your Driving”も覗いてきました。ここにはホンモノのヒストリックレーシングカーがいっぱいですわ。
第2回日本GPで1周だけ式場荘吉のカレラGTSの前を走った、伝説のスカイラインGT(同型車)。
カレラGTS真似たこのクルマで砂子義一がカレラ6の瀧進太郎を破り、第3回日本GP優勝ですわ。
GT-Rでは勝てそうになかったんで作っちゃった、R380シリーズ直系(!?)ル・マン挑戦車。
一番好きなレーシングカー、シルエットですわ。当時この超~幅広15JJホイール買っちゃいました。
スーパーGT用GT-Rの周りには人だかりが・・・・・。なんと!!コックピットに座れちゃうんだとか。
実際に座るとこんな感じ。サイドシルが高過ぎて乗り込むの大変ですわ。腰が攣りそうでした。

今
日は朝からカッコイイクルマ見捲り、写真撮り捲りの一日でした。おかげでデジカメのメモリーはいっぱいになるわ、電池は切れちゃうわで、も~大変でした。
電池といえば電気自動車(ちょっと無理矢理・・・・・!?)リーフ初めて見ました。
横浜にはEVタクシーが走ってるんですね。日産グローバル本社前で充電してました。
航続距離150kmぐらいだそうで、1日3回も充電するとか。こんなんで実用的なんですかね??
――本日の出費――
入場料 1,800円(前売り券)
駐車場代(1日最大) 1,200円
ブログ一覧 |
イベント(クルマ・有料) | 日記
Posted at
2011/02/27 07:45:24