首
都圏最大の自衛隊イベント、
入間航空祭に行ってきました。なんとここ入間基地は西武線に乗って電車一本で気軽に来れちゃうんで、駅に着いた瞬間から人、ヒト、人の超大混雑!!これ全部、航空祭の見物客ですわ。
臨時改札口から出ると駅前など無く、そこがもう基地の中!!駅直結って、交通の便良過ぎですわ。
基地の中を電車が横切ってるんで踏切もありました!!西武線乗らないんで知りませんでした。
まだイベント開始前だというのに人多過ぎ!!踏切渡ったところに、やっと航空祭の横断幕ですわ。
滑走路に出ても、びっくりするほどの人の数!!朝イチからこんなに混んでるなんて・・・・・。
曲技飛行チーム『ブルーインパルス』前なんか、とっくに場所取りされちゃってて近づけないですわ。
なんとか隙間から、手を伸ばして写真撮れました。青と白の機体がカッコイイですわ。
イベント開始と共に、ミス航空祭のパレードが始まりました。おネーさんが何人も通過してきます。
あまり好みのおネーさんいなかったんで、端っこの消防車から見物開始。
続いて地上展示。自衛隊ではYS-11も飛行検査機として、まだまだ現役で活躍中ですわ。
ちょうどYS-11FCとU-125の飛行展示が始まって、上空通過して行きました。
陸上自衛隊のヘリコプターも並んでました。何度見てもタンデム複座の細身でカッコイイですわ。
航空自衛隊のブラックホークと海上自衛隊のシーホーク。ベースは同じでも随分装備が違ってます。
航空自衛隊には、よくわからないふつ~の飛行機もいっぱいですわ。
地上展示見ている間にも、バンバン上空を飛行機が飛んでます。さすが航空祭ですわ。
輸送機だって5機で編隊飛行したり、ぐいんぐいん旋回しながら縦横無尽に飛び捲りですわ。
丸い落下傘の空挺降下までやっちゃってました。このあと10人ぐらい飛び降りてました。
もちろん航空自衛隊といえば戦闘機!!入間基地で戦闘機の飛行展示は、十数年ぶりだとか。
轟音と共に離陸、即急上昇!!・・・・・戦闘機は速過ぎて、写真撮るタイミングが難しいですわ。
旋回して来るのも早いし、あっという間に見失っちゃいます。音もスピードも桁違いですわ。
停まってる戦闘機なら・・・・・撮り易いんですけど、地上はありえないほど人だらけですわ。
救援飛行展示。東日本大震災の現場でも人員輸送3800人、物資空輸600tと活躍したとか。

あ
っという間に午前中の出し物終わってました。飛行機バンバン飛んでるんですが写真上手く撮れないし、地上展示の飛行機は人が多過ぎて前まで行くのに時間掛かるし疲れました。
格納庫でやってるコックピット展示でも見ようかと思ったら・・・・・1時間待ち。諦めて別のところへ。
ただ機内を歩いて通過する機内展示ですら、大行列で30分待ち。ホント人だらけですわ。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!! 午後からは本日の目玉!!ブルーインパルスですわ。
残念ながら空は雲だらけなんで、折角のスモークがはっきり見えません。

ブ
ルーインパルス所属の松島基地が東日本大震災による津波被害で壊滅状態になっちゃって、飛行できない状態が続きパイロットの技量も維持できなくなったということで、飛行再開後も水平系の演目が中心だったんだとか。
今回の入間航空祭では完全復活!!垂直系の演目も取り入れたフルショーだったんですが・・・・・お天気だけはしょうがないですね。初めてブルーインパルスの飛行見ましたが、スゴかったですわ。まさに神業!!カッコ良過ぎですわ。青空だったらもう少しキレイな写真撮れただろうに・・・・・来年リベンジですわ。
ぎゅうぎゅう詰めの電車で帰るの嫌で、いつまでも滑走路にいたら追い出されちゃいました。ちょっと人ゴミに疲れちゃいましたが、とっても楽しい1日でした。お付合いいただいた皆さまありがとうございました。次はどこのイベント行きましょ!!
【おまけ】自衛隊の車両は、何でもこの色なんですね。軽トラもカッコイイですわ。
【追記】来場者数発表されました。約17万人!!人だらけのハズですわ。でも去年はお天気も良く・・・・・約28万人!?過去最高だったんだとか。あれで、空いてたんですね。
ブログ一覧 |
イベント(ミリタリー) | 日記
Posted at
2011/11/03 21:42:25