東
京港3大プロジェクト事業のうちの一つ、大田区城南島から中央防波堤経由で江東区若洲までの東京港臨海道路に架かる
東京ゲートブリッジが完成し、ついに来週
12日(日)午前10時に開通するんだとか。
それを記念して若洲公園を起点に、開通直前の東京ゲートブリッジを往復する約8kmのコースでランニング、サイクリング、ウオーキングの3種目を行なう
スポーツ大会が開催されるというんで行ってきました。私が参加したのは・・・・・ウオーキング午前の部ですわ。
駅裏の駐車場にクルマを停めて、新木場駅前からシャトルバスで会場の若洲公園まで移動ですわ。
まだ時間が早かったこともあり、ガラガラのバスで渋滞もなくあっという間に会場に到着ですわ。
スタート前に海辺まで橋を見に行ってみました。世界最大級のトラス橋。う~ん、でか過ぎる!!
開通後はここから橋に上がって、歩道を歩けるみたいです。もちろん一般道なんでタダですわ。
のんびり海辺を散歩して会場に戻ると・・・・・行列ですわ。早めに来たのに出遅れちゃいました。
ところがいざコースインしてみると・・・・・ひょいひょいっと最前列に並べちゃいました!!
最前列に来ちゃったんで、うっかりおネーさんと目が合うとインタビューされちゃいそうですわ。
ステージ上に司会のおネーさんが現れて、スタートの時間が迫ってきました。
5、4、3、2、1・・・・・スタート!!私の前には下町のオジさんと
綺麗なおネーさん!?
スタート直後はマスコットキャラクター追い越し禁止でしたが、ここから前に出ていいそうですわ。
“ゆりーと”に別れを告げ、あとは海面から61mの橋の真ん中まで上り坂を延々歩くだけですわ。
橋の真ん中まであと少し・・・・・。柵には近づけないし、面白いこともなくもうバテました。
橋を渡り切っても、折り返し地点は遥か彼方・・・・・。楽な下り坂とはいえ・・・・・マジ辛過ぎですわ。
先頭を走ってたコース点検車のスバルBRZが、もう折り返してきました。
やっと給水ポイントですわ。ここまで来れば、折り返し地点まであと少し。
ヴァーム飲んで・・・・・。
折り返し地点に無事到着ですわ。タイムは約45分!!意外とハイペースで歩いてました。
残り半分と思いながらも、こんな坂上るのかと思うと・・・・・!?スポーツ大会舐めてました。
帰り道はスカイツリーや風の塔、おネーさんを眺めながらのんびり歩いてきました。
よく見るとあっちこっちで何人もおネーさんが撮影してるようですが・・・・・一体誰なんでしょか??
ゴール!!のんびり歩いた割にはタイムは50分弱、往復1時間半以上がんばって歩き切りました。

生
憎の曇り空でしたが気温は高く、すっかり汗だくですわ。普段運動しないくせに、8kmもウオーキングなんてするもんじゃないですね。
ステージ脇にWRブルーのBRZが展示してありました。スバルが協賛してるんで、発売前のBRZ持って来て見せびらかしてるようですわ。疲れちゃったんでクルマ見ながらしばらくここで休憩です。
スポーツ祭東京2013のマスコットキャラクター“ゆりーと”が、完走を祝って踊ってくれました!?
参加記念品のタオルとクリアファイル、オリンピック招致のピンバッジもらって終了ですわ。
丁度お昼でお腹も空いたんですが、折角がんばってカロリー消費したんでB級グルメは我慢ですわ。
とっととゴールしてさっさと帰ってきちゃったんで、帰りのシャトルバスもガラガラでした。

ウ
オーキングコースの8km以外にも朝イチで橋を見に行ったり、会場の公園を歩き回らされたんで、たぶん10km以上は歩いてるハズですわ。ホント疲れました。もっとお気楽な開通イベントだと勘違いしてました。
疲れちゃったけどスバルBRZしか見れなかったんで、カッコイイクルマ探しに首都高に上がっていつもの某PAへ。
ポルシェいっぱいでしたが、今日のお気に入りは新車のようにぴっかぴかの356SCですわ。
【おまけ】PAから見える東京ゲートブリッジはこんな感じですわ。倉庫ができちゃって邪魔ですけど。
――本日の出費――
参加料 2,000円
駐車場代(2時間300円) 600円
高速代(首都高ETC割引) 500円
ハイオク12.00L @143円 1,716円
※燃費:6.82km/L 首都高ちょっとしか乗らないと、燃費こんなもんですわ!!
ブログ一覧 |
イベント(その他) | 日記
Posted at
2012/02/05 21:14:33