10
年に一度レベルの高温に、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に、過去最強クラスの台風・・・・・いつも以上に引き篭もりな夏休みでした。
夏休み最終日ぐらいは出かけようと思ったんだけど、今日もやっぱり暑くなりそう。遠出はせず、隣り町での防災イベント見つけたんで、朝から行ってきました。
隣り町といってもほぼ初めて、こんなとこに第九方面消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)の基地あったんですね。
放水体験(まちかど防災訓練車)。体験イベント盛り沢山、こども達が楽しみながら防災体験してました。
消防ブースでは職員募集中。PR用のDVDいただきました。
消防だけでなく自衛隊ブースも。
偵察用バイクに怪しいスイッチ発見!!灯火管制スイッチでポジション1はブレーキランプだけが点灯するんだとか。
警察ブースも。白黒のハズなんだけど白い部分がホワイトダイヤモンドのメタリック塗装なんでグレーに見えちゃう!?
中央高速用のフェアレディZパトカー。イベント専用らしくぴっかぴかですわ。
消防車乗車体験。救助車に乗り込み周回コースへ。サイレン鳴らして、マイクでしゃべり放題!!楽しそうですわ。
救助体験(斜めブリッジ)。なぜか女の子に人気でした。
救援車(燃料補給車)。珍しい消防車がいっぱい。大きなお友達もカメラ片手に大勢集まってました。
遠距離大量送水車。
大行列してるのは抽選会。VR防災体験とはしご車乗車体験は当選された方のみなんだとか。もちろんハズレました。
最新の秘密兵器!?救出救助車(全地形活動車)。小柄な車体と四輪駆動でどんなとこへでも行けちゃうんだとか。
日本にこの1台だけの激レア消防車!?工作車(強力吸引車)。能登半島地震の被災地へ出動して活躍したんだとか。
特殊災害対策車。
大型資材搬送車。危険物火災用コンテナと林野火災用コンテナ積んでました。
クレーン車な消防車。
重機のような消防車がいっぱいの機動特科隊。
デュアルファイター・ドラゴン。無線通信により離れた場所から操作できる無人走行放水車。
重機搬送車。
白いけど消防車!?
陰圧型特殊救急車。
警察のレスキュー車。
警察のウニモグ。
なんでもできちゃいそうだけど・・・・・実際は何に使うのかしら??
バケットローダ。自衛隊は第一施設大隊の特殊な車両展示してました。
回転板スイッチ押し放題!!働く車大集合なイベントなんでゴミ収集車も展示してありました。
アメリカからクラシック消防車がやってきた!1962年製“ラ・フランス”だそうです。イベントで観るの3回目かしら??
屈折放水塔車。
指揮統制車。
防災訓練用の消防車、起震車。
VR防災体験車。
はしご車。
はしご車は抽選会で当選しないと乗せてもらえないけど、東京電力の高所作業車は並べば乗せてくれるそうです。
燃焼体験。
ファイヤーボール!!
ガラス越しでも暑さが伝わってきます。
水分補給場所。
ミストシャワー。
ミストというか・・・・・土砂降りでした。
ブログ一覧 |
イベント(警察) | 日記
Posted at
2024/08/18 23:59:30