• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月20日

JAXA調布航空宇宙センター一般公開に行ってきました。

JAXA調布航空宇宙センター一般公開に行ってきました。
明の日(4月18日)を含む1週間は科学技術週間。各地で研究施設などの一般公開が行われます。今年は事前予約なしで誰でも気軽にふらっと入れるということで隣り町のJAXAに行ってきました。

 飛行場の近くまでシェアサイクルで行こうと思ったんですが、半径2キロ圏内のステーションはどこも返却可能0台。それなら最寄り駅(2キロちょっと)から歩きますよ。

受付をして、近くの①から見学。実験用の低速風洞だそうです。帽子が吹き飛ばされそうな強風が吹いてました。


ロボットアームに旅客機の型をした標準模型がくっついてました。


カラフルなゴミ箱が気になります。


続いて②を見学。飛行シュミレータ。こっちが飛行機(固定翼機型コクピットシステム)。事前申込(抽選)だったみたい。


こっちはヘリコプタ(回転翼機型コクピットシステム)。後ろから見てるだけだけど、足元が揺れてるような感覚になりました。




格納庫の前に③実験用航空機が展示されてました。


⑦グッズ販売。皆さんが持ってる水色の袋は受付でもらった物です。


JAXAオリジナルグッズの数々。




④は建物内での展示と休憩所。


⑤も建物内での展示。


未来の飛行機かしら??マンボウの骨格をヒントにしたバイオニック構造だそうです。


建物の奥にはロボット。複雑な表面形状への複合材を自動積層するロボットAFPシステム??


⑥未来の航空機について模型やパネルがいろいろ展示してありました。


JAXAが提案する電動垂直離着陸航空機(空飛ぶクルマ)。


ロバスト低ブーム・・・・・なんとかかんとか。受付でもらった水色の袋に描かれているのはこの飛行機なんだとか。


ソニックブーム!!ストリートファイター・ガイルの必殺技なら知ってます。ドンドンと大きな音を低減させる研究!?


あっ!?出遅れました。最初のバスに乗ろうと思ってたんですが・・・・・大勢並んでました。こんなに乗り切れませんね。


次のバスを待つ間、アンケートに答えて記念品いただきました。今年は別日開催となった近隣施設も描かれてました。


待つこと25分、やっと次のバスがやって来ました。さっきはマイクロバスでしたが今度は大型の観光バスですわ。


補助席まで使って満員乗車。次のバスもやって来ました。第1会場へ向け出発進行!!


第2会場(三鷹市)と第1会場(調布市)を結ぶ無料連絡バスに揺られること20分ちょっとで第1会場に無事到着。


まずは70周年記念スタンプラリー。第2会場ではスタンプ1つでしたが、第1会場は広いんで3つも集めないと。


航空機の研究開発もロケットの研究開発もなんでもJAXAに統合されたのは知ってましたが、ここが本社なんですね。


近くの①から見学。この地に『航空技術研究所』が設立されて70周年だそうです。70周年記念企画がありました。


講堂ではクイズ大会(小学生向け)。調布航空宇宙センターでの研究開発をクイズで学ぼう!


②常設の展示室。何年か前にここだけは見学に来たことあります。








③は建物の外まで行列ができてました。第1会場は第2会場の分室とは比べものにならない広さと人の多さ。


④も人がいっぱい。どんどんパスして次行っときます。


⑭グッズ販売“宇宙の店”は宇宙食推しですね。




ガチャガチャ売り切れ寸前、あと2台だけになってました。売り切れる前に挑戦!!ヘリコプタが欲しかったけど・・・・・。


⑤超音速風洞は試験準備のため公開中止だそうです。


人気の撮影スポットとなってた『空気』と書かれているガスタンク!?


⑥がたぶん調布航空宇宙センターのメイン施設、遷音速風洞。




遷音速風洞の測定部交換式カートに入れるみたい。


カートの壁は風が跳ね返らず吹き抜けるように多孔壁になってるんだそうです。


⑦ではスタンプラリーとうちわの配布!?


もらったうちわで扇いでピトー管(流体の流れの速さを測定する計測器)で風速測定!!最高記録は18.13m/sでした。


でっかい工場みたいなのが時速250kmまでの低速風洞のストラットカート。


1周200mのトンネルを風がぐるぐる回ります。調布航空宇宙センターは4つの大型風洞がある実験施設なんですね。


さっきのがマッハ1.4までの遷音速風洞。マッハ4までの超音速風洞、マッハ10までの極超音速風洞もあるんだとか。


日本最大の低速風洞と遷音速風洞は例年フル稼働してるそうです。


旅客機機体低騒音化技術の研究開発の紹介動画にもこの低速風洞を使用した実験シーンが映ってました。


⑧、⑨、⑩は疲れてきたんで・・・・・もういいや、パス!!


⑪もすごく並んでるけど、スタンプラリーの列なんですよね。スタンプ押すためには並ぶしかないですわ。


10分ほどでスタンプ押せました。


せっかく並んだんでスーパーコンピュータを見学しときますか。


スーパーコンピュータの起源!?タイガー手廻し式計算機。


これがスーパーコンピュータJSS3(JAXAスーパーコンピュータ・システム・ジェネレーション3)だそうです。










最後に①講堂の景品交換場所へ。


無事スタンプ4つ全て集めて70周年を記念した特別な景品(シール)をいただきました。


第2会場へ戻ろうと連絡バス乗り場に来てみましたが・・・・・。


こんなに並んでんじゃいつ乗れるかわかりませんね。近くでチャリ借りて帰ります。昨日、今日と歩き疲れました。


――本日の出費――
シェアサイクル(30分160円)     160円
ブログ一覧 | イベント(その他) | 日記
Posted at 2025/04/20 23:59:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🚌ドバイ旅行④ : T2→T1シ ...
ピカ1さん

神津島まであと何マイル?
豊丸@GDさん

生田領地スタンプラリーに行って来ま ...
けろPさん

日本航空学園アカデミーフェスティバ ...
ポルシェですわさん

研修旅行【台湾】1日目(R01.1 ...
misonozさん

海上自衛隊 小月航空基地 スウェル ...
つねちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トレインカードラリー終了。達成賞のカードホルダーも無事ゲット。駅前のファミレスでのんびり120分飲茶食べ放題にするか( ^ω^ )」
何シテル?   08/02 13:30
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
ポルシェ 914 ワーゲンポル子さん (ポルシェ 914)
レトロな“空冷ポルシェ”買っちゃった。ポルシェとしてはリーズナブルな価格やカジュアルなキ ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation