• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

ぶらり都内ドライブ

ぶらり都内ドライブ
ーニングクルーズは買いたいクルマなかったんで早々に撤収。せっかく早起きしたんでのんびり都内をドライブ。朝早いと渋谷のスクランブル交差点も人少ないですね。

表参道にはでっかい3連リング!?カルティエのトリニティは発売から今年で100周年。それを祝うイベントみたい。


いちょう並木にはずらっとカラーコーンが並べられてて、クルマは手前に数台だけ停まってました。


知らなかったんですがR360クーペはドライサンプエンジンなんですね。


キューベルワーゲン登場!!珍しいクルマが走ってきました。


いちょうは色づき始めたばかり。見頃はもう少し先ですが外人さんがいっぱい。交差点の先頭に止まったら・・・・・。


円周道路にカッコいいクルマ集まってました。


930スピードスター!!


青バッジ、1600GT!!


昭和初期なアストンマーティン!?インターナショナル・シリーズ1かな??


アルファロメオは・・・・・何かしら??なんでもジュリエッタ・スパイダーでいいのかしら??


昭和初期なベントレー!?ナンバープレートが6だからスピード6かしら??


真っ青なコンテッサ!!オリジナルにはない色ですよね。何の青ですかね??教えてはもらえませんでした。




930スピードスターのトノカバーはこんな風に開くんですね。初めて見たかも。




タテ目の長いベンツがやってきました。300SEL6.3かしら??


あっ!!スピードスターの前で記念撮影してますよ。ベトナム人観光客だそうです。いろんな国の人が来てますね。


外人観光客だらけの外苑から脱出、首都高爆走!!追い駆けてくるのはスピードスター!!お誘いしちゃいました。




久しぶりにいつもの某PAに到着!!何ヵ月ぶりかしら??


ここにもアルファロメオのオープンカー。ナンバープレートが750だからジュリエッタ・スパイダー??


あっ!!モーニングクルーズに参加してた“売ってもいいクルマ”ですわ。


お買い得な1台みたい。イベントのときよりここの方が食いつきが良さそうだけど、商談成立とはなりませんでした。






レーシーな1台登場!!カローラじゃないし、もちろんサニーでもなく・・・・・パブリカスターレット(KP47)だそうです。


KP61以前のスターレット見ることなんて旧車イベントでもなかなかないですよね。初めて見たかも。


でも今日イチ珍しいクルマは・・・・・“小さな高級車”ユーノスの何だったっけ??名前すぐに思い出せませんでした。


お腹空いたんでそろそろ引き上げます。1シリーズMクーペにぶち抜かれた瞬間・・・・・突然のブレーキランプ。


快適に流れていたのに皆さん大減速!?はるか前方で無謀な運転をする暴走車が捕まったようです。


無謀な運転をする暴走車がいなくなれば、すいすい流れて快適な首都高ドライブでした。


駅前通りで『農業まつり』やってました。模擬店いろいろありましたが、皆さん並んでたんで一緒に並んでみました。


スピードくじ。あたりが出れば豪華賞品。ハズレでもジャガイモ1袋だそうです。


見事あたり!!61番の賞品はタマゴ1パックでした。


こっちは野菜相性ゲーム。好きな札を選んで、サイコロの出目と合えばあたり。合わなければジャガイモ1袋。


サイコロチャンスは2回。サイコロの出目と合えばハズレなしの豪華賞品の抽選。確率的にどっちがお得かしら??


野菜の宝船は解体中、この後即売があるみたいで行列できてました。


今日は酉の市。神社は大賑わい。


熊手商が並び、ご商売されてる方々が商売繁盛の縁起物熊手を買い求めてます。


熊手が売れるたびに、売り子さんの『いよ~、商売繁盛、商売繁盛、商売繁盛』のかけ声と手拍子が境内に響きます。


今日は二の酉で今年はもう1回三の酉まであるそうです。


拝殿前は人だらけ。今日は参拝やめときます。また今度参拝しに来ますね。


脇にある大鷲神社も参拝客で大行列!!


露天商が境内に立ち並んでます。久しぶりにあげもち屋さん見つけました。


いか焼きも美味しいそう。お腹空いてるんでついつい買っちゃいます。


でかい外人さんは観光客じゃなくて、東芝ブレイブルーパス東京のトッドHC。14年ぶりの日本一に導いた名将!!


お腹ぺこぺこなんで大阪焼きも買っちゃいました。買い過ぎちゃうんでもう帰ります。長い1日でした。


――本日の出費――
ハイオク37.49L @171円   6,411円
  ※燃費:7.34km/L     アプリの登録消されてた!?
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
Posted at 2024/11/19 23:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2024年11月17日 イイね!

モーニングクルーズスペシャルに行ってきました。

モーニングクルーズスペシャルに行ってきました。
た1か月もVWポルシェに乗ってませんでした。エンジンは一発で始動。ただガソリンがなかったんで、久しぶりに給油しようとしたら・・・・・アプリが使えない!!とりあえずクレジットカードで支払い。

 本屋さんの駐車場で開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今回はスペシャル版でテーマは『売りたいクルマ』。お買い得な買いたいクルマあるかしら??ちょっと覗きに行ってきました。

この2台は宣伝用かしら??


個人間の売買を仲介する『マッチングサービス』だそうです。説明書がありました。


今回のテーマ『売りたいクルマ』はこっちみたい。


メルセデス・ベンツ560SL。


価格は・・・・・ASK!?


ベントレー・ターボR。


価格は・・・・・280万円!?


アルファロメオ・スパイダー“デュエット”は800万円。


ポルシェも並んでました。


価格は・・・・・ASK!?


MG-TAは498万円、モーガン・プラス4は380万円。


ベントレー・タイプRは400万円。ワクヰミュージアムからの出品みたい。


端っこに停まってるこのクルマは何かしら??パンダかと思ったらサソリのエンブレム付いてました。


こっちも珍しいカントリーとジェッタ。バイトでヤナセステッカー貼ってた頃のVWですわ。


キレイなランドローバーが並んでるのは別のイベント。フレームまで分解して組み直したツイステッドだそうです。


表通りに停まってるクルマの方が面白いですわ。




あっという間に見物終わっちゃったんで早朝ドライブへ。


――本日の出費――
ハイオク37.49L @171円   6,411円
  ※燃費:7.34km/L     アプリの登録消されてた!?
Posted at 2024/11/18 23:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2024年11月16日 イイね!

青梅宿懐古自動車同窓会に行ってきました。

青梅宿懐古自動車同窓会に行ってきました。
朝からチャリでお出掛け、日本航空学園で学園祭を見物したあとは・・・・・昭和レトロの青梅宿へ。青梅宿全体でイベントやってます。

街の中を懐古自動車が駆け抜けます。自由走行なんであっちからもこっちからもタイミングバッチリですわ。


山の上のイベント会場に到着。


元消防車のキッチンカー!?


学園祭の輪島朝市がイマイチだったんでこちらでお昼ごはん。お団子屋さんは学園祭と同じ地元のお店でした。


自由走行から戻って来ました。


いつものように気になるクルマをずらずらっと。昭和レトロな家具調テレビが気になりますね。






ふつーのコロナかと思ったら、左ハンドルでした。


パッと見、同じに見えるけど・・・・・青バッジ、1600GT!!


ピアッツァ!!


もっと珍しいピアッツァ!!ライトオンでちょっとだけライトカバーが上がります。リトラクタブルライトなのかしら??


珍し過ぎてオシリ見たことないかも。国内登録1,186台。国内稼動確認わずか6台(オーナーさん調べ)だとか。


ベレットがいっぱい。どれがベレGで、どれがGT-Rなのかしら??


♪ベンツにグロリア寝ころんで、ベレットするなよ“ヒルマン”から・・・・・のヒルマンですわ。


♪あなたは私のブルーバード、“ミンクス”買うよの約束よ・・・・・のミンクスかしら??


グロリアは珍しい4代目のハードトップ。


ブルーバードとダットサン・トラック。


ファンシーとサニー。


サニー。


サニー。




シルビア。


240RS。






コンテッサ。


コスモスポーツ。


S800クーペ。


Be-1。


MG-YA。


ルパンのフィアット、チンクエチェント!!


かと、思ったらワゴンボディのジャルディニエラが2台もありました。


黄昏れ色のシムカ!?


ビテス・コンバーチブル。


赤バッジ、GT-B!!


ワーゲンバス。




ロクロクのワーゲン。






ポルシェ!!


ポルシェのパトカー。




カウンタックプロトタイプ・・・・・のレプリカ!?




端っこに停めてるのはギャラリーのクルマかしら??


マニアックな改造されたシャリィ!?先月ところざわの自動車学校で見たのと同じでした。そろそろ帰ります。


中央線直通電車が来ました。山奥の単線区間に2階建てグリーン車!?今はタダで乗れるんで電車で来ても良かったな。


多摩川を渡ってると・・・・・懐古自動車が通過!!パレードじゃなくて帰るとこみたい。


帰りは信号のない多摩川沿いのサイクリングロードで帰ります。ホントに昭島にクジラいたのかしら??


モノレールを超える頃にはもう暗くなってきちゃいました。もう冬間近。暗くなるのずいぶんと早くなりました。
Posted at 2024/11/17 23:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2024年11月16日 イイね!

日本航空学園アカデミーフェスティバルに行ってきました。

日本航空学園アカデミーフェスティバルに行ってきました。
本航空学園で学園祭やってるというのでシャカシャカペダル漕いで行ってきました。航空学校ってどんなとこなのかしら??滑走路とかあって飛行機やヘリコプターが並んでるんですかね??・・・・・て、いうか航空学校なんて東京にあったっけ!?

 学校は山の上にあるんでチャリは駐輪場に置いて、最寄りのJR駅前からシャトルバスで行くことにしました。

元明星大学青梅キャンバスの跡地。能登半島地震の被害を受け、石川から青梅に学校ごと一時避難してきてんだとか。


学校敷地内に着くと学園内シャトルバスに乗り換え!!




まだまだ山を登ります。


学園祭の目玉企画!?ヘリコプター遊覧飛行(有料)。まだ申込みはできるけど、大人気で乗れるのは3時間後!?






航空機実機展示と書いてあったのは・・・・・これのことでしょうか??




遊覧飛行のヘリコプターが数分おきに何度も何度も飛んできます。


とりあえず体育館の中に入ってみました。


航空学校ならではのオリジナルグッズいろいろ売ってました。


特設ステージでは・・・・・袴姿のオネーさん。何やってんのかしら??


気になるのはCAカフェ!!ドリンクとドーナツセットで300円。ちょっとひと休み。


壁には航空会社各社への就職実績が張り出されてました。


ドーナツはCA候補のオネーさん手作りじゃなく、ミスドでした。


CA候補のオネーさんにお見送りされてお終い。


建物の外に出ると・・・・・何かが飛び回ってました。なんという乗り物かしら??




輪島朝市!?




鮮魚や野菜を売る露店が並んでるイメージだったんですが・・・・・袋入り乾物のブランド名が“輪島朝市”でした。


学生生徒模擬店。金券販売所があったけど、PayPayでも支払いOKでした。




模擬店の呼び込みしてるオニーさんは・・・・・ゴールデンボンバーの樽美酒じゃなくて、キティちゃんでした。


青梅市周辺物産販売もありました。


ご当地カップラーメンも。


警察・消防・自衛隊防災展示ブース。警視庁の救助車両が展示してありました。




覗き穴付きの大楯。なかなか触る機会ないですよね。盾での攻撃方法は教えてもらえませんでした。


予備自衛官なら52歳まで採用ありますよと、クリアファイルいただきました。


構内移動用と思われるカート。悪の秘密結社・ショッカーみたいなマークが書いてあってカッコいいですわ。


仮設住宅!?こっち側は男子寮。


扉が空いてたので覗いてみたらトイレでした。


大学跡地とはいえ宿泊施設はないようで向こう側にも仮設住宅がずらっと並んでました。あっちは女子寮みたい。




気になる看板発見!!


空港のカウンターみたいなのはグランドスタッフ体験。


あっ!!


キャビンアテンダント体験。機内を再現したモックアップがありました。どうやって既存の建物内に作ったのかしら??


スタンプラリーすんの忘れちゃったけど、もういいや。帰ります。


構内シャトルバス行っちゃったばっかなんで歩いて山を降りてると飛行機ありました。石川から分解して運んだとか。


あっ、駅行きのシャトルバス来ました。


路線バスタイプの車両でした。


路線バスタイプの車両は降車ボタン標準装備なんですね。料金箱とか表示板はオプションかしら??


多摩川渡たる瞬間にパチリ。向こうに見えるのが青梅の中心街かしら??


駅前のシャトルバス乗り場には今から行く人がまだまだ大勢待ってました。チャリに乗り換え次のイベントへ。


青梅といえば宿場町として賑わったJR青梅駅周辺の旧青梅街道。走るクルマはどれも懐古自動車・・・・・つづく。
Posted at 2024/11/16 23:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2024年11月12日 イイね!

銀座の高速「KK線」2025年春廃止 首都高八重洲線は10年間通行止めへ 都心環状線を大改造

銀座の高速「KK線」2025年春廃止 首都高八重洲線は10年間通行止めへ 都心環状線を大改造
 首都高速は2024年11月12日、日本橋区間の地下化工事に伴い、2025年4月上旬から高速八重洲線を長期通行止めにするとともに、東京高速道路(KK線)が廃止になると発表しました。

 八重洲線は、北行き・南行きとも、2025年4月上旬から2035年度まで10年にわたり通行止めになります。KK線は、北行き・南行きとも、2025年4月上旬で廃止となります。ただし汐留出入口と東銀座出口は、引き続き利用が可能です。

 首都高速は、都心環状線の日本橋付近を地下化する事業を進めていますが、これにより都心環状線のルートが変わります。

 現在のルート上にある江戸橋JCTは、神田橋~新富町を結ぶ連絡路を廃止します。このため2035年度以降は、既存の八重洲線と、KK線の位置に新設される新京橋連絡路を使う丸ノ内・京橋経由に移る計画です。

 あわせてKK線は廃止され、歩行者中心の公共空間として生まれ変わります。

 日本橋区間の地下化と新京橋連絡路は2025年度に工事着手されます。新しい八重洲線と新京橋連絡路は2035年度に開通し、さらに日本橋の上を通る都心環状線の高架橋は2040年度までに撤去される計画です。




関連情報URL : 高速八重洲線の長期通行止めについて
Posted at 2024/11/12 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記

プロフィール

「告知当日にタイミングよく予約できたんで、みそきんに行ってきました(*´ω`*)

特製みそきん1,200円+350円+システム利用料60円
行列25分、待ち7分(-.--) ※事前予約制だけど予約時間に行っても席が空くまで待たされます。」
何シテル?   08/16 18:18
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
その他 GIANT ESCAPE R3 チャリ (その他 GIANT ESCAPE R3)
 遂に実用車(ママチャリ)卒業。ネットショッピングで手頃な価格の中古アウトレット品をポチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation