• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

ジャパン・クラシック・カー・デイ2025 第2部クラシックカー展示に行ってきました。

ジャパン・クラシック・カー・デイ2025 第2部クラシックカー展示に行ってきました。
連休最終日、文化の日の今日は・・・・・【編集中】

Posted at 2025/11/04 23:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2025年11月02日 イイね!

銀座ランに行ってきました。

銀座ランに行ってきました。
連休2日目、日曜日の今日は・・・・・【編集中】

 その前に通り道のいちょう並木へちょっと寄り道。やっぱり日曜日はカッコいいクルマいっぱい停まってました。















クラシックカー!?






























緑のオジさん待機中かしら??目的地へ向かいます。


お巡りさん警備中のホテルへ到着。


駐車場には銀座ラン参加車が集まってました。


いつものように気になるクルマをずらずらっと。












ヒルマン!!




フィアット。


















国産車も並んでました。




軽自動車ナンバーが付いてるカニ目・・・・・じゃなくてカプチーノ!?


ポルシェは2台だけでした。そろそろ引き上げます。
Posted at 2025/11/02 23:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2025年10月19日 イイね!

第26回クラシックカーフェスティバルinところざわに行ってきました。

第26回クラシックカーフェスティバルinところざわに行ってきました。
のイベントシーズン、今日もシャカシャカペダル漕いでチャリでお出かけしようと思いましたが・・・・・天気予報が怪しいですわ。雨に濡れちゃいそうなんでクルマに乗って行ってきました。

 お隣りの県にある自動車学校で毎年恒例のクラシックカーフェスティバルやってます。見学者用の駐車スペースは早朝に満車となるとのことでしたが・・・・・早く来過ぎちゃった。

ギャラリーの皆さんも結構遠くから来てますね。イベント開始までまだ時間あるんで駐車場のクルマから見物開始。


ふつーの4ドアセダン、ギャラン!!整備とかパーツ入手はどうしてるのかしら??


ふつーのピックアップトラック!?この頃はクラウンじゃなくてマスターライン!!


むかしの軽自動車。


モンテカルロラリーの看板いいですね。1971年のとか売ってないかしら??


シルエット!?


ラリーカー!?


ど派手なアメ車もみんな駐車場に停まってるギャラリーのクルマですわ。


スワップミートはもうやってるみたい。朝イチなら掘り出し物のお宝あるかしら??


今までは気にしてなかったシートとか見ちゃったりして。さすがにポルシェに似合うシートはありませんでした。


フォグランプ屋さんにも目がいっちゃいます。










あっ!!おネーさんステッカー!!むかし貼ってたおネーさんのとはサイズは違いますが懐かしいですわ。




914のスーパーカーカード発見!!


イラスト屋さんの見本帳。『東京都小平市S様』は、今も914にお乗りなのかしら??


914が載ってるスクランブルカー・マガジン発見!!お店のご主人は914にお乗りだとかで写真見せてくれました。


クルママンガがいっぱい。知らないマンガあるかしら??


別のお店にバイクマンガありました。


ガタピシ車だらけのマニアックなお店!?ご主人は俺(作者)じゃない!!サインしてもらいました。


次から次へと参加車がやって来ます。


校舎の中、レストラン入口には大量のミニカーが飾られてました。


そろそろ車両展示の皆さんお揃いかしら??


ここからがイベント見物開始。いつものように気になるクルマをずらずらっと。エントリーナンバー1番はキャデラック!!


サンダーバード!!


ホットロッドなT型フォード。改造され過ぎちゃってなんだかわかんないですね。


アメリカンなスポーツカー、コルベット!!


でかいワゴンは・・・・・。


アメリカンなボルボ、アマゾン!!






でかいアメ車のイメージは正にこのクルマですよね。




VWもアメリカンなカラーリングですわ。


アメリカンなスーパーカー、パンテーラ!!




ファイヤーバード!!


ランサーセレステかと思ったら・・・・・プリムス・アローだそうです。




『ミッミッ』と鳴くロードランナー!!ワゴンなんてあったっけ??


アメリカンなキャラクター、コヨーテに似たアメ車!?


フィアット。


リアエンジンですわ。


ポルシェ!!


カルマンギア!!


トラックだけど・・・・・ワーゲンバス!?




ジネッタのエンジン。






西部警察エリア。




あれっ??マシンXですわ。































キャンピングカー。








近くの入間基地にでっかい輸送機が降りてきました。雨降りそうだしそろそろ帰るか。


駐車場に停まってるギャラリーのクルマ。








お小遣いなくなっちゃいました。
Posted at 2025/10/19 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2025年09月27日 イイね!

サガミバイブスパークに行ってきました。

サガミバイブスパークに行ってきました。
っと涼しくなってきました。秋のイベントシーズン、久しぶりにシャカシャカペダル漕いでチャリでお出かけしてきました。

 サイクリストの聖地であるオネカン爆走!?アップダウンの繰り返しでもうバテバテ。オネカン戦士稲城ペダリオンの像の前でひと休み。

山を越え谷を越えまた山を越え・・・・・なんとかペダル漕ぎ続けお隣りの県にある淵野辺公園へに到着。


昨年の初開催では約2万人が来場、相模原最大級のフード&マーケット!!第2回となる今年は2日間の開催だそうです。


カルチャーイベント・・・・・って何??大道芸パフォーマー。


ファイヤー🔥🔥🔥炭火焼きってこんなだったかしら??


アメリカンなスクールバス!?




乗せてもらいました。アメリカで実際に使ってた車両なんだとか。


カーショーコーナー。これを楽しみにして来たんですわ。


どこかで見たことのあるビートル??わざわざ相模原まで来たのに・・・・・いちょう並木で見かけるクルマでした。


ワーゲンバスでピクニック!?


車内も飾り付けされてました。


アメ車は3台だけでした。VWがメインのカーショーなのかしら??思ってたより台数少なかったけど・・・・・。


デュース!!これがデュースなんだそうです。1932年モデルだけがデュース??それともT型、A型、B型なんでも??


アメリカンな・・・・・クラウン!!当時の日本車はアメ車を目指してたんですね。


スータレットは・・・・・スターレットですね。アメリカンな感じはしないですわ。


まんまるトレーラー。キッチンカーも凝ってますね。


シボレーバンに引かれたトレーラータイプのキッチンカー??


食べ物屋さんじゃありませんでした。床屋さんでした。食べ物屋さんじゃないクルマは何カーと呼ぶんでしょう??


ワーゲンバスのキッチンカー。


トラックベースのキッチンカーはやたらとワイルドなトラックでした。


ショップブースもアメリカンな感じ。








アメリカンなナンバープレート売ってるショップ発見!!いい番号あるかしら??


9146じゃなくて“9416”、“8914”・・・・・惜しい、ちょっと違いますね。でも1枚500yenなら買っとくか。




所さんの世田谷ベースで有名になったステンシルマシン!!


おもしろTシャツ屋さん。ホープ軒とファットクラブのコラボTシャツだそうです。


悪ノリしてますね。


古着屋さんのTシャツ。オレンジ色ってだけで欲しくなっちゃいます。








またオレンジ色のTシャツ発見!!こんなとこにいつまでもいたらお小遣いなくなっちゃう。そろそろ引き上げます。


DJ教室!?坊ちゃんの好きなドラえもんの曲でスクラッチしてました。


整体屋さん!?謎のマシン使ってインナーマッスル・腸腰筋を鍛えられるんだとか。立ち上がるのが楽になりました。


相模原といえば・・・・・三菱重工。チャリで30分ほど移動しました。




今日はダイナボアーズ地域感謝祭やってます。


ダイナボアーズ初の日本代表・エピちゃん。




相模原のソウルフード・オギノパン。先着1,000人のハズですが、まだあげぱん引換券もらえました。




キッチンカーが何台も並んでますがどこも大行列してます。


ダイナボアーズのグッズショップ。


皆さんが着てるのはこれですね。ダイナボアーズフェスタで売ったゲームシャツ。SとMとXXLのみ、残りわずかでした。


この後、公式戦のリーグワン・ライジングがあるけどスタンド席はとっくに場所取りされちゃってて木陰から観るかな??


グラウンド中央でトークショー始まりました。


試合後には大抽選会もあるみたいだけど・・・・・もう帰ろうかなぁ。暗くなっちゃうし・・・・・。


唯一のクルマネタ、ダイナボアーズ号。


ウォーミングアップが始まりました。


あっ!!ブラックラムズの日本代表・メイン選手がファンサービスしてます。


試合に出場しない選手たちヒマそうにしてますね。『♪ミルキー〜〜』ちょっと叫んでみました。


ミルキーがベンチの柵を乗り越え、走ってこっちに来てくれました。


あっ!!遅れてひとりやって来ました。元ニュージーランド代表オールブラックスのペレナラ選手ですわ。


皆さん目敏く見つけてサインもらう行列ができちゃってました。


ダイナボアーズボールでキックオフ!!練習試合じゃなく公式戦、今日から始まった新大会リーグワン・ライジング!!


若手選手や出場機会が限定されている選手の出場機会確保、そして新たな有望選手の発掘を主な目的にの新大会。




グラウンドレベルの間近で観戦してるんで近くに来ると怖いぐらい。


残念ながら遠いとこでトライ!!ブラックラムズが先制のトライ!!トライを決めたのは・・・・・誰かしら??


コンバージョンキック!!キッカーは・・・・・誰かしら??知らない選手ばかりです。


ルールがわかりませんがリザーブの選手は数えきれないぐらいたくさん!?知らない選手ばかり。暗くなる前に帰ります。


帰りは南橋本駅前を経由して国道16号を越え、横浜線の踏切りを渡り・・・・・


真新しいまっすぐ⇧


京王線高架下から先へ通れるようになってました。


都市計画道路「宮上横山線」。何度かの工期延長の末に本日11時に交通開放したばかりの真新しいぴっかぴかな新道!!


境川を越える橋の先は町田街道。国道16号からニュータウン通りに一本の道で繋がりました。橋本に行きやすくなりました。
Posted at 2025/09/27 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2025年08月16日 イイね!

東京見物

東京見物
休みも残りあとわずか、週末の土日2日間を残すのみ。夏休みの思い出作りに・・・・・東京見物(!?)へ。天気予報は所々でにわか雨だかゲリラ豪雨だったんで、チャリはやめて涼しい電車に乗ってお出掛けですわ。

 まずは前回お店の外から覗き見したタミヤ・プラモデルファクトリーで6輪F1マシン、タイレル・フォードP34を見物。

ティレルじゃなく当時はタイレルと呼んでましたよね。


前4輪!!F1史上初の6輪車!、






先日亡くなられた田宮俊作さん。プラモデルのためにポルシェの実車を解体、F1マシン買ったりと伝説のプラモ屋!!


959や993、996の懐かしのプラモデル。金型あるんで今でも再生産してるんだとか。ボクスターはありませんでした。


新橋から有楽町へ。ガード下がこんなキレイになっちゃってたんですね。


有楽町から東京へ。


東京駅の地下街・東京駅一番街に到着。まずは東京キャラクターストリートにあるトミカショップ。




あっ!!ジンの愛車、ポルシェ356Aですわ。買い占められたのか残念ながらとっくに売り切れだそうです。




年に一度のお祭りでもやってんのかって位の人の多さ。毎日こんなに人が来るって・・・・・東京ってスゴいとこですわ。


こっちは東京おかしランド。東京みやげといえば・・・・・東京ばな奈。ピカチュウやドラえもんコラボ商品もありました。


それだけじゃなく東京ばな奈のカレーパン!?東京ばな奈のクリームあんドーナツ!?東京ばな奈シェイク!?


亀田製菓のショップでは出来立て柿の種揚!?出来立て超ハッピーターン!?


ルマンドの期間限定ショップでは・・・・・。


東京見物(!?)の最終目的地は東京ラーメンストリート。


先週オープンした“みそきん”はどこかしら??


ありました。




事前予約制。予約してても予約時間間近にならないと並べないみたい。


予約時間までのヒマ潰しにデパ地下をぶらぶらしてると飴屋さんの実演が始まりました。面白そうなんでちょっと見物。




今日は文字を入れますってことでパーツを切り出してきます。




1文字目完成。ひらがなの【お】。【お】の“ヽ”部分がお月様をイメージして黄色くなってるんだとか。




【お】【月】【見】の3文字ができあがりました。




最後はビヨーンと延ばします。






かれこれ30分以上実演が続いてます。そろそろ完成してくんないとみそきんの予約時間過ぎちゃうよ。


カンカンカンカン・・・・・と、ものすごい速さでカット。これでやっと完成ですわ。


みそきん予約時間3分前、やっと試食用に1ついただきました。飴の断面を見てみると・・・・・文字小っちゃ!!


みそきんに到着。予約時間の組最後尾になっちゃいました。10分前から並んだ方々もまだ案内はされてないみたい。


20分ほど並んでやっと先頭と書かれたとこまで進みました。


予約時にみそきん1,200円分は決済済み。自販機で差額分だけ買うシステムでした。


予約時間から25分後、席に案内されました。味変用かしら??テーブルに調味料が用意されてました。


待つこと7分。特製みそきん登場!!わざわざ持参してきたカップ麺の元祖みそきん、新みそきんと記念撮影!!


ごちそうさまでした。スープまで飲み干して完食!!暑くて汗が止まらないですわ。涼しい電車に揺られて帰ります。
Posted at 2025/08/16 23:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記

プロフィール

「またみそきん売ってましたけど・・・・・“辛”みそきんは残り1個でした(^○^)」
何シテル?   10/31 18:03
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 
ポルシェ・ミュージアム 
カテゴリ:公式HP
2011/02/14 10:26:45
 
名車館 GAZOO.com 
カテゴリ:公式HP
2010/12/07 01:13:31
 

愛車一覧

ポルシェ 914 オレンジ色の憎い奴 (ポルシェ 914)
ポルシェ製914
ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation