• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

第4回Ralph's Coffee & Carsに行ってきました。

第4回Ralph's Coffee & Carsに行ってきました。
望の第4回コーヒー&カーズが開催。今回からイベント名称がラルフズに変更だとか。楽しみにしてたんですが日曜日の天気予報は雨!!梅雨時にイベントって・・・・・。

 ところが開催2日前になって雨の心配がない土曜日に日程が変更。雨じゃなければカッコいいクルマ集まりそう!?早起きしてコーヒー飲みに行くしかないですわ。

今回のテーマは「French Speed and Comfort」、つまりフランス車。東京タワーがエッフェル塔に見えてきます。


美味しいラルフズコーヒー片手にフランス車見物ですわ。


フランス車といえばブガッティ!!戦前のグランプリマシンが4台並んでました。




このタイプ37は以前本屋さんの駐車場で見たクルマですわ。


こっちのタイプ37はスーパーチャージャー付き、タイプ37にもいろいろあるんですね。


他と比べひと回りデカいのはタイプ40。グランプリマシンじゃなくて4人乗りの乗用車!?初めて見たかも。


ブガッティ以外は・・・・・新旧アルピーヌ軍団。


いつもの某PAでも見かけるGT4は離れたとこに並んでました。


ディーラーが持ち込んだ最新のアルピーヌも展示されてました。


あれっ!?もうお帰りかしら??ドアも屋根も無い4はなんだったのかな??


気になるクルマをずらずらっと。4はガバッと開くんですね。


5ターボ2。


四角いクルマは10!!初めて見たかも。10はフランス語で『ディズ』と言うんですね。


数字じゃない車名のドーフィン。


日野ルノーじゃない本国仕様の4CVかな??


シトロエンは2CV。


DS。フランス車イベントあるある??絵描きさん登場!!


こっちはネコ目のDS。


アミ8。




シムカ。




マトラ。




その他いろいろ!?開催日が急遽1日前倒しになったけど、個性豊かなフランス車が大集合、大盛況ですわ。


個人的にはコレだな。むかしむかしユーノスの代車でお借りして何回か乗りました。思い出の1台ですわ。


ギャラリーのクルマで気になるのは・・・・・前回の『イタリア車』でも見た2台。




エンジン掛けるみたい。スコスコスコ・・・・・カーグラフィックTVのオープニングで観るヤツですわ。


無事エンジン掛かり、移動完了!!


人気投票で選ばれたベストカーの受賞式始まりました。これでイベント終了。次回のテーマは何かな??楽しみですわ。


まだ朝10時。これからどこ行こうかしら??


シャカシャカペダル漕ぎ人気のラーメン屋さん目指し国道を走ってると、事故ですわ。


ラーメン屋さんは記帳式!?まだ開店時間前なのに・・・・・4時間並ぶよりはいいけど、何して時間潰そうかしら??


とりあえず駅前に行ってみたら警護車見つけました。都議選の街頭演説に誰かいるみたいですわ。


明るい音楽と派手なビジュアルで商店街を練り歩くチンドン屋さん。珍しいモノ見れました。


貝塚ぐらいしか思いつかなかったんで、とりあえず行ってみましたが・・・・・。


予約時間から30分押し!!遠くまで来て長い時間待った甲斐ありました。とっても美味しいラーメンでした。


ラーメン食べたら暑い暑い。お隣りが大人気のかき氷屋さんだったんでついつい・・・・・。


夕方ホタル観賞に行くつもりだったんですが入園制限で入れず。地元のファミレスでまたかき氷食べてお終い。
Posted at 2021/06/26 23:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2021年03月28日 イイね!

第3回Tokyo Coffee & Carsに行ってきました。

第3回Tokyo Coffee & Carsに行ってきました。
型コロナウイルスはちっとも収束してませんが緊急事態宣言はとりあえず終わったんで、各地でいろんなイベントが開催されだしました。

 暖かくなってきたんで、自動車愛好家のためのギャザリングイベント『Tokyo Coffee & Cars』も4ヶ月ぶりに開催。早起きしてコーヒー飲みに行くしかないですわ。

今回のテーマは『イタリア車』。今にも雨が降ってきそうなお天気でしたが、多種多様なイタリア車が並んでます。


前回のドイツ車はスポーツカーだけでしたが、今回はイタリア車ならなんでもありありですわ。


今回のカーナンバー1番はアルファロメオでした。気になるクルマをずらずらっと。


365BBと512BB。並べて見較べると細かいとこがいろいろ違いますね。


カウンタックの・・・・・プロトタイプ風!?何から作ってんのかしら??イタリア車かどうかもわかりません。


イマドキなランボルギーニはグラデーションなアヴェンタドール。


イタリア車といえばフィアット!?イタリア最大の自動車メーカーですわ。


フィアットといえばX1/9!?・・・・・と思ったら、このクルマはベルトーネでした。


これもフィアット!?


これもベースはフィアットみたい。


これは何でしょう??これもフィアット・・・・・の何からしい。


ホントに何だかわからないクルマも・・・・・。ベースはもちろんフィアット!!


セダンの方が珍しかったりして。


クラブ単位で参加はマセラティ軍団!!メキシコ、インディ、ギブリ、ミストラル・・・・・。


ミストラル・スパイダー。


スパイダー・ザガート。


セブリング。


これは・・・・・トライアンフ!?ミケロッティデザインのイタリア。イタリア車なのかしら??


似てるけど、こっちはフェラーリ!!


ザガート軍団もクラブで参加みたい。




ステルビオは日本車な気がするけど・・・・・ザガートはザガートなんですね。


155にもザガートあったんですね。たぶん見るの初めてですわ。


RZ。


SZ。


2600SZ。


こっちは2600スパイダー。ジュリエッタとかジュリアとか付かないのかしら??


とってもレーシーなジュリエッタ・スパイダー。


ミラノの名門・アルファロメオ。スパイダーだけでもいろいろありますね。


トリノのランチア。デルタS4。


後ろから見てシトロエンかと思ったら・・・・・ガンマ!!これもランチア。初めて見ました。


いっぱい溢れてます。前回の『ドイツ車のスポーツカー』のときとは大違いですね。


この辺はカーナンバー無いし・・・・・ギャラリーのクルマなのかしら??


スタンゲリーニ。


チシタリア。


オスカ。


イタリアンなスクーターはベスパ。


大盛況過ぎてコーヒーのカップが無くなったんだとか。小さい紙コップに途中から変わりました。


人気投票で選ばれた3台はステージ前に移動してました。次回はいつかしら??楽しみですわ。


サクラ眺めながらチャリでのんびり帰ります。


雑貨屋さんに展示されてるのはアルヴィス!?残念ながらまだ開店時間前みたい。


ベンツのショールームは進撃の巨人。


・・・・・。


一番気になるホンダのショールームへ。


久しぶりの日本人F1ドライバー・角田選手。デビュー戦は今夜!!がんばれー。




雨降り出したんで雨宿りついでにお買い物。雨やんだんで電気自動車のイベントも覗いてきました。


本邦初公開ソニーのクルマ。モニタがいっぱいですね。ベースはどこのクルマなのかしら??


こども達にはアイボが人気でした。


タイカンがふつーに見えます。






マツダは発電機としてロータリーエンジン復活させるつもりなんですね。


電気自動車に気になるクルマないけど、だからといって現行のガソリン車にも・・・・・興味無いな。


こども達は持続可能な最新の電気自動車やドイツが誇る輸入車より、ローカルなゆるキャラが大好き!?


やっぱりタイカンがふつーに見えますね。


レクサスでアンケート答えてチョコ貰いました。さあ、また雨降りだす前にとっとと帰ります。
Posted at 2021/03/28 23:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2021年01月02日 イイね!

冬休み8日目 スーパーカーだらけの新春ミーティング

冬休み8日目 スーパーカーだらけの新春ミーティング
年2発目!?はお正月の風物詩・スーパーカー見物に県境のPAまで行ってきました。混む前に着こうと早起きするつもりでしたが・・・・・。正月から2度寝しちゃってまんまと寝過ごしました。

 慌てて出発!!元日休業だったスタンドは・・・・・今日は10時開店、まだやってませんでした。帰りまでガソリン持つかしら??とりあえず無給油のまま行けるとこまで行ってみるか!?

出遅れたんでパーキングエリアは大混雑。『検問』の表示まで出てます。


パーキング入り待ちの渋滞はどんどん延びてるみたい。


お巡りさんもいっぱい来てました。


出口側にも。『パーキングエリアは休憩を取るとこで、写真を撮るとこではありません。』だそうです。


今年はスーパーカー少ないですわ。


気になるクルマをずらずら~っと。まずはポルシェ、993ターボS。


ワイドボディな993。


ワイドワイドボディな993。


メアリーテールなナロー。


今年も996がいっぱい。996GT3。


996GT3後期型。


996カレラ4S。


996ターボ。


996ターボ。


997カレラ。


ターボ2リミテッド。


ベック550スパイダー。


フォードGT。


コルベットC8・・・・・あれっ!?なんか見たことあるクルマばかりですわ。


シブい国産Q車もいろいろ停まってました。






スーパーカー見物のあとは急遽結成Pチーム!!ランチツーリングへ出発!!




お正月恒例の大っきな特選とんかつ食べてお腹パンパンですわ。


ワイドワイドボディなポルシェ vs 鬼キャンなシーマ。


楽しいプチツーリング、ワイドボディなポルシェ追い駆けて帰ります。


サービスエリアで休憩タイム。


青い33GT-Rといえば・・・・・LMリミテッド!!お正月はいろいろ珍しいクルマ走ってますね。


鬼平犯科帳PAで食後のデザートタイム。


今年も楽しいポルシェライフが送れますように!!


帰り道、新しいドライブグローブ買って帰りました。


――本日の出費――
高速代(外環道ETC割引)      520円
高速代(東北道ETC割引)     1,440円
高速代(東北道ETC割引)     1,440円
高速代(外環道ETC割引)      520円
ハイオク48.06L @133円   6,392円
  ※燃費:8.44km/L     やっと給油できました。
Posted at 2021/01/02 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2020年12月19日 イイね!

オクタン・ツーリングに行ってきました。

オクタン・ツーリングに行ってきました。
誌・オクタン日本版が主催する初めてのツーリング企画があるというので早朝からシャカシャカペダルを漕いで見物に行ってきました。

 明け方の六本木の喧騒を抜け、東京タワーを目指します。

テーマは「ランボルギーニ」。スーパーカーブーム当時のランボルギーニが続々と集まってきます。


カウンタックリバース!!


こっちでもカウンタックリバース!!


カウンタックだらけですわ。カウンタックだけでも23台参加だそうです。


こっちには初期型のLP400。スーパーカーブーム世代は、このガルウィングドアに憧れましたよね。


ウルフカウンタック!!当時はLP500Sって呼んでました。一番カッコいいカウンタックですわ。


こ、これは・・・・・。シルベラ・カウンタックというんだそうです。


ミウラS!!


出たー!!スーパーカー開き!!


ジャルパにシルエット!!ベビーランボも勢揃い。


もちろんウラッコも。ウラッコは50周年なんだとか。


ジャルパ、シルエット、ウラッコ!!こんなの初めてですわ。


イスレロ!?


ハラマ!?さすがにエスパーダとか350GTや400GT、チータはありませんでした。


イオタ!?


GT!!


イマドキのランボルギーニも。


ギャラリー駐車場にはカウンタックのライバル365BB。


カウンタックと同じくガンディーニがデザインしたEB110。


V8ヴァンテージ・ザガート。ランボルギーニに負けず劣らずのシブいクルマが停まってました。


そろそろツーリングへ出発するみたい。


カウンタックの大行列!!


ライトオン!!隠しライトにガルウィング!!ザ・スーパーカーですわ。


湘南に向けて出発してきました。いってらっしゃい、お気をつけて。


ふらふらチャリ散歩して帰ります。




朝早かったんでちょっと早めのランチタイム、Go To EAT。


帰り道国道沿いのホンダショールームへ。








ASIMOは20歳のお誕生日迎えたんだとか。嬉しくて踊っちゃってます。


タイカン原宿へも。






今日が最終日のせいか全部並んでました。


原宿といえば・・・・・。
Posted at 2020/12/19 23:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2020年11月29日 イイね!

第2回Tokyo Coffee & Carsに行ってきました。

第2回Tokyo Coffee & Carsに行ってきました。
月覗きに行った『Tokyo Coffee & Cars』の第2回目が開催決定。今回のテーマは『ドイツ車のスポーツカー』、早起きしてコーヒー飲みに行くしかないですわ。

 すっかり冷え込んだ日曜日の朝、日の出前からVWポルシェで出撃!!いちょう並木は見頃を過ぎてました。

明け方の六本木の喧騒を抜け、東京タワーを目指します。


愛車と秋晴れドライブを楽しみ、東京プリンスホテルに無事到着。入場開始までしばらく待機ですわ。


ホカロンいただきました。


今日の1番乗りは真っ赤なポルシェ、993カレラでした。


あれっ!?2ドアクーペ、カブリオレ、タルガモデルでいいハズなんだけど・・・・・集まりが悪いですね。


7時からコーヒータイム。ラルフズコーヒーのドリップコーヒーごちそうになりました。


美味しそうなサンドイッチは販売してました。


昨日ゲーセンで取ったドーナツをお茶請けに持参しました。ほろ苦いコーヒーに合いますね。


コーヒー片手にクルマ見物。ドイツ車のスポーツカーといえば、やっぱりポルシェですわ。


珍しい色の928S4。


屋根付いてるけど・・・・・。




スープラ!?オーストリア製のドイツ車って扱いなんですかね??ゲートクリアして並んでました。


イベント開始!!主催者ご挨拶!!ステージも用意され前回よりグレードアップしてます。






お腹減ったんでサンドイッチを追加で購入しちゃいました。


ぴっかぴかな356A。


黄色いカブリオレ。


ナナサンカレラルック。


マイアミブルーなGT3。


日本で唯一のシンガー・ポルシェ。




だいぶ埋まってきましたが・・・・・先月のテーマ『イギリス車』のような大盛況にはなりませんでした。


アルピナは特別展示だったのかな??ディーラー車も展示されてました。


ボンドカー、Z8。


SLSブラックシリーズ。


280SL。


280SL。


何かの1と2だそうです。バイクよく知らないけど・・・・・。


拘り捲りのナロールック。


最後の最後にやって来た996ターボカブリオレ。


来場者による人気車投票の結果発表!!ベストカーの受賞式。


『もっともドイツ車のDNAを感じる車』はスピードスター。


『もっとも美しい車』は300SL。


『もっともスポーティーな車』はGT3が選ばれました。


景品はポロ ラルフ ローレンのアイテム。受賞おめでとうございます。


新型コロナウイルス感染拡大してますが、次回開催はあるかしら??テーマは何かしら??


レインボーブリッジは工事通行止なんで別ルートでいつもの某PAへ。


ぴっかぴかだと思ったら昨日納車だったというGT4。


992カブリオレ。


あれっ!?『Tokyo Coffee & Cars』に参加してたスマートもやって来ました。


レインボーブリッジ通行止めの影響かポルシェ少なめでした。さあ、帰りますか。


帰り道、国道沿いのホンダショールームへちょっと寄り道。






なんか最近クラシックなバイクよく見る気がしますね。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       350円(請求時割引で280円)
ハイオク24.10L @130円   3,133円
  ※燃費:7.79km/L     ガソリン価格5円も上がってんじゃん!!
Posted at 2020/11/29 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記

プロフィール

「告知当日にタイミングよく予約できたんで、みそきんに行ってきました(*´ω`*)

特製みそきん1,200円+350円+システム利用料60円
行列25分、待ち7分(-.--) ※事前予約制だけど予約時間に行っても席が空くまで待たされます。」
何シテル?   08/16 18:18
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
その他 GIANT ESCAPE R3 チャリ (その他 GIANT ESCAPE R3)
 遂に実用車(ママチャリ)卒業。ネットショッピングで手頃な価格の中古アウトレット品をポチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation