• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

平成28年度富士総合火力演習に行ってきました。

平成28年度富士総合火力演習に行ってきました。
上自衛隊最大のイベント、富士総合火力演習(通称、そうかえん)。ここ数年ますます人気が高まり、一般公開日の入場券は応募倍率28倍の抽選だったとか。

 そんな入手困難なプレミアムチケットを見事引き当てたお友達に連れてってもらいました。予行は以前行ったことあるけど、本番は初めてですわ。

最寄りのJR駅前から臨時バスで陸上自衛隊東富士演習場畑岡会場へ。


バスを降りたらひたすら山登り!?


1つしかない一般用スタンド席はとっくに満席!!スタンド前シート席へ・・・・・雨でびちゃびちゃですわ。


早朝の点検射撃終わったんで、10時からの本番に向けてグラウンド整備が行われてました。




開始まで時間があるのでちょっと周辺を散策!!自衛隊にも覆面パトカーあるんですね。
  



防衛大臣も着席して、いよいよ『そうかえん』スタート!!まずは前段演習、主要装備品の紹介。


ドーン!!目の前で実弾バンバン撃ちまくり。耳が痛くなるほどの轟音と衝撃、ど迫力ですわ。


ババババババババッ・・・・・。


バリバリバリバリ・・・・・。


プシュー!?


ドーン!!


ドーン!!奇跡的にシャッタータイミング合うと炎噴き出した瞬間が写ってます。


15分間の休憩の後、後段演習。島嶼部に対する攻撃への対応。ストーリー仕立てで敵を撃退します。






ドーン!!ドーン!!


ババババババッ!!


『状況おわり!!パッパパッパ、パッパパッパ、パパパパパパパー』これで演習は終了ですわ。


演習終了後は大臣席が大人気!!皆さん代わる代わる腰掛けて撮影スポットになってました。


午後からは装備品展示ですわ。さっきまで走り回ってた戦車やヘリコプターを間近で見学できます。










輸送防護車。演習には出てこなかった車両も展示されてました。スゴい人の数ですわ。


米海兵隊から水陸両用車(AAV)。陸上自衛隊にも配備が進んでるんだとか。


映画『シン・ゴジラ』に登場した機動戦闘車(試作)。今年度から16式機動戦闘車として配備予定だとか。


地獄の帰りバス待ち!?台数多くて回転早いんですが・・・・・上空をオスプレイが通過してきました。


富士急行グループ総出ですわ。同じ料金なら路線バスより観光バスタイプにゆったり乗りたいですよね。


お誘いありがとうございました。8月最後の日曜日アツい1日でした。またお願いします。
Posted at 2016/08/28 23:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記
2016年08月06日 イイね!

第57回キャンプ座間日米親善盆踊り大会に行ってきました。

第57回キャンプ座間日米親善盆踊り大会に行ってきました。
週もシャカシャカペダル漕いでアメリカへ!?山を越え、谷を越えお隣の県にある米軍基地に到着。

 今日は在日米陸軍キャンプ座間で基地開放イベント開催中。メインゲート前に着いたんですが・・・・・駐輪場無いや。一旦戻ってチャリ置いてから歩いて向かいました。

セキュリティチェック受けて中に入るとお祭りハッピ売ってました。Tシャツと比べると安いな。






あれっ!?ピザ1400円($13.00)買ってる人が・・・・・全くいない。


PX(売店)のテントもガラガラ。アメリカンなモンスター買おうとしたら・・・・・売ってね~し。


アメリカンなジャンクフード探しにブースエリアへ。暑過ぎるせいか並んでる屋台あまりありませんね。


アメリカンなでっかいホットドッグ!!700円($7.00)と一口ハンバーガー!?


お気に入りのBBQ串は600円($6.00)でした。








氷をガリガリかじるアメリカンなかき氷よりふわふわな日本のかき氷が人気でした。


真夏日の暑さにやられ食欲無いや。お肉1つだけ食べたらいつものヘリコプター見物ですわ。












夕方からの盆踊り&花火は今年も見ませんでした。メインイベントの盆踊り始まる前に帰って来ちゃいました。


やっぱり山越えはきつかった。暑くてバテバテですわ。チャリンコ屋さんで涼んでから帰ってきました。
Posted at 2016/08/06 23:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記
2016年07月31日 イイね!

第36回稲城フェスティバルに行ってきました。

第36回稲城フェスティバルに行ってきました。
かった梅雨もやっと明けた7月最後の日曜日、シャカシャカペダル漕いで多摩川へ。サイクリングロードを颯爽と走ることなく川向こうの目的地に到着!?

 今日は米軍多摩サービス補助施設でイベント開催中。臨時の駐輪場にチャリ置いて歩いてくと・・・・・。

セキュリティチェック待ちの大行列ですわ。うっかり昼時に来ちゃって大失敗!!




基地内も人だらけ。アメリカンなハンバーガーもホットドッグもステーキも長時間並ばないと買えません。






なんとかアメリカンなかき氷『SNOW CONES』は買えました。




米軍基地と言ってもレクリエーション施設しかないんで、米軍ぽい展示は何も無し。








おみやげにアメリカンなモンスター買ってお終いです。


暑いし、通り雨は降るし、やんだらまた暑いし・・・・・。モンスター飲んで今週もがんばろっと。
Posted at 2016/07/31 23:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記
2016年04月30日 イイね!

ゴールデンウィーク2日目 米海軍厚木航空施設日米親善春祭り2016に行ってきました。

ゴールデンウィーク2日目 米海軍厚木航空施設日米親善春祭り2016に行ってきました。
車で行けるアメリカ!?厚木基地の日米親善春祭りに行ってきました。気合を入れて早めに行ったんですが・・・・・もう笑っちゃうぐらい入場待ちの大行列!!ちょっとぐらい早く行っても意味無いね。

 まだ開いてない正門を眺めてから、どこまでも続く行列の遥か彼方の最後尾を目指します。今年は公園外周に沿って2列に並ぶようにと看板が置いてありました。

さらに最後尾にはわかりやすい表示も。ここから正門まで約2km!!アメリカは遠いですわ。


30分程並んでたら進みだしました。開門が早まったみたいで過去最速の10時には無事入国!?








航空機地上展示の滑走路目指してまだまだ歩き続けます。








海上自衛隊はスタンプラリーやってました。




空港用化学消防車の救難消防車ⅠB型に乗らせてもらいました。スイッチだらけですわ。




で、やっと滑走路に到着ですわ。入って直ぐには海上自衛隊機が並んでました。






展示スペース以外の駐機場にも海上自衛隊機がいっぱい。哨戒機P-3Cと輸送機C-130R。


米軍機は原子力空母の艦載機。去年秋に横須賀の空母がジョージ・ワシントンからロナルド・レーガンに代わりました。








戦闘機は全部F/A-18スーパーホーネット。ずら~っと色付き機が並んでました。












ここから先は立ち入り禁止。通常の訓練飛行で午後から何機かが飛ぶハズですわ。






海上自衛隊の輸送機C-130Rが通常のお仕事で飛ぶみたい。皆さんカメラ構えます。




今度は最新型哨戒機P-1も離陸!!




しばらく何も無さそうなんで滑走路から離れ、アメリカなジャンクフードで腹拵え。










お腹いっぱいになった頃、皆さんお待ちかね訓練飛行開始!!まずはヘリコプター3機の離陸から。


しばらくしてから早期警戒機E-2Cホークアイが離陸!!直ぐに車輪畳んじゃうんですね。


次はいよいよ戦闘機F/A-18スーパーホーネット!!今年は5機が飛ぶみたい。


1機、2機、3機と1機ずつ離陸して・・・・・


ラスト2機は一緒に離陸!!相変わらずタイミングもピントも合いません。


またしばらく何も無い時間が・・・・・・。




1時間程で戻ってきました。展示飛行じゃないんで場内放送のアナウンスも無く・・・・・。


戦闘機F/A-18スーパーホーネットも上空を通過。ぐるっと旋回して着陸すると思いきや


タッチアンドゴー!?で急上昇!!訓練飛行なんで何すんのかさっぱりわかりません!?


全機着陸しましたがまともに撮れた写真が・・・・・無い。さ、帰ろっと。


ライブ会場ではまだまだ熱唱が続いてました。フライドターキーレッグが大人気でした。






地元綾瀬市のゆるキャラ『ブタッコリー』。厚木基地って厚木市にあるわけじゃないんですよ!!


最後にアメ車見て、イベント見物終了ですわ。お疲れさまでした。


  



  



【追記】入場者は約6万5千人(主催者発表)だったそうです。
Posted at 2016/04/30 23:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記
2016年04月10日 イイね!

第1師団創立54周年・練馬駐屯地創立65周年記念行事に行ってきました。

第1師団創立54周年・練馬駐屯地創立65周年記念行事に行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。先月は本屋さんの業務多忙に付きお休みだったんで2ヶ月ぶりの開催ですわ。

 楽しみに待ってた今回のテーマは・・・・・『メルセデスベンツ』。スポーツカー好きとしては微妙なテーマですわ。

で、結局気になったのはテーマカーではなく、カイエンの限定車・トランスシベリア!!


本屋さんで昨日発売の自動車雑誌を立ち読み。先月の大観山の記事が4ページも載ってました。


ベンツ見物は早々に切り上げモーニング食べたあとは、サクラを観に練馬へ移動しました。


クラウンの覆面パトカー!!東京都知事を警護するSPのクルマかな??


式典にギリギリ間に合いました。一般観客席にはもう上がれなくて微妙な位置からの見物ですわ。


偉いさんの話が延々と続きます。暑さに耐えられなくなりかけた頃やっと終了。


観閲行進始まりました。普通科連隊の行進から。飛行隊のヘリコプター3機も上空を通過しました。


続いて偵察隊を先頭に車両部隊。特科隊、高射特科大隊、施設大隊、通信大隊・・・・・。


で、ラストにお待ちかねの戦車大隊!!最新の10式戦車が地響き轟かせ爆走してきます。


なぜか会場外に出ると加速!?左コーナー立ち上がりからの猛ダッシュがど迫力ですわ。




で、観閲行進終了です。




元防衛大臣は観客の声援に応え手を振ってました。


式典終わったんでとりあえず売店へ。自衛隊グッズ買い求める人でごった返してました。


続いて装備品展示会場へ。軽装甲機動車、高機動車、高機動車・・・・・ん!?


輸送防護車!!今回の展示の目玉車両かしら??おネーさんが説明してましたがごっついですわ。


海外での邦人輸送車両。去年配備されたばかりのオーストラリア製ブッシュマスターだそうですわ。


ここにも最新・最強10式戦車!!今回のイベントのために全部で5台も運んできたのかしら??


81式短距離地対空誘導弾と93式近距離地対空誘導弾。
 

87式偵察警戒車。


暗がりから不気味に走り出てくる155mm榴弾砲FH70。自走できるんですね。


掛け声合わせてテキパキと展開。弾込め、発射!!ドーン!!(空砲打つわけなく叫び声ですけど)
 

また戦車が走る轟音と地響きがしたんで 営庭へ戻ると・・・・・動作展示やってました。












朝イチで整理券もらった人たちはこれから体験乗車が始まるみたいですわ。




残念ながらサクラの見頃はとっくに過ぎてました。満開のサクラの下、爆走する戦車見たかったな。


いつの間にか3車線化工事の終わってた中央道爆走!!いつもの某PAを目指します。


あれっ!?到着した時間が遅かったのかいっぱい停まってたハズが・・・・・残り僅か!?


964ターボ+997の空冷・水冷2台体制からの華麗なる買い替え!!おめでとうございます。


――本日の出費――
駐車場代(30分200円)        800円
高速代(中央道ETC割引)       410円
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
ハイオク23.47L @117円   2,747円
  ※燃費:6.22km/L    あれっ!?ガソリン価格昨日より1円下がってる!!
Posted at 2016/04/10 23:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記

プロフィール

「またみそきん売ってましたけど・・・・・“辛”みそきんは残り1個でした(^○^)」
何シテル?   10/31 18:03
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 
ポルシェ・ミュージアム 
カテゴリ:公式HP
2011/02/14 10:26:45
 
名車館 GAZOO.com 
カテゴリ:公式HP
2010/12/07 01:13:31
 

愛車一覧

ポルシェ 914 オレンジ色の憎い奴 (ポルシェ 914)
ポルシェ製914
ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation