• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

第73回モーニングクルーズに行ってきました。

第73回モーニングクルーズに行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今回のテーマは『平成元年生まれのクルマ』。

 なんだかよくわからないテーマですわ。平成元年に発表されたクルマなんだか、平成元年当時製造されてたクルマなんだか・・・・・バブル香るどんなクルマが来るんだかワクワク、早起きして見物に行ってきました。
一番目立つとこに置いてあったのは当時のグループAマシン、ホンモノのレーシングカーらしい。


でも全日本ツーリングカー選手権(JTC)への参戦は平成2(1990)年からだった記憶が・・・・・。




テーマに合った外車の列!?平成元年のポルシェといえばカレラ4。カレラ2は翌年じゃなかったかしら??


このサーブ900は平成元年の製造だそうです。販売開始はもっと何年も前からだけど!?


ガバッと開くボンネット!!ぴっかぴかなボンネットに映り込まないように写真撮るの大変ですわ。


マセラティの・・・・・なんでしょ??見分けできないですわ。スパイダー・ザガートでした。


世界一美しいクーペ!!しかもM6のオートマ仕様!!なんか珍しいクルマばかりですわ。


国産車の列にはR32GT-R。グループAホモロゲーションモデルの限定車NISMOは平成2年でしたよね??


マーチはスーパーターボじゃなくてRだそうです。ワンオーナーでずっと乗られてるんだとか。


ユーノスは平成元年の9月発売。新車買ったから間違いないですわ。でもM2の1028って・・・・・。


FFジェミニのハンドリングバイロータス!!


バブル期を代表するデートカー、アートフォース・シルビア!!


私をスキーに連れてってのセリカGT-FOUR。平成元年には5代目にモデルチェンジしましたよね。


初の“280馬力自主規制”モデル、V6ツインターボのフェアレディZ!!


今見てもカッコいいな。FCカブリオレ!!当時欲しかったけど高くて諦めたんですよね。


デボネアAMGはギャラリーの列に停まってました。何がテーマカーなんだかわかり難いな。


930ターボは最終が平成元年のハズですが、これは昭和62年モデルだからギャラリーの列に。


このボルボは平成2年の製造だからギャラリーの列!?


当時BMWが六本木カローラで、小ベンツは赤坂サニーなんて呼ばれてましたよね。


デルタ・インテグラーレも平成元年に前後して長年作られてたけど・・・・・・。


ラーダ・ニーヴァなんてもっともっと長年作られてるけど・・・・・ギャラリーの列!?


今回のテーマ当ては超難問!?なんかモヤモヤしちゃいますが懐かしいクルマいっぱいでした。


本屋さんのクルマ・バイクコーナーをブラブラ。ポルシェクラシックな展示いろいろ。


楽しそうな絵本見つけちゃいました。


さあ、次に行こうっと。今日のアシは代車のベンツですわ。


最寄りの入口から首都高上がって大●PAへ。ボルボがうじゃうじゃ、ボルボフェア開催中!?


今日はポルシェ少ないですわ。皆さん3連休どこかにお出掛けなのかしら??


最近ナンバープレートのアルファベットが目につきますね。さあ、次に行こうっと。


湾岸線爆走していつもの某PAへ。本屋さんで見た平成元年生まれのサーブが停まってました。


NSXは平成元年発表、翌年発売でしたよね??初期型でオリジナル度高くぴっかぴかですわ。


さっき買った絵本に出てくる“バルンくんとともだち”の"ポルシェくん”はAかなBかなCかな??


なかなかポルシェやって来ないんで、マニアックなバイクを見物。


モト・グッツィがいっぱい停まってます。


ドゥカティじゃなくてドゥカティ・コルセ!?なんかスゴそうですわ。


いつもの皆さん集まってきました。楽しいポルシェ話に盛り上がっていると・・・・・。


代車のベンツの横にそっくりなベンツが並んでました。代車でも意外と気になりますね。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       350円(請求時割引で280円)
Posted at 2019/01/13 23:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2018年12月23日 イイね!

モーニングクルーズスペシャル版に行ってきました。

モーニングクルーズスペシャル版に行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今月は特別にもう1回開催。『ロールスロイス&ベントレー』がテーマですわ。

 9月に開催予定だったんですが雨予報のため中止になっちゃったんですよね。今回はなんとか雨に降られず無事開催となりました。
シブいクルマが続々とやって来ます。いつもの様に気になるクルマをずらずらっと。


ロールスロイス、ベントレーともに車種名がわかるエンブレム付いてないんですよね。


フロントのマスコットでロールスロイスかベントレーかの区別だけはわかるんですけどね。










なんかスゴいの来ました。チキチキマシンのヒュードロクーペみたいなのが走って来ました。


ステアリングになんか付いてますね。なんの切り替えレバーなんでしょ??


またまたスゴいの来たー。ベントレー・ボーイズの乗るレーシングマシンかしら??




やっぱりステアリングになんか付いてますね。


ミーティング始まりました。この後ツーリングに行くんだとか。


本屋さんでポルシェの本を物色。996の本売ってたんでついつい無駄遣いしちゃいました。


クリスマス間近、街の至る所でクリスマスデコレーションありますね。


でっかいクリスマスツリーあったんで記念撮影。路駐が多くていいとこに停められませんでした。


イチョウ並木にVWポルシェ発見!!


首都高上がったら、モーニングクルーズのロールスロイス&ベントレー軍団に偶然再会!?


ロールスロイス&ベントレー軍団と別れ湾岸線爆走、途中雨に降られましたが大●PAに到着。






あっ、見つけました。ポルシェ乗りさんのニューマシン!!今週は無事到着されたようです。




お腹空いたんでレストランへ。


お気に入りの定食食べてたら予報より早く雨降りだしちゃってました。


いつもの某PAに移動してみましたが当然ここも雨。誰もいません。今日は諦めて帰ります。


地元に帰ったら雨降ってないな。たまには近所の競馬場にでも行ってみるか!?


馬券の種類が増えててよくわかんないですわ。おみくじ馬券なんてのもあるんですね。


今日は平成最後のグランプリ、第63回有馬記念。何十年ぶりかにちょっと買ってみました。


ホントは競馬しに来たんじゃなく・・・・・こっちが目的だったりして。


全レース終了後MAXが登場してライブスタート!!ユーロビートメドレーだとか


hitomiのLOVE2000だとか、オジさん世代にとっては誰でも歌えちゃう懐かしい曲ばかり。


トリはTRF!!ダンサーは抜きのボーカルYU-KIとDJ KOOの2人だけ??


1時間ほどでしたが、とっても盛り上がったスペシャルライブでした。


東京は場外開催なんで空いてるパドックを使ってのイベント。終わればもう真っ暗。


有馬記念の馬券当たったんで奮発して『マックスグリル』。またもやお腹パンパンですわ。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
ハイオク19.10L @137円   2,617円
  ※燃費:7.87km/L     雨を気にしてノロノロ走ってたんで好燃費!!
Posted at 2018/12/23 23:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2018年09月23日 イイね!

モーニングクルーズ「日産GT-R50 by イタルデザイン」スペシャルに行ってきました。

モーニングクルーズ「日産GT-R50 by イタルデザイン」スペシャルに行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今月はスペシャル版が2回も開催!!

 『一億を超える夢のクルマ「日産GT-R50 by イタルデザイン」が登場します!360°間近で観ることできるのは、ここだけかもしれません。』って・・・・・。

急遽秋分の日の予定を変更して、ちょっと早めに行ってみました。






この2台だけでも十分スゴいんだけど・・・・・いよいよ本日の目玉の登場!?


わざわざカバー掛けてあって、ワクワク感を煽ってますね!!


ゴールドに輝くをオシリをチラ見せ!!


でたー!!日産GT-Rとイタルデザイン社50周年記念車!!今年のグッドウッドに登場したホンモノ。


なんとエンジン掛けて自走で降ろしてました。
















整列完了!!


モーニングクルーズのテーマ『GT-R(R35)』な皆さんが続々と集まってきました。


一般参加者として1番に入って来たのはサーキット専用のGT-R!?『クラブトラックエディション』ですわ。


ふつーのGT-Rが次から次へ続々と集まってきます。もう感覚が麻痺してきました。


あっという間に人だらけ。コーヒーの無料サービスありましたが、皆さんGT-R50に夢中みたい。


『チャオ!!』イタリア人スタッフにお願いしてみました。2分待てと言われました・・・・・たぶん!?








これは日産の広報車かしら??最新型のGT-R NISMOに興味持つ人は誰もいない・・・・・。


外人ナンバー『E』を付けたアメリカ仕様のGT-Rは関係者みたい。


Nアタックパッケージも関係者みたい。


一般参加者の中にもNアタックパッケージありました。しかも『Aキット』ですわ。8台しかないとか。






GT-R見物終了。今日は別のとこ行く予定だったんだけど観に来て良かった。さあ、次のイベント行こっと。
Posted at 2018/09/23 23:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2018年09月09日 イイね!

モーニングクルーズスペシャル版に行ってきました。

モーニングクルーズスペシャル版に行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今月はスペシャル版“presented by ADVAN”ってことでADVANカラーな『赤色のクルマ・黒色のクルマ』がテーマですわ。

 赤色の914でも、黒色のGT3でもどっちでも行けちゃうな。エアコン無しの914にはまだ厳しい暑さになりそうだけど、2ヶ月ぶりに914でお出掛けしてみました。

スペシャル版ってことで、今回専用のパーミットいだだきました。


受付テント脇にはアドバンカラーコーナー!!


展示車は1988年のF3000マシン。


本屋さんの店内にもアドバンカラーの92レビンが展示されてました。1991年のJTCマシンだとか。


アドバングッズもいろいろ売ってましたが、タイヤ模様の消しゴムなら欲しいかな??


あっという間に駐車場満車になったんでアドバンカラーの街道レーサーさんは外に停まってました。


いつものように気になるクルマをずらずらっと。まずは赤色のクルマ!!


ナナゴー・カレラかな??百恵ちゃんの真っ赤なポルシェはどれでしょう??


これはターボ3.6!!


いまどきの水冷ポルシェも赤が似合いますね。


ポルシェ以外の赤いクルマは・・・・・イタ車が多いかな??


赤/黒だけどアドバンカラーじゃないから赤色のクルマの列に並んでました。


赤いセブンって珍しいですよね??


これは・・・・・なんでしたっけ!?激レアなクルマも何台か停まってました。


真っ赤なイタ車といえばやっぱりフェラーリ!!


これは・・・・・なんちゃってフェラーリ!?430ルックなのかしら!?


赤くて角付きといえば・・・・・赤い彗星・シャア専用!?


ジオニックトヨタ・シャア専用オーリス!!激レア・マニアック過ぎる1台ですわ。


お次は黒色のクルマ。


黒いポルシェといえば湾岸ミッドナイト・ブラックバード号探しちゃいますね。




黒いトランザムといえばナイトライダー、ナイト2000!!


シブいプジョーとか


黒には見えないけど懐かしのフィアットとかかな。


集合写真撮っただけで他にはすることもなく・・・・・。


アドバンカラーのマシンが移動を開始しました。どこに持ってくのかと思ったら・・・・・


本屋さんの前に今日1日特別に展示するみたい。


空いたスペースにアドバンカラーじゃないふつーの赤色のクルマが移動してました。


駐車場も空きだしたんで、ポルシェ並べて記念撮影。そろそろ帰ろっかな。


暑くて喉乾いちゃったんで、近所のポルシェセンターでひと休み。


ワーゲン屋さんの前で記念撮影!?


ポルシェセンターに緊急ピットイン!?フェア来場記念品の『サコッシュ』貰って即ピットアウト!?


お昼前に首都高上がってレインボーブリッジ通過!!走ってても暑い!!夏は終わってませんね。


いつもの某PAにやっと到着しました。クラシックなポルシェ増えてきました。


迫力満点!!マフラーお披露目会!?無事取り付け完了おめでとうございます。


真っ赤なアバルトはフェラーリカラーのワイドボディ仕様。納車おめでとうございます。


まだまだ暑かったんですが、ずらっとポルシェ並んでますね。


熱中症で倒れる前に帰ります。また来週( ^_^)/~~~


――本日の出費――
駐車場代(15分300円)           0円(パーミット提示でイベント時間内の駐車料金サービス)
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
ハイオク23.78L @151円   3,590円
  ※燃費:6.40km/L     2ヶ月間もの長い入庫開け・・・・・燃費悪っ!!
Posted at 2018/09/09 23:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2018年04月08日 イイね!

第65回モーニングクルーズに行ってきました。

第65回モーニングクルーズに行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今回のテーマは『レーシングストライプ』。

 レーシングストライプって・・・・・911Rの赤や緑の線、フェラーリだとスペチアーレのNARTライン、あと思いつくのはコブラとかかしら??どんなクルマが集まるのかワクワクして到着。

鮫カマ2台って珍しいな。アメリカンな黒いストライプはなんて呼ぶんでしょ??


これは・・・・・細いな。


国産Q車もサイドにライン入ってますが・・・・・。


そうそうこんな感じ。太っい線がレーシングストライプのイメージですわ。


昨日日産ヘリテージコレクション行ったんで日産車が気になっちゃう。これは輸出仕様かな??


テーマじゃないけどポルシェコーナーができてたんでVWポルシェも並べさせてもらいました。


なんかアウディSUVの広告写真っぽい!?


春のイベントシーズン真っ盛り。各地でイベントやってるんで、次はJR駅前の交通安全イベントへ。




大きさわかり難いけどF1クリエイトというとこが作ったミニカー登録のレプリカだそうです。


全日本ダットサン会が主催なんでやっぱり古い日産車がいっぱいですわ。




日産車はもうお腹いっぱい!!1日署長はかとうれいこさんらしいけど・・・・・待ってらんないな。


次は別のイベントへ。




これから記念式典が始まるとこでした。人混みかき分けなんとか見えそうな場所を確保できました。




土埃りスゴいんで観閲行進始まる前に除染車でお水撒いてました。


都県の旗!?ここの自衛隊は7つの都県の防衛・警備および災害派遣を担任してるそうです。


観閲行進始まりました。普通科連隊の行進から。






飛行隊のヘリコプター3機も上空を通過しました。


続いて車両部隊・・・・・しまった!!真っ正面過ぎてどの部隊が来ても先頭は同じですわ。




で、ラストにお待ちかねの戦車大隊!!演奏がゴジラのテーマ曲に変わり、戦車が爆走してきます。




まだまだ現役!?74式戦車も。これで観閲行進終了ですわ。


装備品展示会場へ。今年の目玉!!16(ひとろく)式機動戦闘車!!タイヤの付いた戦車ですわ。










戦車見てたら何か始まったみたい。急いで営庭に戻ると・・・・・100人ラッパ隊だそうです。




ラッパに合わせて“ドーン!!”、赤い旗が上がると“ドーン!!”耳が痛くなるほどのバク音でした。


ラッパ隊の次は機動展示。始めにヘリコプター登場。建物屋上にロープで降下!!


偵察用バイクが華麗なライディングを披露。ジャンプ台が遠くてよく見えません。


走行しながらの射撃!!手離しちゃってるけど、アクセル操作はどうしてんでしょう??


資材運搬車だって負けてません!?華麗な走行を披露してました。


トラックとは思えない激しいドリフト走行!!


戦闘車だって土埃り上げて6WS!?で華麗なスラローム!!


戦車は・・・・・わざとコブに乗り上げどんなとこでも走れちゃう走行性能をアピール!!


もう勘弁してくださいって位土埃り浴びせられました。カメラ防塵仕様じゃないから壊れちゃうよ。


この後は体験乗車。皆さん整理券貰うために早朝から来てたんでしょうね。


最新の戦車と思ってたけど、遂に体験乗車にも使われるほど一般的になってたんですね。


またクラシックカーのイベントへ。橋の上でクラシックカーの展示ですわ。


さすがお江戸・日本橋、知らないクルマだらけ。新しくても激レアな・・・・・アルファロメオ??














どう見てもチキチキマシン猛レースの『ガンセキオープン』!?
















お江戸・日本橋は街中を走ってるバイクも・・・・・ふつーじゃないな。バイオハザードかしら??


最後はいつもの某PA。エンジンオーバーホール完了、慣らし中だとか。復活おめでとうございます。


珍しい色の996。最近お買い求めになられたんだとか。納車おめでとうございます。


遠くまで行かなくても、ここでカッコいいクルマいろいろ観れましたね。また来週( ^_^)/~~~


――今日の出費――
駐車場代(15分300円)           0円(パーミット提示でイベント時間内の駐車料金サービス)
駐車場代(24時間最大)         600円
高速代(首都高ETC割引)       360円(請求時割引で288円)
ハイオク29.25L @140円   4,095円
  ※燃費:6.42km/L     2日間下道ばかりだと燃費こんなもんですわ。
Posted at 2018/04/08 23:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記

プロフィール

「告知当日にタイミングよく予約できたんで、みそきんに行ってきました(*´ω`*)

特製みそきん1,200円+350円+システム利用料60円
行列25分、待ち7分(-.--) ※事前予約制だけど予約時間に行っても席が空くまで待たされます。」
何シテル?   08/16 18:18
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
その他 GIANT ESCAPE R3 チャリ (その他 GIANT ESCAPE R3)
 遂に実用車(ママチャリ)卒業。ネットショッピングで手頃な価格の中古アウトレット品をポチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation