
陸
上自衛隊最大の人気イベント、
総合火力演習(通称、そうかえん)。毎年スゴい人気で、一般公開日の入場券は競争率10数倍の抽選で入手困難なんだとか。
一般公開日28日(日)の本番に先立って、21日(日)から関係者向けの総合予行が何回か行なわれてるんですが、お友達が招待券を持ってるというんで連れてってもらいました。予行といっても内容はほぼ同じで、実弾をバンバン撃ち捲りだそうです。ところが今日のお天気は・・・・・土砂降りの豪雨ですわ。
悪天候で40分遅れて演習開始。戦闘機は中止で、特科部隊が登場してガンガン撃ち捲りですわ。
火砲20門の同時弾着射撃。数百メートル先の標的地域は・・・・・霧に覆われちゃってます。
ヘリコプターに中吊りにされての離脱!!このまま上空へ・・・・・スゴく怖そうですわ。
軽装甲機動車から対戦車誘導弾発射!!奇跡的にミサイル写ったのに・・・・・ブレブレですわ。
96式装輪装甲車は40mm自動てき弾銃を、タタタタンっと連打!!
96式装輪装甲車から出てきた小銃小隊の隊員たちも、バンバン撃ち捲ってます。
『だんちゃ~く、いまっ!!』って放送と共に、標的がドッカーン。
89式装甲戦闘車や87式自走高射機関砲も登場して、これでもかってぐらいバンバン撃ち捲り。
雨が上がった頃、お待ちかねの戦車部隊登場。まずは74式戦車ですわ。
で、ドーン!!・・・・・タイミング合わず火噴いてる瞬間が撮れません。
続いて反対方向から90式戦車も登場。走りながら横向きに、いきなりドーン!!
さらに、ドーン!!戦車の発砲音のでかさにビビッて、またまたタイミング合いません。

こ
こまでが主要装備品を紹介する前段演習、15分休憩して偵察活動から攻撃まで一連の戦闘シーンを行なう後段演習やって、2時間弱の実弾演習は終わりです。
後段演習の時にはまた雨が強くなってきちゃったんで、ほとんど写真撮れませんでした。フィナーレの発煙弾の投射シーンも見事にタイミング外れて、煙だらけですわ。
午後からは装備品展示。さっきまで戦車が走り回ってた中央の広場に一列に並べられてました。
一番人気はやっぱり戦車ですわ。残念ながら期待してた10式戦車はありませんでした。
草むらの隅っこに隠れていたこのマインローラ付き戦車が、今日のお気に入りですわ。

戦
車やりゅう弾砲、ヘリ・ミサイルなどド迫力の実弾射撃を間近に見れるのはこのイベントだけなんで、昨日からワクワクしてたのに豪雨で飛行機もヘリコプターも飛ばないし・・・・・内容も一部変更されてたようです。帰る頃には雨もすっかり上がり、やっと富士山が見えました。
豪雨の中びしょ濡れになりながらも待ち続けただけあって、迫力満点でとても楽しいイベントでした。お誘いいただきありがとうございました。高速連写と望遠レンズ付のカメラ持って、リベンジに来年もまた行きたいですわ。
総合火力演習の本番当日28日(日)には、
USTREAMでライブ映像配信あるそうです。興味ある方は如何ですか??お家で濡れずに見られますよ。
Posted at 2011/08/25 22:34:37 | |
トラックバック(0) |
イベント(ミリタリー) | 日記