
パ
トカー好きにはたまらない年明けのビッグイベント、
年頭視閲式を見物に埼玉まで行ってきました。
会場に着いていきなり目に入ったのは、『けいさつ車両展』に並んでた埼玉県警自慢のスポーツカータイプのパトカーですわ。もう古いんでイベント専用になっちゃってるんですかね!?
滅多に見れないFDのパトカー。レーダーも積んでますが、取り締まりに活躍してるんでしょうか??
『ふれあい広場』には埼玉県警マスコットのポッポくんと不気味な放射線防護服のマネキンが・・・・・。
式典が始まる前に、並んでる車両をチェックですわ。今年も白バイは綺麗に整列してました。
今年の目玉は自動車警ら隊の200系クラウンですわ。今のところこの4台だけなんですかね??
まだ走ってるの見ないけど、今年からどんどん増えて街中でも見掛ける様になるんでしょうね。
高速道路交通警察隊は、スカイライン370GTでした。GT-Rの時代はもう終わったんですね。
機動捜査隊はマークXやクラウン、スカイラインの覆面パトカー。ナンバープレート隠してありました。
情報収集用バイクって呼べばいいんですかね??所属は広域緊急援助隊車両部隊みたいですわ。
儀礼用サイドカー。じっくり見るのは初めてですわ。これイベント以外は使わないんですかね??
儀礼用オープンカーですわ。セダンの屋根をぶった切っただけなのかと思ったら・・・・・。
隅っこにはトイレカーも並んでましたが、怖い顔のオジさんが睨んでたんで近づけませんでした。
各部隊が整列して視閲式開始。視閲官がオープンカーに乗って巡閲のあと分列行進開始ですわ。
場所確保してたら、真っ正面過ぎて誘導係が・・・・・。仕方がないんでローアングルで撮影ですわ。
航空機部隊のヘリコプターも飛んできましたが・・・・・いつもの様に写真は残念な結果ですわ。
メインイベント車両部隊の行進!!ズームし過ぎちゃったみたいでなんかピント合ってないですわ。
分列行進終わっちゃえば、後は偉いさんの挨拶が延々と続きます。
疲れちゃったんで一般席で休憩。しかし今日は風がピューピュー吹いててムチャクチャ寒いですわ。
視閲官退場して視閲式は終了ですわ。やっぱりズームにし過ぎちゃいました。
式典が終わればお片付けですわ。赤灯外して、窓枠組立て・・・・・屋根も嵌めればでき上がり!!

去
年に続き2回目の見物でしたが、今年は白バイのデモ走行もなかったし若干規模が縮小したんですかね??RX-7やGT-R、新しい200系クラウンのパトカーといろいろ見れたから、まぁいいか。楽しいイベントでした。
帰り道が同じ方向だったみたいで、赤い服着たおネーさんがず~と人の前を走ってました。気分はマラソンランナーか、西部警察のオープニングですわ。
――本日の出費――
ハイオク16.00L @143円 2,288円
※燃費:6.48km/L 平日昼間は渋滞してるんで、燃費悪いですわ。
Posted at 2012/01/12 23:04:11 | |
トラックバック(0) |
イベント(警察) | 日記