
天
皇誕生日を含む3連休最終日、振替休日の月曜日。今日もお天気もいいし朝から出撃!!首都高上がる前に・・・・・六本木・カラヤン広場へ。
フェラーリ・ジャパンが、製造から20年を経過したフェラーリ車両保有オーナーを対象としたギャザリングイベントを開催。展示車両の参加資格は『2004年式までのフェラーリ製ロードカー』だとか。
フェラーリ持ってないけど見物に行ってきました。真っ赤なロープが張ってあって関係者以外は入れてもらえないみたい。
前から写真が撮れるは端っこの何台かだけ。あとはロープの外側からオシリの写真しか撮れませんでした。
BBが何台も並んでますが・・・・・向こう側は後ろも通れず、こっち側からがんばって望遠で撮るしかないですわ。
クラシケに関係ないけどデイトナ似の最新12気筒フェラーリ、12チリンドリも展示されてました。
FRなんでリアのトランクは広くてびっくり。早い方はもう納車されてんのかしら。
フェラーリ見物終了。首都高の入口目指して走ってると・・・・・気になるクルマ屋さん発見!?
展示車はウルス、ゲレンデ、ベンツのオープンカー・・・・・外車専門店なのかしら??ポルシェはありませんでした。
首都高上がる前にコンビニ寄ろうと裏通りをウロウロしてたら・・・・・シブ過ぎるワーゲンより駐車場の料金にびっくり!!
首都高上がると交通量それほど多くないのに環状線合流渋滞!!怪しい動きをするサンデードライバーに気をつけないと。
無事いつもの某PAに到着しましたが、日曜日と違ってカッコいいクルマ少ないですわ。
しばらく待ってるとポルシェ登場!!
シブいアルファロメオは・・・・・2000??ジュリアじゃないのかしら??見分け方イマイチわかってません。
マセラティMC20。パールがキラキラですわ。
フェラーリはV12スパイダーの812GTS。
空冷ポルシェ登場!!
空冷ポルシェ乗りさんが・・・・・空冷スバルで登場!!レインボーブリッジでは強風に煽られたとか。お疲れさまでした。
フェラーリがずっと停まってると思ったら壊れちゃったみたい。積載車がお迎えにやってきました。
ど派手なセナ登場!!
どこにもメーターがないですわ??停まってるときは格納されてるんだとか。日曜日とは違うクルマいろいろ見れました。
VW仲間(!?)のジェッタ追い駆け・・・・・。
どこまでも。この道はまるで滑走路!?
ポルシェ専門の中古車屋さんに到着。ジェッタは代車で足ポルシェ探してるんだとか。中古車探しについてきちゃいました。
ボクスター以外の展示車はマカンとハイブリッドなカイエン。911じゃない方専門なのかしら??
――本日の出費――
駐車場代(15分200円) 600円
高速代(首都高ETC割引) 510円
高速代(中央道ETC割引) 420円
Posted at 2025/02/24 23:59:10 | |
トラックバック(0) |
首都高 | 日記