• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

スーパーカーの集いに行ってきました。

スーパーカーの集いに行ってきました。
しぶりに神奈川県内某所で、スーパーカーの集いがあるというので行ってきました。3月の開催以来8ヶ月ぶりということで、今日はいっぱい集まりそうですわ。

 会場に着くとエスプリが2台・・・・・だけ??早く来過ぎちゃったようですわ。しばらく待ってたら、カッコイイスーパーカーが次から次へとやって来ました。
今日はスーパーカーの“王様”、カウンタックだらけでした。皆さんドア開けっ放しですわ。
カウンタック5000クアトロバルボーレ

カウンタック5000クアトロバルボーレ  カウンタック5000クアトロバルボーレ

カウンタック25thアニバーサリー  カウンタック5000クアトロバルボーレ

何台かフェラーリもありましたが、珍しい白い328がカッコイイですわ。
フェラーリ328GTB

エスプリ軍団もいっぱい。それぞれびみょーに違ってて、エスプリは見分けるの難しいですね。
S4、SE、HC、S1

ルベットやオペル・スピードスターなどまだまだカッコイイクルマが何台もありましたが、なぜかポルシェは私の他に1台しかなくて寂しいですわ。

 ということで、海辺でちょっと記念撮影をしてから、ポルシェを求めていつもの某PAへ。

午後の中途半端な時間帯にも拘わらず、ここには今日もポルシェがいっぱいですわ。


一緒に移動してきたエスプリのお披露目会も急遽開催。みんなでエンジンルーム覗いてます。
ロータス・エスプリ(S1)

珍しい赤(ロッソスクーデリア)のフェラーリも登場!!12気筒は、でっかくて貫禄ありますよね。
フェラーリ599

そうこうしてるうちに、ツーリング帰りのグループもやって来てPAは大賑わいですわ。


スーパーカーじゃないけど、サソリ印のホットハッチも登場。日本上陸したて1号車だとか・・・・・。
アバルト・プントエヴォ

と、自分のクルマを見ると・・・・・狙撃兵に狙われてました。銃器マニアじゃないんでなんという銃か分かりませんが、随分とリアルなモデルガン(??)ですわ。スーパーカーからモデルガン(!?)まで、今日も楽しい1日でした。

 先週のツーリングからまだ給油してなかったんで、朝から燃料警告灯点きっぱなしでした。首都高の渋滞で超ドキドキしてきて、降りて速攻で給油したら・・・・・62リッターも入っちゃいました。残量ギリギリだったようですわ。ついでに走行距離も目出度く6万キロ突破!!

――本日の出費――
駐車場代(3時間以上5時間未満)  400円
高速代(首都高ETC割引)       200円
高速代(首都高ETC割引)       500円
ハイオク62.00L @132円   8,184円
  ※燃費:8.06Km/L  帰りは渋滞だったけど高速ツーリングで高燃費ですわ。
Posted at 2010/11/28 22:50:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2010年11月27日 イイね!

第4回トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑に行ってきました。

第4回トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑に行ってきました。
頃の運動不足を解消する為にチャリに乗って神宮外苑まで、『トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑』を見に行ってきました。

 お天気もいいし絶好のチャリンコ日和ですわ。ただ、遠過ぎました・・・・・ママチャリで片道20キロ超。へとへとになりながらもやっと着いた感じだったんですが、時間的にはかなり早く到着してました。早速カッコイイクルマをチェックですわ。

カーナンバー1番は、イベントでよくお見掛けする古いベントレーですわ。
ベントレー3リッター(1924年)

ロールスロイス20HP(1929年)

ジャガー3・1/2MkⅣ(1949年)

まもなくパレードが始まるというので移動・・・・・出遅れました。いい場所が確保できないですわ。


と、諦めていると、なんとこんな特別席へのお誘いが!!ちゃっかりパレードに参加ですわ。


すっかりオーナー気分でパレードを満喫して戻ってくると、おネーさんが笑顔でお出迎えですわ。


ご厚意でこのクルマの助手席に乗せていただきました。貴重な体験ありがとうございました。
BMW3.0CSi(1974年)

パレード後もまたカッコイイクルマ探してぶらぶらと・・・・・。このクルマに人が一番集まってました。
ランボルギーニ・カウンタックLP400(1976年)

個人的にはこっちの3ホイーラーの方がぴっかぴかでお気に入りですわ。
モーガン・スリーホイーラーS.S.(1933年)

ポルシェ代表はこの2台。Sと6!!マニアックですわ。
ポルシェ911S(1971年)  ポルシェ914/6(1971年)

それ以外に、初めて見るクルマもいっぱいあってすご~く気になります。
ジャンセン・インターセプターMkⅢ(1975年)  アウディ100クーペS(1973年)  ホンダ・グリフォン(1965年)

さらには見たことも聞いたこともないクルマまで。勉強不足でメーカー名すらわかんないですわ。
ファセルベガ・ファセリアF2(1962年)

トヨタ博物館主催のイベントだけあって博物館所蔵のこんな珍しい代用燃料(木炭)車もありました。
ビュイック(木炭乗用車)(1937年)

こっちは、なんと蒸気自動車!!ですわ。
スタンレー・スチーマー・モデルE2(1909年)

おネーさんが軽快に運転していますが、これ20世紀初頭の電気自動車なんだそうです。
ベイカー・エレクトリック(1902年)

ャリでの運動がてらちょろっと見るだけのつもりでしたが、すっかり楽しんじゃいました。日本車からドイツ車、イタ車、英国車にアメ車までいろんなクルマが見れて楽しいイベントでした。いちょう祭りをやっているからか、お客さんも大勢いてスゴい盛り上がりですわ。スーパーカー系が少なかったのは残念でしたが、それは明日別の集まりに行って見ればいいか!!

 帰り道また20数キロチャリで走って帰ってきたら、足がパンパンですわ。少しは運動不足解消になったかしら??

関連情報URL: 木炭や蒸気、電気も…クラシックカー大集合

【おまけ】
助手席でカメラ構えた間抜けな姿が、ネットにアップされてました(;一_一)【Car Watchより】
Posted at 2010/11/27 17:06:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2010年11月23日 イイね!

第3回コッパディ東京2010に行ってきました。

第3回コッパディ東京2010に行ってきました。
起きたときは雨がザーザー降ってて行くのやめようかとも思っていたんですが、天気予報を信じて汐留まで『コッパディ東京』のスタートを見に行ってきました。

 スタート時間30分前のとっても慌しい時間に到着したんで、小雨の降る中気になるクルマを足早にチェックですわ。

カーナンバー1番は、超~古いブガッティ。
№1 ブガッティ・タイプ13ブレシア(1924年)

カーナンバー2番からは今年のメイン、アルファ・ロメオだけの特別クラスの車両がずらり。
№2 アルファロメオ6C2300(1934年)

でっかいクルマもいっぱいですが、このクルマは特にでっかいですわ。
№55 ラゴンダLG45/247シリーズ2(1936年)

当時オースチン、モーリスに次ぐ全英3位の売上げを誇った・・・・・シンガー!?知らないですわ。
№53 シンガー9ル・マン(1934年)

この手のイベントには珍しいアメ車ですわ。ヨーロッパ車と比べるとギャングっぽいですよね。
№80 シボレー・インターナショナルACロードスター(1929年)

ミッレミリアやラリーニッポンとは参加者が違うんでしょうね。見たことないクルマがいっぱいですわ。
№26 フィアット・ランバルド1100S(1955年)

これも見たことないクルマですわ。今日一番カッコイイクルマかも。
№72 ヒーリー・シルバーストーン(1950年)

まんまる過ぎる、かわいい感じの1台ですわ。
№25 スタンゲリーニ1100スポルト・フルア(1947年)

こっちのクルマはかくかくし過ぎ!!
№4 アルファ・ロメオ2600SZ(1967年)

ここまで奇抜だと・・・・・表現できないデ・エスわ。
№86 シトロエンDS21(1966年)

マッスルカーも登場。これでもアメリカでは、小型のスポーティカーですわ。
№82 フォード・マスタングBOSS302(1969年)

ミニがさらに小っちゃくなっちゃてます。チョップドされた改造車ですよね??
№58 ロブ・ウォーカー・ミニ・スプリント・アニバーサリー(1967年)

ホントに、ちっちゃいクルマも大集合!!
№42~45 BMWイセッタ&イソ・イセッタ(1957~61年)

黄色い蠍や青いアルファなど、赤くないイタ車もカッコイイですわ。
№31 フィアット・アバルト750GTセストリエール(1960年)  №8 アルファロメオ・ジュリエッタSZ(1962年)

もちろんポルシェもいっぱいです。まだ雨降ってるのに屋根開けて、男らしくてカッコイイですわ。
№50 ポルシェ356Aカブリオレ(1958年)

№49 ポルシェ356A(1957年)  №51 ポルシェ356Bスーパー90(1962年)  №52 ポルシェ356Bロードスター(1960年)

思わぬ方向へ行ってしまい撮影失敗ですわ。参加の皆さま お気をつけていってらっしゃい(@^^)/~~~


スタート直後にイタリア街をぐるっと一周するので、スタート地点で交差しちゃって・・・・・こんな感じ。
№3 アルファロメオ1900C・SSZ(1955年)

スタートしてしまえば数時間は戻って来ないんで、ちょっと記念撮影ですわ。


後からお日様も出てきましたが、今日も帰ってからお部屋の片付けですわ。部屋を片付けていたら・・・・・プロレスラーが出てきちゃっても~大変。ファイティングポーズ対決開始ですわ。ぽっちゃり具合では負けてない・・・・・。

 結局今日も片付け捗りませんでした。あと一週間で終わるのかしら??
Posted at 2010/11/23 23:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2010年11月21日 イイね!

清里カレーツーリングに行ってきました。

清里カレーツーリングに行ってきました。
里に有名なカレー屋さんがあるというので、ポルシェ乗りのお友達とツーリングに行ってきました。

 高速道路はクルマだらけでしたが、八ヶ岳高原ラインのやたらにくねくねした山坂道を気持ちよく快走して清里へ。今日は八ヶ岳もよく見えます。秋晴れの絶好のツーリング日和ですわ。

清里の定番撮影スポットといえば・・・・・赤い橋!!駐車場が狭くてクルマ並べ切れないですわ。




11時半の開店に合わせてカレー屋さんへ。これが噂の『ベーコンエッグカレー』ですわ。


カレー屋さんのガレージ(!?)には、マニアックなクルマも並んでました。


食後のデザートを食べに、近所の牧場へ。


ここのジャージーミルクを使った『清泉寮ソフトクリーム』が有名ですわ。とっても濃厚な味わいです。


清里の撮影スポットその2、黄色い橋!!逆光で肝心の橋が・・・・・何色かわかんないですね。


黄色い橋だけアップで。


味しいカレーとソフトクリーム、綺麗な景色とここまではとても楽しいツーリングでした。この後は・・・・・渋滞の高速道路が待ち構えてました。

 渋滞だらけで疲れちゃったんで、帰り道いつもの某PAに立ち寄って休憩していたら・・・・・結局深夜12時の帰宅になっちゃいましたが、とても楽しい1日でした。また誘ってくださいね。

――本日の出費――
高速代(中央道ETC割引)     1,400円
高速代(中央道ETC割引)     1,400円
高速代(首都高ETC割引)       500円
Posted at 2010/11/22 01:39:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年11月20日 イイね!

ホットなエンジンを積んだ、最新最良のカレラ!

ホットなエンジンを積んだ、最新最良のカレラ!
っぱりポルシェはホットだ――そう言わざるを得ない1台がまた、私たちの目の前に現れた。1963年のフランクフルト・モーターショウでデビューし、もはやポルシェの代名詞となったフラッグシップ・モデル911。その生誕40周年を記念して登場した世界限定1963台のスペシャル・モデル、911アニバーサリーエディションがそれだ。
 カレラGTにのみ使用されていた深い光沢を持つ・・・・・

屋の片付けをしていると、古い自動車雑誌がいろいろ出てきます。雑誌購入時はポルシェに乗ってなかったんで気にしなかったポルシェ関連の記事を、今更ですが読んだりしてると・・・・・あっという間にすぐ時間だけが経っちゃいますね。

 愛車の911アニバーサリーエディションの記事があったんで、嬉しくてブログまで書いちゃったりして、ちっとも片付けが進まないですわ。今日はもうやめちゃうか!!

プロフィール

「トレインカードラリー終了。達成賞のカードホルダーも無事ゲット。駅前のファミレスでのんびり120分飲茶食べ放題にするか( ^ω^ )」
何シテル?   08/02 13:30
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 34 5 6
78910111213
1415161718 19 20
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
ポルシェ 914 ワーゲンポル子さん (ポルシェ 914)
レトロな“空冷ポルシェ”買っちゃった。ポルシェとしてはリーズナブルな価格やカジュアルなキ ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation