
去
年はアメリカ国防総省の航空ショーの制限と予算の削減により残念ながら中止となってしまった
在日米空軍横田基地友好祭。
今年は2年ぶりの開催、関東地方初の新型輸送機MV-22Bオスプレイ展示ってことで朝イチから行きたかったんですが・・・・・なぜか今日はお仕事ですわ。
何とかお仕事切り上げ、中央道爆走して横田基地に向かったんですが・・・・・もう降下中!!
会場は人・人・人・・・・・人だらけ。目指す航空地上展示エリアは遥か彼方ですわ。
人の少ない方へ抜けて行ったら・・・・・空自横田まつりの会場に出ちゃいました。が、今日はパス。
C-130H輸送機がパラシュート降下演習から戻ってきた頃、やっとお友達と合流できました。
米軍機、自衛隊機と戦闘機いろいろ並んでましたが横目に見ながら先を急ぎます。
輸送機や空中給油機とか戦闘機以外もいろいろ並んでますが・・・・・やっぱり先を急ぎます。
イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!オスプレイ!!機内公開の行列に並び最後尾の証を引き継ぎました。
突然の豪雨でオスプレイの弱点が露呈しました。翼が小さいんで雨宿りができね~。
雨も上がった頃、やっと乗り込めました。とりあえずここに腰掛けての記念撮影が定番みたい。
こんなとこで寝転がる人は・・・・・そうそういないですわ。さすがに下の段に潜り込むのは・・・・・。
コクピットを覗き見OK。飛行機でもヘリコプターでもどちらでもない感じの操縦席でした。
オスプレイの見学終了。途中びしょ濡れになりながらも結局1時間半も行列に並んでました。
もう1機のオスプレイはロープの中で折り畳まれた状態での展示でした。
ロープ超えて近づくと自動小銃構えた警備兵に撃たれちゃうんでしょうか??
オスプレイ見ちゃえばあとは引き返すだけ。一応一通り見ときましたがどれが珍しいヤツなんだか。
キャタピラー社のアメリカンな重機の展示やアメリカンなゼロヨンマシンの展示もありましたが・・・・・。
もう1つのお楽しみ、アメリカンな食べ物探します。定番のハンバーガー(400円or$4.00)!!
味付けはお好みでケチャップ、マスタード、ピクルス・・・・・全部のせ!!
巨大スモークターキーレッグ(900円or$9.00)は夕方になっても大行列してました。
マッチョなおニーさんおススメのステーキプレート(1,200円or$12.00)は釣り銭が気になる。
日も暮れてきたし帰りますか!!昼過ぎに来てオスプレイに1時間半も並んだら時間無いですね。
ポルシェ乗りの皆さんのお土産はこれ!?ナイン・ワン・ワンのバックプリントTシャツですわ。
帰り際に見つけました。今年はクルマの展示もあったんですね。もっと早く気付いてれば・・・・・。
なぜかハイタッチして基地祭終了。駆け足でぐるっと廻っただけでしたが楽しいイベントでした。
横田基地をあとにして同じ国道16号沿いにあるアメリカンなスーパーマーケットへ。
でっかいホットドック食べてもうお腹パンパン。お付き合いいただいた皆さまありがとうございました。
――本日の出費――
駐車場代(1日2,000円) 2,000円
【追記】2日間の入場者数は14万8千人(基地発表)だったとか。
Posted at 2014/09/06 23:59:12 | |
トラックバック(0) |
イベント(ミリタリー) | 日記