• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

第56回モーニングクルーズに行ってきました。

第56回モーニングクルーズに行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今回のテーマは『1980年代までのクルマ Over50!』。50歳以上の方が輝く1980年代までのクルマって・・・・・謎なテーマですわ。

 若かりし頃に乗っていたクルマに再び乗っている、あの頃憧れていたクルマに乗ってるなどなど、クルマを知り尽くした大人たちが教える『趣味クルマ』だそうです。

年式&年齢チェックを通過したご年配の方が乗る趣味クルマがいっぱい。早々に満車となりました。


ポルシェから見物開始。1989年登場の964でもOKのハズですが930までしかありませんでした。


トランスアクスル系は944。さすがに924はありませんね。


928S4。


356C。


356Cがもう1台入ってきました。


ポルシェ以外で気になったのは、スーパーカーブームの頃のフェラーリ、512BB!!


お隣には512BBiが停まってました。ツートンカラーだけじゃなくバンパーとかも違うんですね。


珍しいクルマはジャンセン・ヒーレーやデロリアンDMC-12。


マンガ・Dr.スランプ アラレちゃんで知ったアウトビアンキ。オシャレな外車ってこんな感じでしたよね??


国産車では1960年代のトヨタ。偶然なのか意図的なのか面白い並びですわ。


親子3人楽しそうに乗って登場したスバル360!!日本最初の国民車、てんとう虫ですわ。


こども心にもTURBOの裏文字ステッカーに憧れたなぁ。西部警察のマシンXカッコ良かったな。


バイト先の係長さんが乗ってて、狭い後部座席に押し込められた辛く楽しい思い出が蘇ります。


1980年代までのクルマだと他に32GT-R、32Z、ロードスター・・・・・バブルな時代でした。


クルマフロアに気になる雑誌ありましたが高いんでパラパラっと立ち読みしてお終い。


表通りには駐車場に入れなかった趣味クルマが何台も路駐してました。




2ℓターボエンジン載せたトミーカイラ・・・・・だと思うんだけど、たぶん。こんなの初めて見ました。


最寄りの入り口から首都高上がって、いつもの某PAへ。ここにも1980年代のクルマが・・・・・。


バブルの頃一世を風靡したサーブ!!あの頃なんであんなに流行ったのかしら??


ガバッとサイドシルごと開いちゃう(??)ドアやシフトノブのそばにあるカギ・・・・・


独特な動きで開くフロントフードなど変わったクルマでした。なんとなく似た形のクルマも通過!!


梅雨時なのに雨も降らず5日連続の真夏日って・・・・・暑過ぎて耐えらんないんでお昼前に撤収!!


暑いんでトンネル経由で帰ってみました。


で、ポルシェセンターでフェア来場記念品のクーラーバックもらって帰りました。


暑い日中はお昼寝して、夕涼みに地元の花火大会へ。もう夏本番ですね。






      

――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
Posted at 2017/07/09 22:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2017年07月03日 イイね!

ポルシェ、新型911 GT2 RSを公開! 911史上最もパワフルな700馬力

ポルシェ、新型911 GT2 RSを公開! 911史上最もパワフルな700馬力
 ポルシェAGは新型ポルシェ911 GT2 RSを、6月30日から7月2日に英国で開催されたグッドウッド“フェスティバル・オブ・スピード”でワールドプレミアをした。

 この高性能スポーツカーの心臓部には、700PS(515kW)を発生するツインターボ水平対向エンジンが搭載される。燃料満タンでの車両重量が1470キロという軽量なツーシーターは、静止状態から時速100kmまで2.8秒で加速し、最高速度は時速340kmに達する。

 モータースポーツとほぼ同じドライブテクノロジーにより、新型911 GT2 RSは、3.6リッターの先代モデルを80PS(59kW)上回り、50Nm増となる750Nmのトルクを達成した。

 このエンジンの基になっているのは、580PS(427kW)を発生する911ターボSの3.8リッターエンジンで、より性能を向上させた大型ターボチャージャーが多くの圧縮空気を燃焼室に送り込む。

 新たに追加された冷却システムは、最高負荷域で最適な冷却をもたらし、高温になるとインタークーラーに水を噴射する。

 これにより、過圧域での吸気温度をオーバーブースト可能な温度域へと下げ、極限状態であっても最適な出力が保証される。

 新型GT2 RSに搭載されるカスタマイズされたGT 7速ダブルクラッチトランスミッション(PDK)は、トラクションを途切れさせず、路面にパワーを伝達する。

 さらに、専用開発のエグゾーストシステムは極めて軽量なチタン製で、911ターボに使われるシステムよりも約7キロ軽く、これまでにない感情に訴えるサウンドを響かせる。

 スーパースポーツカーの世界でのコーナリング速度は、通常の領域とは別次元にあり、911 GT2 RSは、リアアクスルステアとウルトラハイパフォーマンス(UHP)タイヤを備える完璧なレーシングシャシーのおかげで、その速度域に達することが可能となった。

 全てのGTスポーツカーと同じく、新しいトップモデルは、専用に設定されたPSMを備え、さらに最適なドライビングダイナミクスをもたらすように調整されたスポーツモードが追加された。

 パワフルなエアインテークとエアアウトレット、そして大型のリアウイングは、車両のエアロダイナミクスが機能とデザインの両方を極めたことを強調。

 大径ワイドホイール(フロント:265/35ZR20、リア:325/30ZR21)は、並外れた制動力と旋回力を保証し、標準装備のポルシェ・セラミックコンポジット・ブレーキ(PCCB)がさらに性能を向上させている。

 フロントフェンダー、ホイールハウジングベント、スポーツデザインドアミラーのアウターシェル、リアサイドセクションのエアインテーク、およびリアエンドのパーツは、多くのインテリアコンポーネントと同様にカーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)製となっている。

オプションのヴァイザッハパッケージパフォーマンス

 911 GT2 RSには、オプションのヴァイザッハパッケージパフォーマンスも設定される。ポルシェのエンジニア達は、911 GT2 RSに約30kgの軽量化をもたらすヴァイザッハパッケージを開発した。

 このパッケージには、カーボンファイバー強化プラスチック製とチタン製の追加エレメントが含まれる。例えば、ルーフ、スタビライザー、および前後アクスルのカップリングロッドはカーボン製。マグネシウムホイールは、車両重量とバネ下重量の両方を軽減し、印象的なシャシー特性をさらに向上させる。

 ラゲッジコンパートメントリッドとカーボン模様仕上げのルーフには、ボディカラーと同色のセンターストリップがあしらわれ、特徴的な外観を生み出している。

インテリア

 911 GT2 RSのインテリアは、標準装備のレッドアルカンターラ、ブラックレザー、およびカーボン模様仕上げのインテリアパーツによって占められる。

 パドルシフト付きのGT2 RSスポーツステアリングホイールは、素早くスポーティなシフトチェンジを可能にする。

 ドライバーと助手席乗員は、カーボン模様仕上げのフルバケットシートに座って高性能スポーツカーのドライビングダイナミクスを体験できる。

 全ての911と同じく、ポルシェコミュニケーションマネージメントシステム(PCM)は、オーディオ、ナビゲーション、および通信を一括制御するユニットだ。

 コネクトプラスモジュールとポルシェトラックプレシジョンアプリも標準で含まれており、走行データの詳細な記録、表示、分析をスマートフォン上で行うことが可能。

 オプションのクロノパッケージを装着すると、ダッシュボード上のアナログ/デジタルストップウォッチが追加されるほか、拡張されたPCM機能によりパフォーマンスディスプレイでコースタイムを表示、保存、評価ができるようになる。

 さらに、911 GT2 RSのクロノパッケージには、ラップトリガーが付属する。スタート/フィニッシュラインに設置された外部マーカーと組み合わせてポルシェトラックプレシジョンアプリを使用することで、このラップトリガーは、ドライバーがラップタイムを正確に記録することが可能になる。

ポルシェデザイン911 GT2 RSクロノグラフウォッチ

 モータースポーツの世界を象徴する911 GT2 RSウォッチは、この新車のオーナーのためだけに用意され、2017年6月30日よりポルシェ正規販売店で新型GTモデルと同時にオーダーする場合に限って購入できる。車両とウォッチは、ユーザーの要望に応じて個別に生産され、車両と同時に手渡されることになる。

 ポルシェ デザイン911 GT2 RSクロノグラフポルシェデザインは、ポルシェモータースポーツ部門と組んで製作された、新しいスーパースポーツカーを所有するオーナーのみが所有することができるウォッチだ。

 ケースは軽量なチタン製で、その心臓部にはポルシェデザインが3年を費やして開発した初めてのクロックムーブメントが搭載される。このキャリバー01.200は、フライバック機能と荷重経路を最適化したムーブメントブリッジを搭載し、COSC(スイスクロノメーター検定協会)の認定を受けている。

 フライバック機能は、モータースポーツから着想を得ており、ポルシェウォッチならではの特徴を示すものとなっている。伝統的なクロノグラフでは、最初にボタンを押すとクロノグラフが停止し、2回目に押すとリセットされ、3回目に押すと計測が再開されるのが一般的。このように、連続して計測する場合にはボタンを3回押さなくてはならない。

 一方でフライバック機能を備えるクロノグラフでは、これらの操作が自動的に素早く連続して行われる。ストップウォッチ機能と現在の時刻表示は、イエローのマーキングを用いて明確に分けられている。

 また、このウォッチのディテールは、高性能スポーツカーのデザインに基づいていて、タングステン製の巻き上げローターは、911 GT2 RSのホイールを模している。文字盤はカーボン製で、時刻表示のデザインはメータパネルとタコメータに酷似したものである。




      

      
Posted at 2017/07/03 21:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年07月02日 イイね!

2017年、もう半分が過ぎました。

2017年、もう半分が過ぎました。
雨の晴れ間!?午後から雨という天気予報だったんで早朝から出撃!!しようと思って寝たんですが・・・・・目覚めたらもう10時回ってました。

 GT2RSいつ映るのかとグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのライブ配信観てたせいで寝過ごしました。慌てて出撃!!首都高上がっていつもの某PAに・・・・・。
あれっ??『わ』ナンバー!?レンタカーなケータハム・スーパー7登場!!


ポルシェ乗りさんがBMWで登場!!シブい6気筒、Mテクニックだそうですわ。


カスタムカラーのポルシェ登場!!オーナー拘りの一色で新車発注するなんて・・・・・。


未来のGT2RS乗りさん登場!?こうやって申し込むんですね。当たりますように!?


結局雨降らず暑い1日でした。帰り道はなんかポルシェがいっぱい。また来週( ^_^)/~~~


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
ハイオク20.62L @126円   2,598円
  ※燃費:5.57km/L     先週雨の中下道ばっかりだったんで・・・・・燃費悪っ!!
Posted at 2017/07/02 21:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2017年07月01日 イイね!

911GT2RS

911GT2RSグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでの展示が始まり、動画も公開されました。ポルシェ史上最もパワフルな911!!めちゃくちゃ速そうですわ。Yahoo!ニュースはまだかな?

















      

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで走ってんのかとライブ配信観てますが・・・・・出てきませんね!?      

関連情報URL:Unyielding. The new 911 GT2RS(ポルシェ・ジャパン)
Posted at 2017/07/01 19:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「隣り町のブックオフにラリー仕様のVWポルシェ売ってました。欲しいのはサファリじゃないんだよね(o^^o)」
何シテル?   09/06 17:24
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2 345678
9 101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
その他 GIANT ESCAPE R3 チャリ (その他 GIANT ESCAPE R3)
 遂に実用車(ママチャリ)卒業。ネットショッピングで手頃な価格の中古アウトレット品をポチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation