• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

富士見ヶ丘車両基地ファミリー見学会に行ってきました。

富士見ヶ丘車両基地ファミリー見学会に行ってきました。
分の日の今日は昨日の雪から一転、イベント日和。首都高パトロールを終えたVWポルシェは車庫に入れ、今度はチャリで隣り町にある車両基地へ。

 今日はファミリー見学会やってます。午前、午後と完全入替制で各800名募集。応募者多数の場合は抽選とのことでしたが運良く当選したんで参加してきました。開門時間前から神田川沿いの遊歩道に大行列できてました。

電車が駅に着くたびどんどん行列が伸び、予定より数分早く開場。列が進み出しました。


受付で当選メール見せて入場。タオルと整理券いただきました。さらにこどもには袋に入った何か特別なプレゼントも。


車両基地に潜入!?まずは何すればいいのかしら??


物品販売コーナーから覗いてみました。


電車の座席に使われてる生地で作られたバッグやティッシュボックスカバー。クッションは即完売でした。


電車の座席って車両によってこんなに色柄が違うんですね。人気の車両はどれかしら??


テント隅でこっそり売られてました。ヘッドマークが1万円なら欲しい気もするけど・・・・・。


銘板キーホルダー。これもちょっと気になりましたが、各色いつでもレールランドで売ってるんだとか。


これもいつでも本屋さんで売ってますよね。


これも。


整理券もらった列車の出発時刻が近づいてきたんで24番線へ。


乗車。当然ですがふつーの電車ですわ。めんどーだから前まで行かなくてもいいや。窓のある席なら外がよく見えるかしら??


13時20分発富士見ヶ丘車両基地回遊ツアー列車出発!!窓の外には留置されてる電車が間近に見えます。


動画撮ってみましたがダラダラと長回し。どこをメインに編集すんだろ??洗車機が一番の見せ場かしら??


ご乗車ありがとうございました。車両基地内を行ったり来たりして元の24番線に戻ってきました。想像以上に広いのね。


次はどこ行けばいいのかしら??工場見学!?






作業車両・軌陸車に乗れるみたい。並んでみました。


ふつーに道路を走ってきて踏み切りから線路に入るんだとか。線路上を走る時は鉄の車輪をモーターで駆動ですね。




軌陸車からの眺め。


ナゾの台車。特に説明書きもなく周りの方に聞いてもわからないとのこと。


自動運転実証試験車両。自動運転(ワンマン運転)では運転士さんは発車ボタンを押すだけなんだとか。


とりあえずこの1編成だけ。車両番号の表示位置と青いラインが目印!?


1000系ワンマン・自動運転化改造モックアップ。発車ボタンがどこにあるのか見えませんね。


外ではレール切断実演。火花が飛び散らないよう防炎シートで覆われてて見えないですわ。


後ろ側から覗き見。




京王電鉄キャラクター『けい太くん』登場。




プラットガールのおネーさん、其原有沙さん。シールいただきました。そろそろ帰ります。意外と楽しいイベントでした。
Posted at 2025/03/21 23:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(その他) | 日記
2025年03月20日 イイね!

モーニングクルーズスペシャルに行ってきました。

モーニングクルーズスペシャルに行ってきました。
屋さんの駐車場で開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。先週日曜日は本屋さんの棚卸しということで開催されませんでした。

 春分の日の今日はスペシャル版を開催。テーマは『首都高が好き』。いつもの某PAや大●PAみたいなクルマが集まるのかしら??なんだか楽しそうなテーマなんで事前申し込みして行ってきました。

思いやりの力で交通事故を減らす、交通安全プロジェクトJAPAN SMART DRIVERとのコラボレーションイベント。


スマートドライバープロジェクトの象徴 “悪い運転を取り締まるのではなくいい運転を褒めるパトカー通称『ホメパト』。


参加者全員でお揃いのジャンボステッカーを車両に貼り付けホメパトに変身!?ピンクと白なおニーさんと記念撮影。


ホメパト・ワーゲンバス!!写真を撮る人を撮ってみました。


いつものように気になるクルマをずらずらっと。ホメパト・ボクスター!!


ホメパト・ナロー!!ナナサンのSみたい。


ミミズク(羽角があるフクロウの仲間)とコノハズク(フクロウの仲間で日本最小)が乗ってきたクルマはホメパト・ケイマン!!


ホメパト・スパイダー!!


ホメパト・930ターボ!!


ホメパト・スパイダーRS!!カーボンフードなんでマグネットがつかないみたい。


ポルシェ以外で気になるのは・・・・・ホメパト・ハチロク!!リトラクタブルヘッドライトをライトアップ!!


ホメパト・ユーノスもライトアップ!!


ホメパト・ロールスロイス!!【参加者プレゼント】のスマートドライバーバンダナがフライングレディに巻かれてました。


ホメパト・ベントレー!!


ホメパト・アストンマーティン!!


ホメパト・パンプキン!!


ホメパト・・・・・なんでしょ??


いすゞのバッジが付いてるけど・・・・・見たことないクルマですわ。


いすゞ初の自社開発車両、日本初の量産ディーゼル乗用車・ベレル、最終の1967年モデルだそうです。初めて見ました。


モーニングクルーズ参加車じゃないポルシェも気になります。スピードスター!!本国オプションのステッカーだそうです。


こっちのポルシェは何でしょう??RWBみたいなオーバーフェンダーの超ワイド仕様になってました。


ピンクと白なおニーさんが何かしてます。


駐車場内を回って何台かクルマをチェックしてるみたい。VWポルシェの前にもやって来ました。


フロントガラスに優しく何か貼り付けてます。


切符切られました。


8時半を回り全員集合。事務局からご挨拶と流れの説明&記念撮影。


切符切られた何人かに出頭要請!?反則金の納付じゃなく、ほめ切符なんでご褒美のスタバ商品券プレゼントでした。


J-WAVEで特別番組の放送が始まりました。中継レポーターはアイドルグループ、OCTPATHの栗田航兵さん。


ホメパト・アウトランナー号に乗り込み首都高パトロールへ。


モーニングクルーズ参加車も出発準備完了!?


OCTPATHの栗田さんを乗せたホメパトを先頭に首都高パトロールへ出発!!モーニングクルーズ参加車が続きます。


お見送りされてVWポルシェも首都高パトロールへ出発。これでイベントは終了。流れ解散となりました。


皆さんがどっち行ったかわからず。とりあえず最寄りの首都高入口目指してたらホメパトとすれ違いました。


いつもの某PAに到着しましたが・・・・・トイレ休憩だけして引き上げます。次、行ってみよ!?


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       360円
Posted at 2025/03/20 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2025年03月09日 イイね!

勝手にモーニングクルーズ!?

勝手にモーニングクルーズ!?
末、日曜日。昨夜は積雪があるとかいってる天気予報もありましたが、みぞれ混じりの雨でお終い。今日は朝から陽が出ていいお天気ですわ。

 今週はモーニングクルーズの開催はないんで本屋さんの開店時間に合わせてのんびり出撃!!本屋さんのクルマ・バイクコーナーには968CSが展示されてました。

GRSのポップアップストア。レーシングチームなのか、洋服屋さんなのか・・・・・。


ポルシェよりおネーさんが気になっちゃいますね。




ポルシェの本棚をチェック。914の本やいろいろ気になるポルシェの本がいっぱい。ついつい買い過ぎちゃう!?


356特集のCGクラシック。2月末に発売だったみたいでたくさん置いてありました。こっちも買っとくか。


エアバッグで作ったバッグ、AIRPAQ(エアパック)のポップアップストアも気になるけど・・・・・。


駐車場にはフィアット508Sバリッラ・・・・・


ベルリネッタ(1935年)。なんと戦前のクルマ!!




スプリットウィンドウといえば・・・・・お隣りも。










フォルクスワーゲン・タイプ1・スプリットウィンドウ(1951年)。


買い物客のクルマなのか朝から駐車場はいっぱいでしたが、ここだけモーニングクルーズみたいですわ。


お隣りが空いたんでトナラー。1976年、1951年、1935年。勝手にモーニングクルーズ!?共通点はないですわ。


メトロ!?


コーヒー屋さんのキッチンカーも洒落てますね。


首都高上がっていつもの某PAへ。




シーマ!!


エンジンルームもぴっかぴかに磨き込まれてました。


あったか〜い物でも飲もうかと自販機物色してると・・・・・雑炊!?挑戦してみたいけど、今日はやめておきます。


見慣れないクルマがPAに入って来た・・・・・カウンタックですわ。


マジョーラカラーなカウンタックLPI800-4!!世界限定112台、その内日本には13台だけでしたっけ??


珍しいザンジバルレッドな996カレラ。初代GT3のイメージカラーだったけどカレラにも設定あったのかしら??


真っ黒なカレラT登場!!サイドミラーの色がカレラTの特徴なんだとか。


イマドキのポルシェはカーボンルーフなんてオプションがあるんですね。


シブいワーゲン登場!!6V時代の1965年モデルだそうです。








ポルシェ乗りさんがマクラーレンで登場!!2週間前に納車、今日で乗るの2回目だとか。納車おめでとうございます。


マフラー上出し、上方排気のロングテールモデル・600LT!!


こんなとこにダクト、ルーフスクープあったっけ??MSOビスポークの高額オプションなのかしら??


いつの間にか新旧ポルシェが並んでました。


RS4.0は世界限定600台、その内日本には17台だけでしたっけ??激レアモデルですわ。


珍しい色のカレラGT登場!!オリジナルカラーじゃなくラッピングだそうです。


昨日入間基地へ行く途中、偶然道端でお会いした方の3代目NCロードスターRHT。昨日納車だったとか。


電動のリトラクタブルハードトップ開けてもらいました。納車おめでとうございます。


初代GT3追い駆け帰ろうとしたんですが合流でうまく処理できずぶっちぎられましたが、分岐手前で待っててくれたみたい。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       360円(請求時割引で288円)
Posted at 2025/03/09 23:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2025年03月08日 イイね!

入間基地一般開放に行ってきました。

入間基地一般開放に行ってきました。
末土曜日。夕方からは今週4回目の雪予報。シャカシャカペダル漕いで・・・・・チャリでのお出掛けはムリそうですわ。お隣りの県にある航空自衛隊入間基地へ。

 今日は予約や申し込みは必要なし、誰でも気軽にふらっと入れる一般開放ということで行ってきました。ただ例年この時期にイベント開催はなく、どんなイベントなのかイマイチわかってませんが・・・・・C-1輸送機お別れ会なのかしら??

立ち寄ったセブンイレブンに・・・・・みそきん!!何度目の再販かわかりませんが、今でも入荷するとすぐ完売しちゃうとか。


駐機場に到着。入間基地救助犬キャラ、救助+ジョンソン=キュージョン。ジョンソン空軍基地とは進駐軍時代の入間基地。


太鼓演奏と航空機の地上展示のみのイベントですが小雪がちらつく中、大勢来てますね。


鼻でかのナゾのEC-1電子支援訓練機を間近で見ることができます。


『半世紀の活躍に込めた想いをのせて』、『今話題の飛行機撮り放題』などイベント告知には気になるフレーズ!?


『永遠に飛び続ける』との想いが込められたC-1輸送機フェニックス特別塗装機(試作2号機)も退役、見納めかしら??


パイロットの皆さんが出てきて記念撮影タイム。C-1ポーズ考えてました。




昨年秋の入間航空祭でラストフライトを飾った031番機も滑走路に並んでました。退役しても解体されずに残ってました。


もう1機、030番機も展示されてます。031番機と一緒に2機でラストフライトしてたけど・・・・・。


後部の貨物扉が開いてました。




遠くの方にYS-11EBが停まってますが、ロープが張ってあって近づけませんでした。まだまだ現役なのかしら??


さっき着陸したC-2輸送機からは積荷を降ろしてるみたい。


EC-1が引っ張り出されました。


C-1フェニックスも。


小さいこどもだけこっそり何かもらってました。こどもみたいなオジさん達はもらえませんでした。


カーゴローダーで積荷を運ぶんですね。


C-2輸送機が離陸するみたい。飛行展示じゃなく通常任務のフライト。滑走路を移動してきました。




C-2輸送機が離陸して滑走路空きました。地上滑走(シミュレートテイクオフ)に向けて動き出しました。


EC-1地上滑走。何が起きるのかわからず、カメラ構えてましたが・・・・・浮く寸前まで加速して終わりでした。


滑走路の端っこまで行って戻ってきました。動画でどうぞ。


消防車から放水!!ウォーター・サルートでお出迎え。




続いてC-1フェニックスも地上滑走へ。


戻ってきました。












遠くの方に停まってたCH-47J輸送ヘリコプター“チヌーク”が引っ張られてお片付け始まりました。


ターミナルビルの中へ入ってみました。


待合所のイスがいっぱい並んでましたが・・・・・気になるのは窓の外!?








みんなの自慢の写真を大募集。『#自慢のC1』『#自慢のEC1 』を投稿し選ばれた写真が掲示されてました。




基地内に売店の出展はありませんでしたが、道端に何店かテント並んでました。


御朱印ならぬ基地印!!コレクションしやすいように基地印帳も売ってました。
Posted at 2025/03/08 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記
2025年03月02日 イイね!

東京がひとつになる日

東京がひとつになる日
月最初の日曜日。定員数37,500人のランナーが参加する東京マラソンが今年も開催。

 首都高の出入口封鎖などありますが・・・・・なんだかいつもより交通量少なく走り放題!?VWポルシェで爆走!!

ポカポカ陽気のオープンカー日和。屋根開きのフェラーリが爆音たてて爆走してます。


いつもの某PAは満車状態。空いてたスパイダーのお隣りへ。スパイダーは屋根開けてませんね。


タルガは屋根開いてました。イマドキのポルシェはペピータ柄の内装とかオーダーできるんですね。


ドライブ日和の日曜日。次から次へとポルシェがやって来ます。


屋根開きフェラーリ、F355スパイダーが発進!!


屋根開きポルシェ、ボクスターが登場!!


屋根開きフェラーリ、デイトナ・スパイダー登場!!マジでオープンカー日和ですわ。


PAに入ってきたときは屋根閉まってましたが、屋根開けたみたい。簡単に屋根開くんですね。


トノカバーもあってキレイに幌が収納されてました。開ける瞬間見てみたかったなぁ。






マクラーレン登場。屋根開きのスパイダーも来たんですが写真撮り損ねました。


ベンツは屋根開きじゃないけど・・・・・。


PAが賑わってくると・・・・・シャコタンマークX登場。用事が済んだらとっとと帰れとぐるぐる回って騒いでます。


996と914。


ナローと993。


もう1台リビエラブルーなRS!!


イマドキなRSはアイスグレー。


スピードイエローなGT3追い駆けて帰ります。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
ハイオク25.68L @174円   4,468円
  ※燃費:8.17km/L     アプリの給油5円引きクーポン使用
Posted at 2025/03/02 23:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記

プロフィール

「PEC東京からイベント当日の写真が送られてきました(о´∀`о)」
何シテル?   09/30 07:39
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 
ポルシェ・ミュージアム 
カテゴリ:公式HP
2011/02/14 10:26:45
 
名車館 GAZOO.com 
カテゴリ:公式HP
2010/12/07 01:13:31
 

愛車一覧

ポルシェ 914 オレンジ色の憎い奴 (ポルシェ 914)
ポルシェ製914
ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation