• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

ジャパン・クラシック・カー・デイ2025 CCCJランに行ってきました。

ジャパン・クラシック・カー・デイ2025 CCCJランに行ってきました。
連休最終日、文化の日。毎年11月3日は『クラシックカーの日』。日本記念日協会により公式に認定・登録されてるんだとか。

 都内の本屋さんの駐車場ではクラシックカーイベント開催。今年は本屋さんの駐車場から都内をパレードしてホテルの駐車場へ向かうそうです。早起きして見物に行ってきました。

続々とクラシックカーがやって来ます。




見たこともないクラシックカーがやって来ました。


東洋初の常設サーキット、多摩川スピードウェイで開催された『第1回全日本自動車競走大会』で優勝したインヴィクタ!!


渡辺甚吉さんは当時の実業家兼政治家。中古車を輸入し梁瀬自動車(現ヤナセ)でレーシングカーに大改造され・・・・・。


いちょう並木で見かけたことのあるシンガー!!


むちゃくちゃ長いクルマはランチア・ラムダ!!


コブラのベース車、ACエースじゃないACなんてあるんですね。珍しいクルマが次から次へとやって来ます。


アルファロメオSZとSS。


ポルシェ来た♪───O(≧∇≦)O────♪


まだまだやって来ます。


本家本元、元祖ガルウィング!!


プリAがやって来ました。


ギャラリーのクルマだったみたい。


ポルシェが並びました。


ヨーロッパなんだかエウローパなんだか。イタリア語読みの方がカッコいいですよね??


4連キャブ×3基!!


チシタリア!!なんとなく似てますよね??


アストンマーティン!!


モーガン!!


ジャガー!!


ランチア!!


マセラティ!!


マセラティ!!スーパーカーブーム以前のクルマが並んでます。


ミウラSV。この色が伝説の緑色、“ヴェルデ・スキャンダル”なのかしら??


ポルシェ!!


カルマンハードトップですわ。


サーブ。


モンテカルロラリーのステッカーが貼ってありました。1971年版はないのかしら??


ポルシェ!!


ナローのステアリングホイールはこれなんですね。欲しいのはこのタイプじゃないな・・・・・。


メッサーシュミットとイセッタ。


カーナンバー1は国産車でした。






バックラーはギャラリーのクルマみたい。


これもギャラリーのクルマ!?


皆さんクルマに乗り込みエンジン始動!!まもなくパレードランのスタート時間のようです。


あっ!?もうスタートしてっちゃいました。


この辺がいいかしら??特に何分置きにスタートとかではないみたい。次から次へとスタートしてきます。








最後はポルシェ911Tでした。いってらっしゃい、お気をつけて。




次どこ行こうかな??
Posted at 2025/11/04 00:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2025年11月02日 イイね!

日曜日のいつもの某PA

日曜日のいつもの某PA
起きしていちょう並木に行って、ホテルの駐車場にも行って・・・・・首都高上がっていつもの某PAへ。ポルシェのお隣りにトナラー。

いちょう並木でも見かけたマー坊!!


スピードスター登場!!


久しぶりにスピードスターリヤセクション装着して並べてみました。




993だらけ。ターボS、RS、カレラ、RSと4台も並びました。


黄色も並びました。


高そうなニュル登場!!


何がスゴいってナンバープレートが“ドバイ”ですわ。やたらと小っちゃいのもおもしろいですね。


今回は整備のため日本に持ち込んだんだとか。


またスピードスター登場!!S/Tとスピードスター、ヘリテージな2台並びました。


S/Tのエンジンフード開けてもらいましたが・・・・・ここもゴールドなバッジでした。








元ポルシェ乗りさんのアストンマーティン!!


ポルシェ乗りさんのヤリス!!納車おめでとうございます。


あれっ!?もう1台来た!?こっちは外人さんに大人気、レンタカーでした。


コスモスポーツ登場!!


キレイにレストア済み。


エンジンは13Bノンターボに載せ替えてありました。


ドバイナンバーのニュル再登場!!東京観光の思い出に写真撮ってるのかしら??


夕陽で空がスゴいことになってます。




今週も首都高工事渋滞避けて下道に降りたらやっぱり大渋滞でした。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       410円(請求時割引で328円)
Posted at 2025/11/05 23:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2025年11月02日 イイね!

ザ・銀座・ラン・エシカル・ミーティング2025秋に行ってきました。

ザ・銀座・ラン・エシカル・ミーティング2025秋に行ってきました。
連休2日目、日曜日の今日はクラシックカーイベント見物に都内のホテルへ。

 と、その前に通り道のいちょう並木へちょっと寄り道。やっぱり日曜日はカッコいいクルマいっぱい停まってました。

いつものように気になるクルマをずらずらっと。












空冷から水冷モデルまでポルシェがいっぱいでした。


クラシックカー!?






サーキットの狼!?


アメ車!!






国産車も!!




まだまだ次から次へとカッコいいクルマがやって来ます。












緑のオジさん待機中かしら??そろそろ目的地へ向かいます。


お巡りさん警備中のホテルに到着。


駐車場には銀座ラン参加車が集まってました。


ど派手なおネーさんが気になりますが、いつものように気になるクルマをずらずらっと。










ヒルマン!!




フィアット。


















国産車も並んでました。




軽自動車ナンバーが付いてるカニ目・・・・・じゃなくてカプチーノ!?




ポルシェは2台だけでした。スタート時間何時か知らないけど・・・・・駐車場代が高いんでそろそろ引き上げます。




駐車場は出入口にバーは無いし、駐車券も無し。最新式(!?)のナンバー入力する近所のスーパーの駐車場と同じですわ。


――本日の出費――
ハイオク47.45L @167円   7,924円
  ※燃費:6.66km/L     アプリの給油4円引きクーポン使用
駐車場代(30分500円)       500円
Posted at 2025/11/02 23:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記
2025年11月01日 イイね!

VWウィークエンドミートアップに行ってきました。

VWウィークエンドミートアップに行ってきました。
連休初日の土曜日、フォルクスワーゲンオーナー限定イベントが都内の本屋さんの駐車場で行われるというので早起きして行ってきました。

 本屋さんの駐車場にはID.バズが展示されてました。撮影スポットみたい。

そろそろイベントが始まりそうです。


自動車ジャーナリストの藤島知子さんが集まったフォルクスワーゲン各車を解説。オーナーさんにインタビュー。


フォルクスワーゲンファンの愛称を「VWer(ヴィーワー)」というそうです。


参加車両はビートルやワーゲンバスといった空冷エンジンのモデルから・・・・・イマドキのVWまで多種多様。


あっ!?車種名が書いてありました。




『Type2』


ID.バズが展示してあるイベントなんでワーゲンバスがいっぱいでした。










カルマンギア。




ゴルフは2代目が2台。初代ゴルフの参加はありませんでした。


あっ!!COXのコンプリートカー、C18Tですわ。


よっ、社長!!ドイツ本社からの特別ゲストとして、フォルクスワーゲン ブランドCEOのトーマス・シェーファーさん。


イマドキの電気自動車、ID.4。


『現行モデル』ってなんだよ!?イマドキのVW知らないんでこっちの方こそ車種名知りたいのに・・・・・。


Tクロス。


Tロック。どこが違うのかしら??


ティグアン。


これもティグアン。


パサート。


これもパサート。


シャラン。


アルテオン。


これもアルテオン。


ゴルフ。


こっちはゴルフ・・・・・ヴァリアント。


シェーファーCEOも会場を回って参加車をチェック。


周りには関係者、スタッフが大勢いついてましたがオーナーさんと気軽に写真撮ってました。




こっちはギャラリーのクルマかしら??ゴルフ・カントリー。


シャラン。


カリフォルニア・コーチ。T4のキャンピングカー!?


超大型のバンはクラフターかしら??


ID.バズ。もう乗ってる方いるんですね。


本屋さん店内には・・・・・モンスターカー??




ポルシェの棚を物色!?






こんなとこにもID.バズ展示してありました。


一応応募はしたんですが・・・・・VW-ポルシェは対象外だったのか応募殺到だったのかハズレました。


土曜日のいちょう並木。


夕方ボクスター エクスクルーシブを引き取りに近所の空冷ポルシェ専門店へ行ってきました。


部品取り用のドナーだそうです。


動作良好、納車時からの不具合解消。これで時間を気にせずガンガン走りまわれます。


――本日の出費――
ハイオク24.11L @167円   4,026円
  ※燃費:5.26km/L     燃費悪っ!!やっぱりこんなモンなんですね。
シェアサイクル(30分160円)     160円
Posted at 2025/11/01 23:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2025年10月25日 イイね!

リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsオーストラリア代表戦に行ってきました。

リポビタンDチャレンジカップ2025 日本代表vsオーストラリア代表戦に行ってきました。
両基地を見学したあとはゆりかもめ、地下鉄と乗り継いで国立競技場へ。今日はラグビー日本代表戦。世界ランキング13位の日本代表と7位のワラビーズ(オーストラリア代表)とのテストマッチ。

 地元で東芝ブレイブルーパス東京と日野レッドドルフィンズのプレシーズンマッチ観戦して、日本代表戦はパブリックビューイングでも行くかと思ってましたが天気予報は生憎の雨。家に引き篭もってテレビ観戦でいいかと思ってたんですが・・・・・2日前に観戦チケット当選のメールが届きました。

小雨が降ったりやんだりのお天気ですが、国立競技場なら屋根があって濡れないハズ!?


グッズ屋さんは大行列。試合開始までまだまだ時間ありますが本日限定のグッズは売り切れ続出だとか。


撮影スポットがいっぱい。


どんなポーズとるのが正解なのかしら??


リポビタンDブース。ファイト、一発!!


ラグビーファンパークに登録してリストバンドいただきました。


激ムズのパスゲーム!!2回投げて合計50点以上でキーホルダープレゼント。もらってる人は皆無でした。


もう開場してたんで、当たったチケットのQRコード見せて入場。


南側ゴール裏の1階席から観戦。雨の直撃はなんとか免れる8列目の席でした。


とりあえずは濡れずにすむことわかったんで荷物を置いて、探索に出発!!


リポビタンDチャレンジカップ!!勝利チーム贈呈カップ!!


応援メッセージを書き書き。


リポビタンDブースのパスゲームに較べれば楽勝!!


見事ゴールを決めてレンジーのステッカーいただきました。




当日券売り場。以前から不思議に思ってるんですが、お得な前売りではなく敢えて当日券を買う理由はなんなのかしら??


三井住友銀行ブースにはオリジナルキャラクターの『ミドすけ』。意外と人気者のようです。


レジェンド・五郎丸さんと乾杯!!


再入場券とチケット見せて再入場。


グラウンドではラグビー芸人しんやさんがスクラムコールの練習してました。♪イーワ、サトケン、タメフサ


選手の皆さんはウォーミングアップの真っ最中。試合始まる前に何か食べようかなぁ??


また外に出るのもめんどーなんでスタジアム内の売店を物色。


ホットドッグにしました。


ウォーミングアップ終了。キャプテン・ディアンズ選手を先頭に選手たちが一旦引き上げてきます。


選手紹介始まりました。


選手入場!!


彬子女王登場!!日本ラグビーフットボール協会名誉総裁なんですね。


国歌斉唱。なかなか試合始まりません。


日本代表ボールのキックオフで試合開始。




場内割れんばかりの大声援!!さっき練習した♪コバヤシ、エラ、TーK、♪コバヤシ、エラ、TーK、♪コバヤシ、エラ、TーK


試合開始から13分、オーストラリア代表#6クレスピグニーが先制のトライ!!


#10エドメドがコンバージョンキックを決めて0-7としました。




替わったばかりの日本代表#22ローレンスが反則の繰り返しでイエローカード!!シンビン(10分間の退場)。


日本代表ひとり少なくなりましたがオーストラリア代表の何度も何度も続く猛攻撃をなんとか守りきりました。


日本代表#10李がペナルティーキックを決め3-7としました。


オーストラリア代表#13フルツクがトライ!!


#10エドメドがコンバージョンキックを決め、これで3-14。


♪コバヤシ、エラ、TーK、♪コバヤシ、エラ、TーK、♪コバヤシ、エラ、TーK


オーストラリア代表トライ??


トライ判定の前にまずは日本代表#3竹内に故意の反則でイエローカード!!シンビン(10分間の退場)。


で、トライについてはTMO。


TMO判定はグラウンディングが確認できずノートライでしたが、オーストラリア代表ボールで再開。


ラインアウトからモールで押し込み・・・・・トライ??


またTMOですわ。オブストラクションがあったとの判定でトライキャンセル。


前半終了。日本代表3-14オーストラリア代表。ハーフタイムには特に何もなく・・・・・。


オーストラリア代表ボールのキックオフで後半開始。


#3竹内がシンビン中なんで♪コバヤシ、エラ、タメフサ、♪コバヤシ、エラ、タメフサ、♪コバヤシ、エラ、タメフサ


イエローカードによるシンビン(10分間の退場)から戻ってきた#3竹内がトラーイ!!日本代表初トライ!!


#10李のコンバージョンキックは失敗。これで8-14。


オーストラリア代表#7ティッツァーノがトライ!!


#10エドメドのコンバージョンキックは失敗。これで8-19。


リーチ!!


日本代表#6ガンターがトラーイ!!


日本代表#10李がコンバージョンキックを決め15-19、4点差としました。あとワントライで逆転できる!?


残り10分ちょっとで#8リーチが交替。


残り10分を切って4人が交替。ここからが超速ラグビーの最終仕上げ!?




♪イーワ、サトケン、タメフサ、♪イーワ、サトケン、タメフサ、♪イーワ、サトケン、タメフサ。場内割れんばかりの大声援!!


タイムアップのホーンが鳴り・・・・・試合終了、ノーサイド。残念、初勝利まであとちょっと届かず。






アサヒスーパードライブースが盛り上がってると思ったら、元日本代表の田中さんがいました。さぁ、帰ろっと。


――本日の出費――
カテゴリー3(南スタンド) 観戦チケットプレゼント当選(8,000円相当×2) ※非販売エリア
Posted at 2025/10/26 23:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記

プロフィール

「またみそきん売ってましたけど・・・・・“辛”みそきんは残り1個でした(^○^)」
何シテル?   10/31 18:03
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 
ポルシェ・ミュージアム 
カテゴリ:公式HP
2011/02/14 10:26:45
 
名車館 GAZOO.com 
カテゴリ:公式HP
2010/12/07 01:13:31
 

愛車一覧

ポルシェ 914 オレンジ色の憎い奴 (ポルシェ 914)
ポルシェ製914
ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation