• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

第32回モーニングミッションに行ってきました。

第32回モーニングミッションに行ってきました。
イチで開催されるPEC東京のコミュニティイベント“モーニングミッション”。今月のテーマは『空冷』。納車日も決まらないうちに事前申込みして見事当選!?モーニングミッションに参加できるよう昨日納車してもらったんですわ。

 機械式駐車場の下からズンズン上がってきて、シャッターの隙間からラリーフォグが見えてきました。キーを差しポンプが作動するのしばらく待ち、ちょっとだけアクセル踏んでエンジンの始動。出撃!!

東京湾アクアラインへ。おっかなびっくり走ってるんで左側を爆走!!


海ほたるPAでひと休み。


ド派手な930のお隣りにトナラー。ポルシェだらけを期待してましたが2、3台しか停まってませんでした。


あれっ!?びみょーな時間帯にアクアラインに入っちゃってました。5時〜7時は1,000円!!海ほたるに寄って良かった。


遥か彼方、木更津にある本線料金所を7時前に通過しちゃうと1,000円、7時過ぎに通過すれば800円ですわ。


山の上に巨大な建物が見えてきました。PEC東京に無事到着しました。


イベント開始時間のだいぶ前の到着でしたが問題なく入れました。


指示された位置にクルマを停め、受付に同意書提出してリストバンドとステッカー、アイスコーヒーをいただきました。




フォトスポットでの記念撮影が始まりました。


どんどんポルシェがやって来ます。まず初めに記念撮影してから駐車する流れに変わりました。


テーマは『空冷』ですが、どのポルシェでも参加OK。水冷ではボクスターが気になりますね。


建物内へ。






まだ30℃超えてませんが車内が暑く到着時には既に汗だく。着替え用にモーニングミッションTシャツ買っちゃった。


トークショーが始まるとのことで駐車場へ。


新社長ブッシュマンさんのご挨拶からイベントスタート!!先月8月1日に社長に就任したばかりだとか。


空冷、水冷関係なくポルシェが並んでます。来た順ではなくびみょーに駐車位置の指示があるみたい。


選ばれし何台かは前の方に停めるよう指示されてました。


いつものように気になるポルシェをずらずらっと。




ナロー!!




ステキなステッカー貼ってありました。どこで売ってるのかしら??






カーボン製の冷却ファンは何にでもつけられるのかしら??マネしたくなりますね。


930ターボ軍団。来週は千葉のケーズハーバーさんばし広場でターボ50周年記念イベントを開催するんだとか。


社長さんはブラックバード号をチェック中。






964軍団!!


キラキラ、ラメラメなターボS!!


ルビーストーンレッドな・・・・・何かしら??いちょう並木でもお見かけするんで何なんだか教えてもらおうかな。


水冷のターボは・・・・・限定車のターボ50ですわ。




あっ!!スピードスターリアセクション!!


でもなんか変なボクスター!?996→997化キット使ってんのかな??ターボもついてるとか。


新社長のお墨付きいただきました。


トークショーはオーナーさんインタビュータイム。


トークショーのあとは、集合写真撮って・・・・・お終い!?


暑くなってきたんでとっとと引き上げます。皆さん同じみたいで出口はポルシェ渋滞になっちゃってました。




いつもの某PAに到着。GT3RSのお隣りにトナラー。




お隣りは昭和52年式のローレル。“ブタケツ”って呼ばれるヤツかしら??ここだけ昭和ですね。


オロチ!!走ってるの見たの初めてかも。


目玉の縦線がヘビっぽいですわ。


過激なチューンドロータリー登場!!年式は58年だとか。


アルミパイプ製のつっかえ棒いいですね。


バッテリーケースもカッコいいですわ。


同じ年、昭和45年の国産車はこれ!!昭和な雰囲気漂ういつもの某PAでした。




磨き屋さんへピットイン!!クルマの状態を確認してもらい、作業内容の打ち合わせから始めます。


帰り道、ちょっと遠回りしてアメリカンな会員制倉庫型店『コストコ』に連れてってもらいました。


コストコハイになるとなんでも大量に買いたくなっちゃいます。ここではミニカーも大きく感じませんね。


お買い物が終われば、次はフードコート。定番のホットドッグと何にしようかな??




やっぱりホットドッグだけでお腹いっぱいになっちゃいました。

Posted at 2025/09/21 23:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(ポルシェ) | 日記
2025年09月20日 イイね!

祝・納車

祝・納車
盆休み久しぶりにVWポルシェを購入した空冷ポルシェ専門店へ車検整備の相談に行ったら、裏の駐車場に911とは明らかに違うシルエットなボディカバーがかかったクルマ発見!!どなたかのVWポルシェが入庫したのかと尋ねたら・・・・・。

 ボディカバーを捲ると何回か見かけたことのあるクルマでしたが、ナロータルガに買い替えで下取りしたんだとか。オレンジ色の憎い奴に一目惚れ!?買っちゃった( ´ ▽ ` )ノ

朝からJAF呼んでバッテリー繋いでもらい、ガソリン満タンにして車検の相談に来たハズだったんですが・・・・・お別れ!!


914の日にはまだリフトに載せられてました。


夏の猛暑が過ぎ、秋の訪れと共に本日無事納車となりました。


残金お支払いして手続き完了。


ショップステッカーを貼り付けてもらい納車の儀!?今回は若旦那(!?)が貼ってくれました。


エンジンの始動方法ほか追加されてるスイッチなど改造車なんでいろいろレクチャーしてもらいました。


58,317kmからリスタートですわ。


天気予報では雨が降り出しそうだけどなかなか降ってこないんで、近くの貯水池までテストドライブ、肩慣らしに。


お腹空いたんで通りがかりのチェーン店のラーメン屋さんへ。広々した駐車場で初めて運転するクルマでも安心ですわ。


看板メニューの肉そばにしてみました。ふつーに美味しいラーメンでした。お腹は満タン!?クルマも満タンにしに行くか。


スタンドに寄って初給油。こんなとこに入れるの初めて!!まだ雨降り出しそうにないんでもう少し肩慣らし行っとくか。


どこまで入れていいのかしら??溢れちゃいそうで恐る恐る給油。満タン法で燃費計算し難いですね。


356Aに絡まれました。さっき納車したばかりで乗り方わからないと言ったら驚いてました。楽しくランデブー!?


ちっとも雨降り出さないんでETCの動作確認で首都高に上がってみました。目的地はもちろんいつもの某PA。


結局パラパラと降ってきちゃいましたが、真っ赤なボクスター登場!!慌てて屋根閉めてました。


雨が降ったりやんだりでしたがポルシェが4台も並びました。






薄暗くなってきました。


真っ赤なボクスター追い駆け帰ります。


土曜日夕方の帰りクルマ渋滞にハマりました。左足痛いです。雨降ってます。蒸し蒸し暑いです。乗りこなせるかしら??


――本日の出費――
シェアサイクル(30分160円)     320円
ハイオク15.17L @167円   2.533円
  ※燃費:ー.ーーkm/L  初給油なんで燃費不明ですわ。
高速代(首都高ETC割引)       300円
Posted at 2025/09/20 23:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 914/6GTスペック | 日記
2025年09月15日 イイね!

祝日・敬老の日

祝日・敬老の日
ルバーウィーク前半3連休の3日目、祝日・敬老の日。早朝から出撃!!・・・・・と思ってたんですがまんまと寝過ごしました。慌てて身支度だけして出撃!!

 首都高上がると環状線合流の遥か手前から大渋滞。今日もマラソンの影響かしら??高速バスの走る右側車線(内回り方向)は流れてました。

無事いつもの某PAに到着。水冷ターボ軍団が停まってました。


黄色のお隣りにトナラー。


過激なオープンカー!?


黄色増量!!


ターボ軍団はお帰りになり、別のクルマが何台かやって来ました。


くるくるっとホロを丸めて・・・・・スパイダーRSがオープンスタイルに変身中。


丸めたホロとベース部分をカバッと取り外してここに入れるんですね。あとはフードを閉めれば完成。


やっぱり屋根ない方がカッコいいですわ。


別のオープンカー、ロードスターとスパイダーの間にトナラー。気のせいか最近オープンカー多いですよね??


FC3・・・・・C!!カブリオレはFC3Sじゃなかったですよね??ここまでは手動で屋根起こして・・・・・。


開閉動作は電動で、最後のロックは手動でした。当時欲しかったけど高くて買えず、新発売のユーノス買ったんですよね。


アメリカンなオープンカー??呼び方はロードスターかしら??


マクラーレンのオープンカーはスパイダー。オシリだけ見ると650Sと12Cはほぼ同じなんですね。


124スパイダーとロードスターの兄弟(!?)。


過激なRS登場!!


白いRSもやって来ました。似てるようでびみょーに違う前期型と後期型が並びました。


ボクスターも似てるようで似ていない986と987が並びました。


痛車登場!!アストンマーティンにウマ娘・アストンマーチャン!?


シブいアルファロメオの・・・・・何かしら??


過激なRS軍団は緑が増えてました。


ランボルギーニのオープンカーは・・・・・ロードスターでしたっけ??ウラカンはスパイダーって呼ぶのかな??


フェラーリのオープンカーも呼び方いろいろ。これは812GTS!!


SF90!!ハイブリッドなフェラーリはトータル1000馬力!!後継モデルは849テスタロッサが発表されました。


もちろんこれもオープンカー、GTS!!やっぱりオープンカー多いですわ。


BMWはロードスター!!


ポルシェはカブリオレ!!


S/T登場!!そろそろ暑さに耐えらんなくなってきたんで撤収します。


昨日に続き2日連チャンで124スパイダー追い駆け・・・・・


黄色いアメリカンなスクールバスが走ってました。アメリカンスクールは日本の祝日はお休みじゃないんですね。


今日も空冷ポルシェ専門店へ。近くのパン屋さんにお昼買いに行きましたが、1番人気のカレーパン以外は売り切れでした。


ファクトリーの914は昨日とは変化ないみたい。


後ろ姿も。ミツワ物じゃなくアメリカ仕様なんでエンジンフードにポルシェロゴが付いてました。


帰り道、黄色いオールテレーンクレーンが走ってました。ド迫力な220t!!でか過ぎですわ。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       300円
Posted at 2025/09/15 23:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2025年09月14日 イイね!

マラソン開催中

マラソン開催中
ルバーウィーク前半、敬老の日を含む3連休。初日の昨日・土曜日は雨がパラつくはっきりしないお天気だったんでお家に引き篭り。2日目の今日は朝から出撃!!

 世界陸上開催中。今日は朝からマラソンやってて都内は規制だらけ。メイン会場の国立競技場周辺は・・・・・通れますね。警備してるけど。

いちょう並木にも警備用車両停まってました。昨日お天気良ければいちょう並木の間からブルーインパルス観れたかしら??


とりあえずここでいいか??


雨がポツポツ降ったせいか、世界陸上のせいかクルマ少なかったけど、オープンカーはいっぱいでした。












すだれですわ。


そろそろ引き上げます。




首都高上がると環状線合流手前から大渋滞。マラソンの影響かしら??内回り方向(右側車線)は空いてました。


無事いつもの某PAに到着。


今週もクレストチェック。992前期型GT3ツーリングはザラザラタイプでした。


PA内に現行モデル停まってました。992後期型カレラ。カレラはハイブリッドじゃないんでしたっけ??


これが一番新しいクレストですわ。


先週ポルシェスタジオで観た本に歴代クレストの写真が載ってました。ちょっとずつ変わってんですね。

先週まではミニに乗られてましたが涼しくなってきたんで久しぶりに空冷ポルシェ!?黄色(!?)同士並べてみました。


赤白黄色、オープンカーが並びました。どれもみんなコブ付きですわ。


赤いフェラーリが並びましたが何と何だったかしら??最近のフェラーリはすぐモデルチェンジしちゃうんで覚えられません。


これが12気筒フェラーリの1コ前のモデル。812スーパーファストの屋根が開くヤツ、812GTS。800馬力!!


こっちは8気筒ツインターボ、2+モデルのローマ。先日後継モデルのアマルフィが発表されたばかり。620馬力。


もう1台赤いフェラーリが停まってました。6気筒ツインターボ、ハイブリッドカー296GTS。トータル830馬力!!


シブいナロー登場!!ナナサンのS!!


シビエのラリーフォグ!!


2イン3アウト・マフラー!!


エンジンは2.8リッターだそうです。


こっちはV8、7リッターの427コブラ!!


特注のぬいぐるみがいいですね。お値段は・・・・・。


ぴっかぴかな996前期型GT3登場!!


空冷ポルシェ乗りさんが124スパイダーで登場!!納車おめでとうございます。


外装だけでなくエンジンもマツダ・ロードスターとは違うんですね。タービンがこんな上にありました。


スピードイエローが並びました。そろそろ暑さに耐えらんなくなってきたんで撤収。


124スパイダー追い駆け・・・・・


首都高降りるとバイクだらけ!?


今週も空冷ポルシェ専門店へ涼みに。ロクキューのSが停まってました。


オリジナルのようです。キレイにしてますね。


ファクトリーでは914がリフトに載せられてました。そういえば今日は9月14日、914の日ですわ。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       300円(請求時割引で240円)
Posted at 2025/09/14 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2025年09月07日 イイね!

ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から

ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
 ポルシェは9月7日、IAAモビリティのプレビューイベントで、新型『911ターボS』を発表した。日本での予約受注も開始しされ、価格は3635万円からだ。

 新型911ターボSには、革新的なツインターボパワートレイン「T-ハイブリッド」技術を採用した。クーペとカブリオレの2種類が設定される。

 新型911ターボSは、523kW(711PS)のシステム出力を達成し、これまでで最もパワフルな市販911となった。パワートレインの最大トルクは800N・mで、2300-6000rpmという非常に広い回転域で発揮される。

 革新的なT-ハイブリッドドライブトレインは、2基の電動エグゾーストガスターボチャージャー(eターボ)を搭載。容量1.9kWhのコンパクトで軽量な高電圧バッテリーと、電気モーターを内蔵した8速PDKが、ポルシェトラクションマネジメント(PTM)4WDシステムにパワーを伝える。

 性能面では、ターボSクーペの0-100km/h加速タイムは先代モデルを0.2秒短縮し2.5秒を実現。0-200km/h加速タイムは0.5秒短縮し8.4秒、最高速度は322km/hに達する。

 ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェでは、2024年秋の最終開発段階で7分3秒92のタイムを記録。これは先代モデルより約14秒速いタイムとなっている。

 新しいエアロダイナミクスコンセプトにより、冷却と効率が最適化された。アクティブエアロダイナミクスは走行状況に応じて揚力を低減し、911ターボSクーペの空気抵抗係数は先代モデルより10%低減されている。
Posted at 2025/09/09 09:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「PEC東京からイベント当日の写真が送られてきました(о´∀`о)」
何シテル?   09/30 07:39
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ 914 オレンジ色の憎い奴 (ポルシェ 914)
ポルシェ製914
ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation