• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

新しい「黄バイ」はBMW Motorradの「首都高スペシャル」!!新型パトロールバイク「F900XR」を初お披露目

新しい「黄バイ」はBMW Motorradの「首都高スペシャル」!!新型パトロールバイク「F900XR」を初お披露目
ドイツ本国で製造された「首都高スペシャル」
 首都高速道路株式会社、及び首都高パトロール株式会社は12 月上旬に運用開始予定の新パトロールバイクを初公開しました。

 現在はホンダ「CB400 SUPER BOL D’OR」をベースにし拡声器やサイレンなどを装備したマシンで活動する黄バイク隊は、2007年に発足し、パトロールカーと共に首都高の安全を守る日本で一番長いトンネル「首都高山手トンネル」専門のバイク部隊です。

 大橋基地、志村基地、大井基地の待機所の3箇所に拠点がある黄バイク隊は、2台1組で動き、3拠点で計6台(保有台数は9台)、山手トンネルで車両火災などの緊急事態発生時に備えて待機しています。

 今回の車両入替は最初に導入した車両の走行距離が10万kmを迎えたことに起因するのもので、排ガス規制の問題により生産中止となったCB400 SUPER BOL D’ORに変わり、BMW Motorradのアドベンチャースポーツモデル「F900XR」をベースに選定。

 排気量増加(ラジエーター、電動ファンの大型化)により、夏場に高温となる山手トンネル内でのオーバーヒート発生リスクの低下、発電量がましたことで電装品(無線、赤色回転灯等)の供給電力の負荷減少、悪路走破性向上などのメリットが見込まれています。

 なお、車両はBMW Motorradベルリン工場の特殊車専用の組立ラインで製造されており、無線、赤色回転灯等、前部2個、後部1個のスピーカー、サブバッテリーの追加などに加え、専用のイエローカラーに外装、ブルーの反射素材によるグラフィックが施されています。

 なお、首都高では順次車両を入れ替え、最終的には9台すべてがF900XRに変更される予定です。
Posted at 2024/11/05 22:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2024年11月03日 イイね!

入間航空祭に行ってきました。

入間航空祭に行ってきました。
れの特異日、11月3日文化の日。強い台風21号から変わった温帯低気圧の影響で雨という予報もあったけど、絶好のブルーインパルス日和となりました。

 今年最後の3連休2日目、電車を乗り継ぎお隣りの県にある航空自衛隊入間基地へ。今年は制限なし、誰でも気軽にふらっと入れる一般公開ということでブルーインパルス見物に行ってきました。

駅を降りると基地の中。踏切を渡ると航空祭の横断幕。開門時間早まったのかしら??どんどん先に行けちゃいます。


メインエリアまで来ましたが、曲技飛行部隊『ブルーインパルス』前なんか人だらけ。ちっとも近づけないですわ。


逆光になっててわかりにくいけどF-15J“イーグル”は北陸新幹線カラーの特別塗装機だそうです。


人の少ない場所探して奥へ奥へと歩いていると、ヒゲの隊長発見!!


飛行展示始まりました。今日の目玉、ナゾのEC-1電子支援訓練機によるオープニングフライト。


ここにしかない1機だけのEC-1。飛行展示は今回が初だとか。退役間近なんで最初で最後になるかも??




続いてCH-47J輸送ヘリコプター“チヌーク”。地上展示されてる機体がジャマだけど、ここに陣取ることにします。


U-680A飛行点検機。


T-4練習機。航空祭というだけあって次から次へと入間基地所属のいろんな飛行機が飛び回ります。


T-4は2機ずつ離陸しましたが、4機編隊では飛びませんでした。


第2輸送航空隊のC-2輸送機、C-1輸送機、U-4多用途支援機の3機編隊飛行。


C-1からの空挺降下展示は強風のため中止に。C-1 031号機はラストフライトもあるんで今日は2回飛ぶみたい。


C-1輸送機。ラストフライトの031号機は今日で見納めになるのかしら??


C-2輸送機。


キッズエリア前には飛行展示の終わったT-4練習機がキレイに並んでました。


埼玉県警察のGT-Rパトカーもこんなとこに展示してありました。


待機してた消防車が引き上げてくんで午前中の飛行はここまでみたい。しばらくお昼休みですわ。


C-1 031号機はラストフライトに向けて給油作業が始まりました。


午後はお待ちかねブルーインパルス!!まずはウォークダウン!?なんかやってるみたいだけど・・・・・。


消防車が待機場所へ向かって出動!!午後の飛行が始まりそうです。


ブルーインパルス1番機、2番機、3番機が離陸。少し遅れて4番機も離陸しました。


空中でタイミング合わせ4機編隊で進入してきました。車輪が出たままなんでダーティーターンというヤツかしら??


秋晴れの青空をバックに真っ白なスモーク!!お天気いいとキレイな写真が撮れますね。


続いて5番機、6番機がスモーク噴きながら離陸!!




90度ごとにピタッと機体を止める4ポイントロール。


機体の間隔をつめ4機が密集して飛ぶファンブレイク。


縦一列で飛ぶのはトレイル隊形。


三角形で飛ぶのがデルタ隊形。








バーティカルクライムロール。


場内アナウンスで次はどっちから進入してくるか教えてくるのですが・・・・・皆さんどこだ??どこだ??ってキョロキョロ。


左右から5番機と6番機が進入!!オポジットコンティニュアスロール。当然すれ違う瞬間を狙ったんですが・・・・・残念。




大きなハートを描くキューピッドは風に流され、矢が突き刺さる前に消えちゃいました。




6機による編隊飛行!!


初披露!!ループ&ボントン。新しい演目だそうです。


6機揃ってくるんと回りました。


サンライズからの・・・・・


スタークロスはでか過ぎ!!画角に入りきらないですわ。


うーん、難しい。




ぐるぐる回るコークスクリューは・・・・・空が青く写りませんでした。


お終い。入間航空祭5年ぶりのブルーインパルス展示飛行でした。


降りてくるときは1機ずつ順番なんですね。


次はC-1輸送機ラストフライト!!最終量産機の031号機は今日の航空祭がラストフライトになるんだとか。


ブルーインパルスの前はまだまだ人だらけ。


パイロットの皆さんが集合してるからかしら??


端っこの方には輸送機が並べられてました。


C-1輸送機 試作1号機、2号機の上を飛ぶラストフライトの031号機。030号機はまだまだ使用するのかしら??


鼻でかのC-1はナゾのEC-1電子支援訓練機。展示飛行後はこっちで地上展示されてました。




C-1 031号機ラストフライト終了。このままここで用途廃止され退役しちゃうのかしら??長い間お疲れさまでした。


ラストフライト終了後のセレモニーで『ウォーター・サルート』で出迎えた消防車が帰り際にも放水してくれました。


C-1輸送機 試作1号機はFTB型に改造され岐阜基地飛行開発実験団で運用中。この後飛んで帰るみたい。




C-130H輸送機“ハーキュリーズ”も引っ張り出されました。小牧基地まで帰るのかしら??そろそろ引き上げます。


北陸新幹線カラーのF-15Jも小松基地へ帰るのかしら??こんなにすぐ飛ぶんならもう少しいれば良かった。


駅に近づけないですわ。皆さん一斉にお帰りになるから少し時間ズラしたつもりだったんですけど、まだ早かったみたい。


お腹空いたんで帰り道沿いにある、いつか行ってみようと思いつつタイミングが合わなかったカルビ丼屋さんへ。


カルビ丼と冷麺(小)のセット。思ってるカルビ丼の味でした。駅前にでもあればたまに行くのになぁ。ごちそうさまでした。


【追記】来場者数 約25万人(基地発表)だったそうです。
Posted at 2024/11/03 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記
2024年10月26日 イイね!

リポビタンDチャレンジカップ2024 日本代表vsオールブラックス(ニュージーランド代表)のパブリックビューイングに行ってきました。

リポビタンDチャレンジカップ2024 日本代表vsオールブラックス(ニュージーランド代表)のパブリックビューイングに行ってきました。
レシーズンマッチのあとは日本代表戦。世界ランク14位の日本代表と3位のオールブラックス(ニュージーランド代表)とのテストマッチ。

 シャカシャカペダル漕いで日産スタジアムじゃなくて駅前通りのパブリックビューイング会場へ。元オールブラックスのモウンガ選手とハイタッチしてたら遅くなっちゃいましたが・・・・・。

うーん・・・・・熱心なファンの皆さんは現地観戦かしら??まだ先着200名に達してないみたい。


パブリックビューイング会場に無事入場、お楽しみ抽選券とリポビタンDをいただきました。


席確保できたんで、買い出しへ。キッチンカー3台並んでます。駅前なんでファストフード店やコンビニもあるけど。


エディHC率いる日本代表。毎回メンバーを替えて世界の強豪チームと戦ってますが・・・・・超速ラグビーとはなんぞや!?


オールブラックスといえば闘いの舞“ハカ”。


“ハカ”をリードするTJ・ペレナラ選手は今シーズンからリーグワンのBR東京に加入するんだとか。活躍が楽しみですわ。


オールブラックスのキックオフで試合開始!!超速ラグビーでオールブラックスを翻弄し歴史的初勝利なるか!?


早い展開でニュージーランド陣内で攻撃を続け、開始5分#14ナイカブラがトライ!!なんと日本が先制!!




地元チーム所属選手の活躍でパブリックビューイング会場は大盛り上がり!!


#10立川がコンバージョンキックもきっちり決めて7点先制!!


オールブラックス#11テレアがトライ!!


オールブラックス#10マッケンジーのコンバージョンキック!!


オールブラックス#5トゥイプロトゥがトライ!!あっという間に逆転されちゃいました。


オールブラックス#10マッケンジーのコンバージョンキック!!


日本代表#8マキシがトライ!!まだまだ超速ラグビーで行けそう!?


#10立川のコンバージョンキックは失敗。同点に追いつけませんでした。


地元チーム所属#5ディアンズが走り切って・・・・・再逆転のトライ!?パブリックビューイング会場は大盛り上がり!!


ところがTMOの結果、直前のプレイにノックオンがあったとかでトライ取消。


オールブラックス#13プロクターがトライ!!


オールブラックス#10“微笑みの貴公子”マッケンジー。コンバージョンキックを蹴る前にニヤッと笑います。


オールブラックス#7ケインがトライ!!代表引退するんで今シーズンも引き続き東京SGでプレイするのかしら??


オールブラックス#6フィナウがトライ!!


オールブラックス#3トシがトライ!!体重140キロのプロップ、重戦車の突進にディアンズ敵わず。


オールブラックス#2アウムアがモールから押し込んでトライ!!オールブラックス怒涛の猛攻撃、5連続トライ!!


オールブラックス#10マッケンジーのコンバージョンキック!!今度は決まって前半終了。


日本代表12-43オールブラックス。歴史的初勝利・・・・・ないですわ。


ハーフタイムにはまたトークショー。市長さんは地元チーム所属ナイカブラ選手、ディアンズ選手の活躍に大興奮!!


日本代表ボールのキックオフで後半開始。


オールブラックス#9ロイガードがトライ!!


20分以上どちらもトライできない時間が続いてましたが、後半から出場の日本代表#18ヘルがトライ!!


日本代表の秘密兵器!?代表初キャップで初トライ!!


#10立川から交替した地元チーム所属#23松永のコンバージョンキック!!こちらも初キャップ、初ゴール!!




オールブラックス#23ラヴがトライ!!


オールブラックスの秘密兵器、やっぱり初キャップ、初トライ!!


オールブラックス#23ラヴがまたトライ!!


オールブラックスの秘密兵器は初キャップで2連続トライ!!


ここで問題発生!!コンバージョンキックするボールが無い!!ショットクロックは止まらず、カウントダウン!!


ショットクロック残り1秒!!さすがオールブラックスの10番、大慌てで微笑みなしで蹴ってもコンバージョンキック成功!!


試合終了、ノーサイド。日本代表19-64オールブラックス。歴史的初勝利どころか超速ラグビー惨敗でした。




パブリックビューイング終了後はお楽しみ抽選会。ノベルティが当たる当選番号の発表。


前の方はキーホルダーが当たったみたい。おめでとうございます。さぁ、帰ろっと。久しぶりにラグビー三昧な1日でした。
Posted at 2024/10/27 23:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2024年10月26日 イイね!

ラグビー観戦に行ってきました。

ラグビー観戦に行ってきました。
末土曜日、スポーツの秋ってことで、シャカシャカペダル漕いで今週はラグビー観戦へ。12月のリーグワン開幕を前に各チーム練習試合やってます。

 前年王者、東芝ブレイブルーパス東京は今日から活動開始!!プレシーズンマッチ第1戦三菱重工相模原ダイナボアーズ戦のファンクラブ会員招待席が当たったんで行ってきました。

開場!!有料自由席とプレミアム会員、有料会員、無料会員にわかれてます。当選メール見せてリストバンドもらいました。




リストバンドの色で座席の場所が決められてます。無料会員の緑のリストバンドの席は1番奥みたい。




オフィシャルグッズショップ8,000円以上のお買い上げでモウンガ選手、眞壁選手にサインしてもらえるんだとか。


受注生産の優勝記念グッズの実物を今日だけ特別に展示だそうです。


日本代表応援グッズショップやキッチンカーも並んでました。


リーチ選手がチャリで通過!!メンバー入りしてないけど日産スタジアムの日本代表戦に行ってんのかと思ってました。


フリゼル選手登場!!元ニュージーランド代表だけど、モウンガ選手もフリゼル選手も日産スタジアム行かないのね。


サイン会メンバーが1部のモウンガ選手、眞壁選手から2部のフリゼル選手、木村選手に代わります。


ファンクラブ有料会員の勧誘に佐々木選手が回ってきました。


あれっ!?リーチ選手が今度は歩いてやって来た!!


グラウンドでは相模原の選手がウォーミングアップ中。目の前で激しくぶつかり合ってます。


BL東京恒例の社長さんご挨拶。まもなく試合開始ですわ。


相模原ボールのキックオフで試合開始!!


開始2分、相模原#13ロナがあっという間にトライ!!


#10石田コンバージョンキックも決まり7点先制!!ポジションじゃなく選手登録番号のジャージを着用だとか。


危ない!!こっち向かって蹴り出してきました。




相模原#13ロナがまたトライ!!#10石田のコンバージョンキックは失敗。


本日最初のスクラム。


BL東京#10森が突破!!抜け出してそのまま走り込んでトライ!!


コンバージョンキックも#10森。ひとりで大忙しですわ。


相模原#2李トライ!!#10石田のコンバージョンキックは失敗。


BL東京#5伊藤トライ!!


BL東京#10森コンバージョンキック!!


相模原#8トゥウがトライ!!#10石田のコンバージョンキックも決まったとこで前半終了。


ハーフタイムご挨拶。数名の選手から皆さまにご挨拶を行います。登場選手は当日のお楽しみ・・・・・とのことでしたが


フリゼル選手、モウンガ選手、リーチ選手からご挨拶でした。


ダイナボアーズ関係者席にはポルトリッジ選手発見!!今日の試合に出ない選手も皆さん来てるんですね。


12分間のインターバルで後半開始。BL東京ボールでキックオフ。


また、こっち向かって蹴り出してきました。




モールから押し込んで相模原#?宮里トライ!!


相模原#10石田のコンバージョンキックは失敗。


BL東京あと少しのとこまで攻め込みましたが・・・・・。孫悟空のような如意棒持ったリーチ選手が気になりますね。


ナイスタックル!!


相模原トライ・・・・・ならず!!


相模原の攻撃が続きましたが追加得点は入りませんでした。


試合終了、ノーサイド。相模原5トライ29得点、BL東京2トライ14得点、相模原が勝ちました。




リストバンドの色別に呼ばれグラウンドへ。緑のリストバンド(無料会員)は一番最後に呼ばれました。急げ急げ!?


選手と触れ合える交流会。大好きな選手と写真撮影やサインももらえるかも・・・・・。大勢のファンが集まってました。


德永選手。


大勢並んでたのは濵田選手。


でも、もっと並んでた1番人気は・・・・・トッドHC!!


社長も大人気ですわ。


フリゼル選手、リーチ選手、モウンガ選手の3選手は特別扱い。サインなどはしてもらえずハイタッチだけでした。


シャカシャカペダル漕いで次へ!?次の試合は・・・・・パブリックビューイング!!
Posted at 2024/10/26 23:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2024年10月20日 イイね!

第25回クラシックカーフェスティバルinところざわに行ってきました。

第25回クラシックカーフェスティバルinところざわに行ってきました。
のイベントシーズン、今日もチャリンコ日和!?シャカシャカペダル漕いでお隣りの県にある自動車学校まで行ってきました。

 毎年恒例のクラシックカーフェスティバルやってます。去年は大雨の中での開催でしたが、今年は絶好の旧車イベント日和、いいお天気になりました。

自動車学校の教習コース内にクラシックカー。気になるクルマをずらずらっと。まずはアメ車エリアから。






コルベットと並ぶアメリカンなワーゲン!!






アメリカンな並びの中に、なぜかふつーのギャラン!?














アメ車の向かいにはドイツ車が並んでました。


356Cとナローはなぜか同じような色でした。


ワーゲン。


テスタロッサ!!


スウェーディッシュ・フェラーリはP1800!!


初めて見るクルマですわ。ベッドフォード・CAのキャンピングカー、ドーモビルだそうです。


お天気いいんでスワップミートは大盛況!!お宝あるかしら??


ワーゲンバスも売ってるみたい。




























タコマにフックスホイール!?


プリンスエリア。




同じに見えるけど、こっちはグロリア。


こっちはスカイライン!?
















トヨタエリア。






ボンネットバス。


ミゼット。


トライアンフ。




三菱エリア。




軽自動車エリア。








キッチンカーがいろいろ並んでるんでランチタイム。








見学者駐車スペースに停まってるクルマもマニアック!?










お小遣いなくなっちゃいました。これ以上買うとチャリで帰れなくなっちゃう!?


アメリカンな白バイが増えてました。


帰ろうと自転車置き場に行ったらここにも・・・・・。


帰り道、所沢駅前で懐かしのおとぎ電車。


西武線ユーザーじゃないから見るの初めてですわ。客車はなくて機関車だけの展示でした。






懐かしのドムドムバーガーにも寄ってみました。




初体験!!ドムドム名物カニバーガー!!脱皮したての柔らかいカニが丸ごと挟まってます。
Posted at 2024/10/20 23:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(クルマ) | 日記

プロフィール

「告知当日にタイミングよく予約できたんで、みそきんに行ってきました(*´ω`*)

特製みそきん1,200円+350円+システム利用料60円
行列25分、待ち7分(-.--) ※事前予約制だけど予約時間に行っても席が空くまで待たされます。」
何シテル?   08/16 18:18
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
その他 GIANT ESCAPE R3 チャリ (その他 GIANT ESCAPE R3)
 遂に実用車(ママチャリ)卒業。ネットショッピングで手頃な価格の中古アウトレット品をポチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation