• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルシェですわのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

ポルシェ、911ターボ誕生50周年記念の限定モデル「911ターボ50イヤーズ」予約受注開始

ポルシェ、911ターボ誕生50周年記念の限定モデル「911ターボ50イヤーズ」予約受注開始
 ポルシェジャパンは8月16日、「911 ターボ」誕生50周年を記念した限定モデル「911 ターボ 50イヤーズ」の予約受注を開始した。初代911 ターボがデビューした1974年にちなみ、1974台生産される。価格は3642万円。

 911 ターボ 50イヤーズは、2019年から生産されている「911 ターボ S」をベースに、歴代の911 ターボを彷彿とさせるインテリアやエクステリアを採用した特別モデル。水平対向3.7リッターエンジンには可変タービンジオメトリー(VTG)ツインターボを備え、最高出力478kW(650PS)、最大トルク800Nmを発生。車両重量は1640kgで、パワーウェイトレシオは2.52kg/PS。0-100km/h加速は2.7秒、0-200km/h加速は8.9秒となる。

 トランスミッションは8速DCT(PDK)で駆動方式は4WD。完全可変トルク配分電子制御式リアディファレンシャルロックを含むポルシェトルクベクトリングプラス(PTVプラス)を備えたアクティブ4WDのポルシェトラクションマネジメント(PTM)によってパワーがホイールに伝達される。

 そのほか、ブラックテールパイプ付のスポーツエグゾーストシステムや、車高を10mm低く設定するポルシェアクティブサスペンションマネジメント(PASM)スポーツサスペンションとフロントアクスルのリフトシステム、ポルシェダイナミックライトシステムプラスを含むLEDマトリックスヘッドライトも標準装備される。標準のPCCBブレーキシステムのブレーキキャリパーはブラック仕上げとなる。

■ターボのフィーリングとデザインを備えたユニークなアニバーサリーモデル
 1974年に登場したタイプ930の911 ターボは、世界中のレースを席巻した917/10や917/30のハイライトであるターボ技術を市販のハイパフォーマンススポーツカーに導入し、ユニークなデザインとこれまでにない日常的な使いやすさを組み合わせたモデル。

 911 ターボ 50イヤーズは、911 ターボの遺産に敬意を表するとともに、その再解釈を試みており、1973年のフランクフルトモーターショーで発表された911 ターボの前身である「911 RSR ターボ」の歴史的なカラーリングにちなんだサイドビニールグラフィックを標準装備。

 また、ポルシェターボ専用カラーの「ターボナイト」を911に初採用。ターボナイトは、リアエンジンカバー、燃料タンクキャップ、ポルシェクレストのインレイ、さらには“Turbo 50”のモデルロゴにもコントラストカラーとして使用される。リアウイングブレード、リアエプロン、ミラーベース、エアインテークトリムに採用されている「アンスラサイトグレー」も、歴史への言及となる。リアエンジンカバーグリルのバッジには、ターボチャージャーのアイコンと1974-2024の西暦があしらわれ、ドアを開くとLEDドアプロジェクターが車の横の地面にターボチャージャーの映像を投影。また、911 ターボ 50イヤーズには、ターボナイトの911ターボ S エクスクルーシブデザインホイールが標準装備される。

■1970年代の時代精神を思い起こさせるインテリア
 インテリアは、911 ターボ初期モデルへの特別なオマージュとして、アイコニックなマッケンジータータンがシートカバーのセンターパネルとインテリアドアパネルに飾られる。ターボナイトのコントラストが通常の911 ターボ Sとの違いをさらに際立たせている。ターボナイトアクセントには、シートベルト、スイッチ類、デコレーティブステッチ、ブラックレザーのデコレーティブインレイ付トリムストリップ、GTスポーツステアリングホイールのポルシェクレストが含まれる。

 また、ブラックブラッシュアルミニウム仕上げのドアキックプレートには“Turbo 50”ロゴのイルミネーション、アダプティブスポーツシートプラスのヘッドレストには同ロゴの刺繍、左側リアシートの背面にも“Turbo 50”ロゴが配されている。グローブボックス上には、“Turbo 50”ロゴとリミテッドエディション番号が刻まれたアルミニウム製記念プレートを付属。Aピラー、サンバイザー、ルーフライニングのトリムはパンチングRace-Tex製。ダッシュボードには、専用デザインのアナログ式ポルシェデザインサブセコンドクロックが装備される。




















関連情報URL:The One and always.新型911ターボ50イヤーズ(ポルシェ・ジャパン)
Posted at 2024/08/16 23:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2024年08月14日 イイね!

たまには出撃!!

たまには出撃!!
日の猛暑に身の危険を感じ、外出を控えガンガンにエアコン効いたお部屋に引き篭もり!?買い貯めたクルマ映画のDVD観て過ごしてました。
 ・大脱走(1963年)
 ・栄光への5000キロ(1969年)
 ・ノーマンズ・ランド(1987年) ※TV録画
 ・トランザム7000(1977年)
 ・キャノンボール(1981年)
 ・キャノンボール2(1984年)
 ・トラック野郎 御意見無用(1975年)
 ・イージー・ライダー(1969年)
 ・激突!(1971年)
 ・60セカンズ(2000年)
 ・ダーティー・メリー クレイジー・ラリー(1974年)
 ・クリスティーン(1983年)
 ・俺たちに明日はない(1963年)
 ・ワイルドスピード(2001年)
 ・ワイルドスピード2(2003年)
 ・ワイルドスピード3東京ドリフト(2006年)
 ・ワイルドスピード4MAX(2009年)
 ・グレートレース(1965年)
 ・カーズ(2006年)
 ・カーズ2(2011年)
 ・デスレース2000(1975年)
 ・ザ・カー(1977年)
 ・アメリカングラフィティ(1973年)
 ・ミニミニ大作戦(1969年)
 ・ミニミニ大作戦(2003年)
 ・バニシング・ポイント(1971年)
 ・ブリット(1968年)
(順不同) 

 そろそろ飽きてきました。お盆終盤に“最強クラス”台風直撃!?明日からは台風7号の影響で雨が続きそう。今日は曇り空で猛暑日にはならない・・・・・それじゃ、出撃!!

お盆期間中とあって首都高ガラガラでしたが、環状線合流手前だけ渋滞!!


環状線はやっぱりガラガラ。なんで渋滞すんだよって感じですわ。


2か月ぶりにいつもの某PAに到着。ガラガラでした。現在の気温32.0℃。風が吹いてるしまだ耐えられます。


“調湿木炭”を天日干し。これでまた除湿効果が高まるハズ。


たまにクルマ来るのですが、普段見かけない遠方のナンバープレート着けたクルマばかり。ポルシェは来ませんね。


ポルシェ来ました。“じゃない方”仲間な968CS!!


イマドキなポルシェもいつの間にか停まってました。


そろそろ限界。猛暑日手前の34.7℃まで気温上がってました。


FRポルシェ追い駆けて帰ります。


帰り道、タイミング悪く雨。ここだけ局地的な豪雨、大粒の雨!!


首都高降りたらふつーにポルシェ。とっとと帰って涼しい部屋でまたDVD観よっ。『栄光のル・マン』お薦めされました。


――本日の出費――
高速代(首都高ETC割引)       300円
Posted at 2024/08/14 23:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 首都高 | 日記
2024年08月09日 イイね!

清瀬ひまわりフェスティバルへ行ってきました。

清瀬ひまわりフェスティバルへ行ってきました。
だまだ厳しい残暑、やって来ました夏休み!!夏真っ盛り!!夏といえば・・・・・ひまわりでしょ!?今年もお花見に隣り町まで行ってきました。

 今年は8月6日(火)〜13日(火)の8日間開催。混雑緩和のため明日からは事前予約制。今日までは予約不要で、ふらっと気軽に行けちゃいます。

暑くなる前にと朝から行ってみましたが、9時前から既に30℃超え!!4日ぶりの猛暑日予報ですわ。


見晴らし台からひまわり畑の中へ。


都内最大級・約2万4千㎡の広大な農地に約10万本のひまわり!!








トラクター展示コーナー!?


どんどん気温が上がり暑くて暑くてもう限界。最高気温になる前におみやげ買って帰ります。
Posted at 2024/08/09 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(その他) | 日記
2024年08月03日 イイね!

ナイトクルーズに行ってきました。

ナイトクルーズに行ってきました。
屋さんの駐車場で月イチで開催されるクルマ好きの集まりモーニングクルーズ。今回は初の深夜開催、ナイトクルーズ(事前申し込み制、有料イベント)。

 本屋さんのクルマフロアでは、8月8日(木)まで『モーターホテル代官山』開催中。1989年、夜のモーテルで。"デートカーに乗って素敵なあの子と、今夜はどこかに行きたい。"

そんな今は無き時代の想い出を感じてしまうような世界観を表現したアイテムが並びます。・・・・・だそうです。


本屋さんの営業時間は終わっちゃったけど、屋外には飲食や物販の特別なマーケットが並んでました。


『モーターホテル代官山』の開催に合わせて、ナイトクルーズのテーマは『デートカー』。


1989年、夜のモーテル・・・・・デートカー・・・・・どれがテーマのクルマかしら??気になるクルマをずらずらっと。










ナイトクルーズは22:30〜26:00。続々と参加車のデートカーがやって来ます。意外とポルシェが多いですわ。










まもなく23時。薄暗い駐車場に結構人がいます。


物販マーケット。


エアバッグやシートベルト、ベルトのバックルを再利用して作られたバッグ“エアパック”だとか。


ポルシェな靴下やTシャツが気になるけど・・・・・お小遣いなくなっちゃいますね。


サインしてるのはクルママンガでお馴染みの西風さんかしら??


お店の前の通りに停まってるのはギャラリーのクルマ!?こっちの方がマニアックなクルマありますね。








夕涼みにぴったりな深夜のクルマイベントでした。都会の夜遊びは楽しいですね。


昼間は暑過ぎて乗る気にならず7週間ぶりでもバッテリー問題なし。気が付けば7月は全く動かしてませんでした。

Posted at 2024/08/03 23:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(代官山) | 日記
2024年08月01日 イイね!

府中基地納涼祭に行ってきました。

府中基地納涼祭に行ってきました。
日から8月。連日の猛暑日、災害級の暑さが続いてますが・・・・今夜は自衛隊基地の納涼祭。お仕事終わりに夕涼みに行ってきました。

 一般の方が府中基地の中に入れる1年で1番大きなイベントですわ。地元のこども達が大勢やって来ます。

会場のグラウンドへ。


盆踊り会場は芝生の奥、丸にHマークはヘリコプターが降りてくる目印のとこですわ。


自衛隊の救急車がスタンバイしてます。


1956年に建てられた旧庁舎(175庁舎)の解体はすっかり終わったみたい。ここに何か作るのかしら??


展示機エリア見て帰ります。航空自衛隊の基地なんで滑走路は無くても昔の戦闘機ありますよ。




Posted at 2024/08/01 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント(ミリタリー) | 日記

プロフィール

「みそきんまた売ってました。毎月発売になったのかしら??東京駅のお店は予約取れず当分行けそうにないんで、カップ麺また買っとくか(^O^)」
何シテル?   08/30 13:13
VWポルシェとは、まばゆいほどに輝いて街角に停まっている新車でも、ホーム・ストレッチを爆走するレーシングカーでもありません。70年代始めから半ばまでつくられたV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

誕生月特典の恩恵を受けたら意外と良かった☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 23:20:10
タイヤ交換してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 20:43:00
ポルシェ・オリジナル・パーツ・カタログ 
カテゴリ:公式HP
2011/03/08 00:00:49
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) エクスクルーシブ (ポルシェ ボクスター (オープン))
ネオクラシックなボクスター買っちゃった。ポルシェジャパン設立5周年記念特別仕様車“ボクス ...
その他 GIANT ESCAPE RX ブラックRX (その他 GIANT ESCAPE RX)
 新しいチャリ“オレンジ色の憎い奴”を買ったんでもう検索はしてなかったんですが、iPho ...
ポルシェ その他 真っ赤なポルシェ (ポルシェ その他)
ポルシェの自転車『バイクS』。20年ぐらい前のマウンテンバイクだけど、ほぼオリジナルのま ...
その他 GIANT ESCAPE R3 チャリ (その他 GIANT ESCAPE R3)
 遂に実用車(ママチャリ)卒業。ネットショッピングで手頃な価格の中古アウトレット品をポチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation