• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トロッコ王子のブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

タイヤチェック

タイヤチェックMR-Sのタイヤを久しぶりに点検。すべて残り溝も十分で、9月の車検は問題なさそう。
特に、フロントに履いているミシュランPS3は42,000kmを使用して、残り溝は4.5㎜もある。
このままのペースだと7万キロほど持ちそう。
トレッド面を見ても、均一に減っている。フロント荷重の軽さによる影響もあるのだろうけど。
Posted at 2018/07/07 18:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2018年05月13日 イイね!

10th Anniversary 春のイエローツアー

10th Anniversary 春のイエローツアー第1会の関東エリアきいろ組のツーリングが開催されてから、今年がちょうど10年目。
ちょうど節目と言う事で、当時のルートを再現するツーリングが行われました。

関越道を黄色い隊列で走行するツーリング。
当時は10台程度だったけど、今回は20台以上。関越道でも目立っていました。
昼食は、10年前と同じ、水沢うどんの田丸屋。
食後も10年前と同じで伊香保おもちゃと人形 自動車博物館を散策。

後半は雨に降られたけど、過去最大の参加台数に。
10年前に参加した車両が3台も生き残っているのが、いいね。



10年前のブログは以下。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182015/blog/8798642/
https://minkara.carview.co.jp/userid/182015/blog/8811402/

Posted at 2018/06/02 16:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2017年11月12日 イイね!

2017秋 きいろ組山梨・奥多摩ツーリング

2017秋 きいろ組山梨・奥多摩ツーリングスタートは8台と少し寂しかったけど、終わってみれば、のべ11台の参加。

今回の初見は、ルノーメガーヌRSの2台。同じように見えるけど、どちらも限定車だが仕様が違うらしい(トロフィーとCUP-S)。
写真を見返してみると、初代SLKのコンパクトさとコルベットの低さに驚かされる。

今回のコースは、道の駅富士吉田->桔梗信玄餅工場テーマパーク->奥多摩湖大麦代駐車場。

信玄餅のテーマパークは初めていく場所。同行したホイホイ曰く、ピタゴラスイッチみたいで面白いと言ってました。確かに見ごたえ十分。テーマパーク内のレストランは、サラダバーとスープバーがあり、コスパ抜群。今度はプイプイも連れて行こうと思う。

今回は、隊列の先頭2台目だったので対向車のリアクションを感じ取ることはできなかったけど、渋滞中の奥多摩でハイキング中の子供が気づいて手を振ってくれた。
この瞬間が病みつきで、黄色ツーリングはやめられない。

タッチさんも話していましたが、きいろ組関東ツーリングは来年でとうとう10年目。
せっかくなので記念すべき第1回目のブログでも貼っておきましょう。

https://minkara.carview.co.jp/userid/182015/blog/8798642/

https://minkara.carview.co.jp/userid/182015/blog/8811402/

9年も経つと、当時のブログに貼りつけた外部サービス(らくちんFLVメーカー、)が終了していたりする。

ちなみに、今回のコルベットとSLKは第1回目にも参加。
Posted at 2017/11/13 23:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2017年08月27日 イイね!

第6回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング

第6回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング今回は参加できました。
昨年はエントリーしたものの、前夜からの発熱で残念ながら欠席。今回は体調も万全。

今回は、過去最大の83台の黄色が集まりました。
天気の心配もなく、ずーっとオープン走行できました。

今回は、班長という役目を仰せつかりました。
このような巨大ツーリングを取り仕切るスタッフのノウハウを多少なりとも学ぶことができ、貴重な体験となりました。本当に、感謝します。

レストランの昼食渋滞を避けるため、美ヶ原高原美術館を散策。
美術館からも黄色く染まった駐車場が良く見え、観客たちがざわついていましたね。スマホカメラのせいで良く写っていないのが残念。



今回で初見した車はC-HR、Mark-X, BRZだったかな。特にC-HRは今後も数を増やしそうな印象。

それと、春の黄色ツーリングで勧誘したHassy6633くんが参加してくれたのが嬉しかった。こうやって黄色い車好きの輪が広がっていくといいね。


Posted at 2017/09/03 14:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2017年05月21日 イイね!

きいろ組 2017 春の日光ツーリング

きいろ組 2017 春の日光ツーリング今回は13台が参加。そのうち、初めてご一緒するのは3台。




吹割の滝。水量が豊富で迫力が凄い。




湯滝。滝らしい滝。水しぶきが心地よい。




レストハウス郭公。名物のニラそばを頂く。

今回のツーリングルートはほぼ全てが初めて通るルートでとても楽しめました。
日差しが強くて暑かったけど、エアコンを入れればオープンでも耐えられた。
幹事の@テルルさん、お疲れ様でした。



以降は帰宅編。

日光から国道122号を使って埼玉を目指します。


足尾銅山観光でトロッコに乗車しました。今回のお供はホイホイ。
坑内は涼しい。




レトロ自販機が現役で稼働する丸美屋自販機コーナーで軽食。何度か素通りしたことはあったけど食べるのは初めて。



天ぷらそば(250円)をオーダーしたらえび天が入っていた。えび天は大当たりの場合にだけ入っているらしい。変な運を使ってしまった。
Posted at 2017/05/26 21:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S リアタイヤ交換(5回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/182015/car/71172/4251491/note.aspx
何シテル?   05/14 20:45
トロッコ王子が送る道楽生活の一部を紹介します。現在、MR-SとN-BOXを所有。 twitter ID:twtrolley

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]ホンダ(純正) 車内異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 12:26:19
[ホンダ N-BOX]不明 ハンドルカバー 編み込み 本革 薄い ステアリングカバー 手縫い 直径36cm 38cm 40cm 車用ステアリング (S, 穴タイプ-グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 11:51:10
[ダイハツ タント]wiiyii GPS スピードメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 08:46:38

愛車一覧

トヨタ MR-S 張富士夫 (トヨタ MR-S)
2003年製、S-Edition、6速シーケンシャルMT(2ペダルMT)。1トンを切る車 ...
ホンダ N-BOX 三部敏宏 (ホンダ N-BOX)
N-BOX ファッションスタイル。 ・コンフォートパッケージ ・8インチディスプレイオ ...
ダイハツ タント 箕浦輝幸 (ダイハツ タント)
本命車の購入までの繋ぎの車としてありモノを購入。だけど割りと気に入ってる。これで十分な気 ...
日産 ティーダ カルロス・ゴーン (日産 ティーダ)
セカンドカー(相方don氏のメインカー)。 2005年製、15G。 追加オプションは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation