• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

6/10

正絹リュック 二つ分 5ピース ×2 の10ピースのうち 6ピースの下準備ができた。 あと4つ。 そして、「統合」 この、ユニテ がちょっとパズルになる…
続きを読む
Posted at 2014/11/14 03:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月13日 イイね!

今夜はここまで

都合8枚+端切れ4枚に切り刻まれた。 下縫いをして 初作に端切れでカード入れを作った。 これで、財布を持たずに出勤できる。 勤務と休暇で、財布を入れ替えなくても済む。 さて、3本のファスナーはどこ行った? 初作、2作は、袋二つだが、三作、四作は、袋が三つ。 財布入れを作るから。 こ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/13 04:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月13日 イイね!

さあ、裁鋏が 入りました!

たちばさみがはいった。 訪問着の反物に。 柄をぶった切って。 そうなれば、もう先に進むのみ。 ようやくの決心。 52cm(しろ2cm) 都合12枚 200cm 2枚 10m程度。 2m分のあまり。 柄の途中で裁ちを入れるから、端切れは多数できる。 これで、カード入れを作って、第 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/13 00:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月09日 イイね!

草木染の弱点

化学染料のほうが、もちがいいんですね。 下ろしたての墨色の袷。 不幸にして、帰宅後、洗面で液体洗剤をプッシュしたら・・・ 飛んだのです。左袖に飛んだのにはすぐに気がついて、 水で流しました。 撥水処理をしてあったので、幸い何事もなく。 さて、脱ごうとしたら、 左前にも。 気づくのが ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 20:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月09日 イイね!

正絹シートカバー

今日は雨。取り付けは後日。 完成したよ。95%。 リアのヘッドレスト部分の調整だけ。どこをどれだけ縫うか。縫わなくてもOKだけどね。 塗ったほうが収まりがよさそう。 お次は、第3作目、正絹リュック。 初代が、通勤とお遊びに酷使されて、体側に破れが見られるようになった。 なので、通勤 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/09 11:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月07日 イイね!

もったいない

家着にしている中古の付け下げ。 どうやら、かなりの年代モノ。 裏地も相当にやれている。一冬着たら、裏はきっとボロボロ・・・。仕替える? 袖がほちけている。男が着るには、袖口が小さいから、古びた弱い糸はすぐに切れる。 それを縫い合わせた。普段着だから、これで十分。 問題は、一番の一張 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/07 23:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月05日 イイね!

夜に着尺を漁る女性たち

へええ~~~ でした。 むすめの国語のノートがのこり3ページ。毎日国語があるのに、週末までもちません。 仕方なく、夜にスーパーに。 もうすぐ閉店の呉服売り場。 数人の女性が反物を見ていました。 5~7割引き。 数千円の正絹もある。 オクで買うのもあほらしくなる? だってこちらは新品だ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 22:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月05日 イイね!

最低気温9度 最高気温19度

単衣の着物は、ここまで皺になりやすいとは。 適当に脱ぎ捨てて置いたらひどいことに。 あわてて衣文掛けに引っ掛けましたが、簡単には伸びません。 羽織ることで、人肌アイロン。いくらか伸びましたか? さて、今の季節、きもの選びに困るのですね。 気温差が。 朝は、袷の着流しに袷の羽織でちょう ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 19:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年11月05日 イイね!

草履考   スリック草履   ハイグリップ草履

この連休で草履を4つ求めた。 最後にハイグリップ草履を手に入れたのは皮肉である。 京都は祇園会館のところで買ったのは2つ。革底と、ゴム底(侍仕様) 昨日の奈良はもちいど商店街で買ったのは、二月堂のお水取りの僧侶が履くというもの。巨大たいまつを掲げてお堂の階段を無事に駆け上がるのに使っていると ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 19:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記
2014年10月19日 イイね!

時代とともに変化するきもの  帯のこと

詳しい人がいるものです。 内着に女性の付け下げと訪問着のお古をオクで手に入れていますが これは細帯で絞めています。 昨夜はひときわ寒かったので、付け下げと訪問着を二重にしました。 綿入れでないと寒いんだなあ。 この先、あと2枚は着ないと真冬を越えられないような気がします。 4単衣ということになり ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 14:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | きもの | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation