• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

JR北は、今後1年はエキネットの宣伝を、車掌が行い続けるのか?

JR北。赤字はいくら増えるのかな?

ここがイギリスのパブなら、いくら赤字が増えるかに賭けをすることだろうよ。

やっぱり経営陣が、利用者のマインドを掴んでいないとねえ。

鉄道だから何をしても使ってもらえるなんて甘えているよね。

北の大地は全線廃線で。

列車の運転手は大型Ⅱ種を取ったほうがいいよ。



Posted at 2024/05/02 00:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年05月02日 イイね!

JRの失策で、高速バス活況を呈する。



JR西、JR北。
JR東の京葉線問題。

JRも私鉄も、増収増益だとか。
運賃も値上げるしねえ、コロナから回復、インバウンドも立派に。

なんてこった。運賃値上げなんて必要なかったろ!

いかさま鉄道会社。

JRは来年値上げですが。いやいや、指定席強要で、既に大幅値上げですな。

どうやったら交通関係で二酸化炭素排出量減らせるのかな?
お国もちっとは、指導したら?
ダイヤには口出しできんけど、運賃その他は認可制だからねえ。
当然に、お国の責任もあるわけよ。
Posted at 2024/05/02 00:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年05月02日 イイね!

先見の明のないJR北

やからしました。

潰れるしかないね。

えきねっと、これは綿密に旅行計画を立てた、時間に余裕のある人間にのみ有利なシステムであって、当日の時間の都合で自由に載る列車を選びたい立場の人間には、至極不都合なのである。自由席の時間的自由性という利点を考えていない、昨今のJR各社の全車指定席扱いには、大いに反対する。実際、特急の利用を控えている。それは関西に住むがゆえに、北陸新幹線への抗議も含まれている。

Posted at 2024/05/02 00:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年04月21日 イイね!

JR西の企業理念について論難する。

ようつべ動画に対する投稿

能登半島復興のために和倉温泉行きのサンダーバードだけ走らせることはできないものですかね?


それに対する私の返答

JR西に、そういう地域振興という企業理念があるなら、赤字だから廃線にしますよ、なんて脅したりしないはずです。ローカル線にはローカル線の魅力がある。それを広くアピールするはずですから。「黒字」だけが正解ではありません。鉄道部門で赤字でも、他部門で黒字を出して、辻褄を合わせている鉄道会社はいくつかありますよ。
Posted at 2024/04/21 18:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2024年04月14日 イイね!

北陸新幹線、高速バス 輸送人員の変異 福井県について 福井新聞より

①3月後半の福井県に訪れた地方の分類。
関西圏 13.2万(18.4%)
関東圏 7.1万(37.8%)
中京圏 4.7万(30.8%)
カッコ内前年比増加数
新幹線を利用したかどうかは不明。

②GW 同じく福井新聞の記事から
JR西によると・・・

北陸新幹線と特急のサンダーバード、しらさぎを合わせた予約席数は23万4千席で、予約率は22%。
北陸新幹線は、敦賀方面行きが前年同期比14%増の7万8千席、東京行きが16%増の7万7千席だった。
サンダーバードは2%減の6万7千席、
しらさぎは43%減の1万2千席。

しらさぎの予約席数が減少した理由について同社は「これまで米原経由で東京方面へ行っていた人が北陸新幹線を選択した影響が大きい」としている。

③名古屋福井間の高速バス
北陸新幹線福井県内開業以降、県内発着の高速バス名古屋線の利用が伸びている。共同運行する4社のまとめによると、今年3月の乗客数は約1万3千人で前年同期比1.4倍となった。県内と名古屋方面を鉄道で移動する場合に敦賀駅で乗り換えが必要になったことで、乗り換え不要で料金も安い高速バスを選ぶ人が増えたとみられる。
【さらに詳しく】利用伸びる名古屋線…GW期間中は既に満席も

3つをまとめると。
①3月後半において、関西圏からの客足の伸びの悪さとGW中のサンダバの予約率を見て関西圏から北陸への新幹線移動を嫌われているといえます。
②しらさぎの利用も減りました。しかし3月の中京圏から福井県への来客数を見るとしらさぎ利用から高速バス利用にシフトしたことが明らかです。
③JR西はしらさぎが使われないのははくたか利用が増えたからと見ていますが、半分外れています。JR西のデータを見ると、おそらく米原経由で福井へ行っていた関東圏の人はGW期間中数千人規模(4月11日現在での予約数について。実数はこの数倍か)だと推測します。それがはくたかに移行した。残りは中京圏の人で高速バスに移動したか旅行を取りやめたと考えるべきでしょう。

以上、明らかに北陸新幹線敦賀が開業は、
関東圏との結びつきを増やし、
関西圏との結びつきを弱め、
中京圏も弱まり、かつ高速バスへのシフトが顕著。

以上。

それでも関西圏からの来客数が関東の倍あるのは
既存の結びつき故であり、これからはこの差が縮まるものと思われます。
JR西のデータ分析は馬鹿であることもわかります。
Posted at 2024/04/14 16:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation