• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

これいいね

PIVOT まだ使ったことはありません・・・

追加メーター・・・大森のタコはつけたことがありますね。

XB32Sにはつけません。

よく運転する人が使い方をマスターできそうにないからです。
Posted at 2013/10/05 21:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | XB32S | 日記
2013年10月05日 イイね!

次のタイヤ考

XB32S

家人の運転では燃費が悪すぎる。

C70Ⅱの高速走行と同じとはこれ如何。

今は、純正のコンチを履いているが次は

ダウンサイズして

175/65R15に。

なぜなら燃費狙い

そして、アクアやFITの新車はずしタイヤ狙い。

1)新車はずしのOEMで 15000円

2)DL EC202で 22800円

3)DL ENASAVE PREMIUMで 34500円



1)はエコタイヤはどうか不明(HVの純正ではあるが・・・)

2)Acである

3)AAAcである。


どれくらいの燃費差になるか。

C70Ⅱでは、VE302(非エコタイヤ)からYH AD dB(Ab)になって

10~20%以上の改善が見られた。これほどまでか?

タイヤ&ホイールサイズが変わったせいもあるだろう。


(転がり抵抗でみると、ランク外とAでは抵抗75%低減、ランク外とAAAでは50%低減です。

AからAAAは20~30%の低減ですね・・・)


さて、XB32Sの場合

1)で現状のまま、2)で10%改善 3)で20%改善 と推定すると・・・

A) 30000kmまで乗れるとします。

B) 現状の燃費が12km/L少しです(ひどすぎる。私がのれば15km/L以上出るのに・・・)

C) 現状で30000km走るのには、2500Lのガソリンを要します。

D) ガソリン代を160円/Lとすると、40万円です。

E) 10%の改善で4万円、20%では8万円のガソリン代が浮きます。

F) すると 1)よりも2)、2)よりも3)のタイヤが、お財布にとってよいですよと推定できます。

非エコタイヤからAAAのエコタイヤに変えて、燃費が5%しか改善しないとは思えません。

5%であっても2万円。

タイヤ価格の差とガソリン代の差がイーブンになっています。

こういうことですから、みなさんもエコ&エコの観点からは、AAAのタイヤを選ぶのが得策だと

お分かりいただけると思います。

ちょっとお高くても、エコタイヤを。






え~っと

12km/Lの20%改善で14.4kmL・・・

あほか。

アクセルワークの問題じゃあ!

わしが運転したら、17km/Lは優に超えてくるはず・・・。





次の問題となるのは、

このままコンチがちびるのを待つか、

さっさとAAAタイヤに交換するか

(これ以上の低燃費タイヤは期待できない。ウェット性能の改善だけ・・・

しかし、王者BSが動かないだけに、DLもYHも何もしないだろう

YHはAAAより、Aaっていう方向に進んでいるし・・・)


この当たりは良くわかりません。

ひどくガソリン代が高騰するなら簡単ですが。



 
Posted at 2013/10/05 20:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | XB32S | 日記
2013年10月05日 イイね!

シャアの・・・

オーリスが飾られていたので

(SAIを見にネッツに行ったから)

覗いてみた。

これで300万超えるって。

100万のチューンだって。

ならフルチューンでサーキット仕様にするわ。

そのほうがシャアに相応しいわ。

シャア専用はただノーマル然とした赤いボディに

羊の皮をかぶった狼よろしく

ハイプレッシャーターボにしないとね。

ジオンではなくて、HKSと手を結ぶべきだったのでは?

トヨタさん。

HKS関西の某氏、関西のいちびり精神で、

これぞ、シャアモデルだ~~って

出してみる?
Posted at 2013/10/05 18:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2013年10月05日 イイね!

ひさしぶりのガソリンスタンドで

C70Ⅱの空気圧・・・たいやがちょっとひしゃかんでいる?

先週ちょっとタイヤが重かった・・・

近所のGSでエア注入のため、給油をしにいった

(お値段の都合で、最近はちょっと遠くを利用していたので・・・)

久しぶり。半年振りかな?

店長がZC72Sと話をしていた。

私のZC31S(かつての記載変更済みサーキット仕様車)をみて

いい車だ、ほしいと褒めちぎっていたこともあり、

エアチェック中にお話を。

するとあの車は息子に買ったものだが、私のほうが良く乗っていて

ガソリンも私が入れる。ガソリンが少なくなると、早く入れろとせがんでくると。



おお、いい買い物をなされた。

MTかCVTかは聞かなかったけれど、きっとMTだろうと思う。


すると、むすめ、やっぱりZC31Sのほうがよかったという。

・・・


せめて、デュアルジェットくらい試乗しにいくかな。
Posted at 2013/10/05 18:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2013年10月05日 イイね!

SAI

9月月販2000台を超えて30位以内に入ってきましたので

MC後はそれほどにいいのかと、試乗してきました。

本皮シートだったので、「茜」のファブリックには触れることができず残念。


平均燃費13.?km/Lだったのをリセットして、出発

結局12km/Lにも届かず。

HVがないような2.4Lセダンでした。

(わたしはよっぽどHVに向いてないといつも自覚する)

(ガソリン車の試乗なら、エコポイントは98点!リセット前の平均燃費を大幅更新するのが

当たり前なのに!)

HVなしで300万切り、それで2.4Lセダンだというなら納得ですが。

やっぱり、サンデードライバーにHVは不向きです。



どうやら、このクラス以上のHVは、ステータスで選ぶだけで、

みばのいい車があれば、HVであれガソリン車であれ、

本当に環境にいいのか、経済的なのかを

判断にはされず、購入されているようだとDさまも。


そりゃそうだな。
 
でもね、国産Cセグメントにこれだけお金をかけるなら

輸入車Cセグメントのほうが、コスパはあるだろうなと。


だって、維持費なんてどうでもいいやって人たちなんでしょうから。

乗って楽しく、ちょっとリスキー(故障のことね)、なんて

人生に潤いを与えてくれる。



さて、茜のSAIを探すかな。

それとも、別の試乗車を・・・
Posted at 2013/10/05 18:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2 34 5
67 89 101112
131415 161718 19
202122232425 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation