• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

レンタカー FIT 北国編

日本レンタカーは返金制度あり。

1000円の駐車料金を惜しんで、返却時間前に返却すると幾らか返ってきた。

そういうシステムらしい。



車種はFIT。

レンタカーでのFITは2回目。米沢市内の短距離走行に次いで。

今回は中距離であった。

満タン返しであるが、満タン入れると、初めに少なめに入ってるケースがあって

損をするので、走行距離と燃費計から使用した量を計算する。


今回は17km/Lで170km走行と分かりやすい。


十和田湖への登坂があったのだが、比較的いい数値だな。

もちろん、足は柔らかく、なかなか・・・。

このクラスならワークスを貸して欲しいものだ。

これ一点張り。




追記。

青森は7月の気温という夏日。にもかかわらず、レンタカーはスタッドレス。

人生初のスタッドレス。

コーナーはまずまずだけれど、ストッピングが最悪だね。怖いよ。

確かに十和田湖周辺は、夜には凍結しそうだけれどね。
Posted at 2018/05/07 23:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2018年05月07日 イイね!

桜と雪 (7) 赤レンガ

桜と雪 (7) 赤レンガ弘前中央駅近くの赤レンガ。

放置されている。

何かに使えそうなのに。

このまま、というのも味があるのだけれど。

北西側の屋根が朽ちているのが気にかかる。



レンタカーを一旦弘前駅前で返して、お城まで徒歩でピストン。

これで青森県(一部秋田県)訪問を終わる。



むすめとの日本1周旅。あと1県。
Posted at 2018/05/07 23:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年05月07日 イイね!

桜と雪 (6) 恐るべし弘前中央駅

桜と雪 (6) 恐るべし弘前中央駅最終日、弘前に戻って、桜を除く観光だ。

武家屋敷だの洋館だのを回る。

市内の駐車場は大概1日1000円。穴場に掘り出し料金もあるが、

さくっと武家屋敷と寺町を見終わると駐車料金を払うよりも、さっさと返して出直したほうがよい感じだった。

(武家屋敷は城の北で、洋館は南側である。駅から城までは徒歩で1時間かからない距離である)


途中、1時間に1本しか走らない弘南鉄道の踏み切りにかかることになった。

(本当は、車を止めて踏み切り脇から写真を撮っていたら、列車が来たのだった)


終着駅、弘前中央駅。見るからに質素だ。

駅前に何があるわけでもなく。

メインの商店街からも少し離れているし。



地方鉄道。東急一色(一部旧帝都線=京王線もあるが)。

ちょっとね。
Posted at 2018/05/07 23:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年05月07日 イイね!

桜と雪 (5) 鄙びた温泉地

桜と雪 (5) 鄙びた温泉地昔は当時として栄えたらしい。

今はひっそりと。

それが却っていい感じ。

入浴料200円の共同浴場。

午前4時から営業しているのだとか。
Posted at 2018/05/07 22:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2018年05月07日 イイね!

桜と雪 (4) 睡蓮沼

桜と雪 (4) 睡蓮沼酸ヶ湯を目指して進む。

雪の壁が現れる。

ピークに達すると、余白地があって、幾らか路上駐車がある。

「迷惑駐車はやめましょう」と看板がある。

迷惑駐車をしたくなるだけの景色があるのだろう。



車を止めて、歩くと「睡蓮沼」の看板があるが、ロープの法度と何より階段が雪で覆われている。

木に捕まりながら登ると、一面の雪景色である。八甲田の山々が美しい。

雪の上を沼に張り出した展望台まで歩く。



雪解けのあとの睡蓮沼散策もどのようにするのか(トイレ(雪に埋もれている)などもあるので散策路があると考えられる)

不思議なくらいに駐車スペースが少ない。




Posted at 2018/05/07 22:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 345
6 7 8 9 1011 12
1314 1516 1718 19
20 21 22 23 242526
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation