• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

出世したいなら会社人間になれ!

帝塚山学院泉ヶ丘高等学校とは折り合いが悪かった。

最近届いた同窓会誌の記事にこうあった。

「おおさかのぼんぼんといとはん、こいはんの集まり。どこか人生を鷹揚に捉えていた」

(少し加筆)



病院長とか官僚とか新聞記者とか社会に名の通る職業。

そのほかの生地での繰り返し書かれることば。「社会に役に立つ人間」

どうやら、社会組織の中に取り込まれて、その社会を盛り上げることが、人間の望ましい行いだといっているようだ。



とんでもない。僕はそのころから、鴨長明な人生が理想であった。

高い教養を持ちながら、質素に東屋に暮らす。

世の行いはすべて流れるもの。頼りにならない。

自分と自然の対話。介するのは教養。高い知性と言い換えてよい。

自然を理解し、必要最低限を利用する。




現代では自給自足は難しいので、自然とともに社会を理解し、やっぱり高い知性で、かつ必要最低限を利用する。

少なく稼いで、少なく使うのも、

たくさん稼いでたくさん使うのも、

満足度は同じだと思っている。

前者のほうが、自然に与えるダメージが少ないので、より永続を望める生活様式だと思う。




ああ、つまらぬブタどもが、同窓会運営費の寄付をくれと、これを届けてくる。

こういうのがいやだから、私は同窓会には入らないといったのに、

高校の友人は大切だと、意に反して親は勝手に同窓会を支払う。

そうだ。同窓会に加入するもしないも、所詮は経済問題に過ぎない。



こういう高邁な精神を、わが親すら理解私なかった。

そりゃあ吃音もひどくなるってもんだ。



この世に私と理解しあえる「人間」が存在するのだろうか?

フランス社会の大学生は、バカロレアで哲学をパスする必要がある。

あ、それでフレンチポップスには人生哲学、社会現象を歌うものが

当たり前のように歌われるのだなあ。





同窓会誌が送られてくるたび、私の心は揺さぶられる。

実家に送らせて親に読めというのに(お前らが勝手に購読料を払ったのだから)

一向に。



ただ浪人しただけで、あとはいわゆる「立派な社会人」なるだろうと考えていた、

愚かな我が親ども。




おっとどっこい、机にかじりついたのは高校1年1学期まで。

あとはこの世界の馬鹿馬鹿しさに飽き飽きしたものだ。

だれが環境破壊をしてまで、電気を作ったりガスを送ったり、ましてや野山を削ったり埋め立てたり、車を走らせてみたり、さらには人の稼ぎを掠め取ってみたり。

そんなことに関心などない、といっているのに。

(生まれながらの哲学者に、念仏を唱えさせるからよくない。似非仏教徒にはなりえないから)




高能力人間の私が欲を捨てて生きてきくことを認めない奴らと社会。



まあ、せめて、正社員になって、結婚をして、子どもを残すのも悪くはないだろう。

本当は、環境負荷になるからいけないことだけどね。

(生きるに於いて無駄が多すぎるからね)

ま、ざっとこんなもんだ。

幾らか追いついただろう。




でも、面白くないね。人生は。




車だって、人殺しの機械。環境破壊のための有能なデバイスだもの。誰が乗るものか!

しかし25歳と10ヶ月でライセンス取得。そこから駆け足だ。

(わざと先に行かせてから、後から追いかけるって、もう僕の人生の常套手段)

サーキットも走り、オープンカーにも、輸入車にも乗ったし、カーセックスさえも。

もう十分。




しかし、人生は。

何が足らない?

「友」である。哲学できる友である。

つまらん。




この同窓会誌にはほとんど登場しない人物像だ。





こんな雑誌を定期購読しているつもりはない。

迷惑。

原因は親。(直接の原因)



そうだな、この「阿保母校」から自由になろう。

送付先を実家にしようか、それとも・・・
2018年09月13日 イイね!

ポピュリズムとポピュラリズム (1)

「ポピュリズム」を手持ちの辞書で引いてみた(字典を字引と言っていた時代が懐かしい)。


populismo ①人民主義 ②軽蔑:ポピュリズム 大衆(迎合)主義 ←国民一般民衆の意見と利益を第一義に置く政治綱領 1929年大恐慌後の南米で隆盛した。
       ③ロシアの人民主義、ナロードニキの思想

populista ①人民主義者の ②軽蔑:大衆(迎合)主義者の






popular ①大衆の ②人民の ③人気のある ④廉価な ⑤スペイン国民党

popularidad ①人気 評判
 
popularismo ①大衆性 庶民性 通俗性

popularista ①通俗趣味の

popularizacion ①大衆化 通俗化 普及

popularizar ①大衆化する 普及する 広める




以下蔑称

populacho  庶民 一般大衆

populachero -ra  通俗的な 庶民的な 大衆に受ける

populacheria 安っぽい人気 俗受け






ポピュリズム と ポピュラリズム を比較するのに

まずスペイン語の辞書を引いてみた。





スペイン語圏もまたアメリカやロシアと同じくポピュリズムすなわち人民主義の開花した土地であった。

キャピタリズム勃興による労働力の奴隷化から脱却するための運動。

資本家ばかりに富が集中するのではなく、広く人民がそれを享受できる「豊かな社会」を目指した運動。

それがポピュリズム。

いいじゃあないですか。立派な志だ。



一方、ポピュラリズムは、正にお馬鹿になった大衆(すなわちポピュリズム運動で「庶民」が富を手にした途端、

放蕩児童になってしまって「大衆」と呼び名を変えた。恐ろしき中流意識である。

その大衆に寄り添って、掠め取っていく政治のことだ。



ところが、彼のスペイン語圏でも、ポピュリズムをもって、軽蔑表現としてもポピュリズムを代弁させようという。



ああ、悲しき。
2018年09月09日 イイね!

台風22号からの学び

その名はマンコット

タイ語でマンゴスチン すなわち マンゴーであると。

台風には男子と女子の名前が交互につけられると。

奇数年、偶数年、いずれが女子ではじまり、男子で始まるのかは忘れたが。



以前、タイの干しマンゴの包装に「干しマンコ」と書いてあるのを見つけた。

なぜだろうと思ったが、

それはそのはず、ただいまマンコットのタイ文字を見た。

22号の進路を調べていたら、出てきたのである。


それをよんで見ると・・・「マンコッ」となる。(ンは美母音のように)

日本語カタカナで書くと、マンコだわな。


ゆえに干しマンゴーは

タイ語をカタカナにすると

干しマンコット もしくは、干しマンコとなるわな。

(実際、決して、マンコット、などとタイ人は発音していない。最後の子音はフランス語同様発音されないが、

口の形は子音の形を残しておくのだよ)


ちなみに、ドイツ語で、マンコットは 人間うんこ となるのだが、ま、予断である。




色々書いたが、これ、削除されるのかな?

タイ語のお話が、削除対象のエロ話となるのか? 

ちょっと、みんカラ事務局に対して朝鮮になっているかもしれないぞ(わざと誤字)。
Posted at 2018/09/09 17:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | popthai | 日記
2018年09月09日 イイね!

KIXの修復

壱)関空の問題はいくつもあるが台風21号の被害を考えると2点に絞られるか。

1)A滑走路、その他の水没。

当初より地盤沈下が想定よりも速い速度で進んでいることが報じられていた。

対処はしていたようだが、あっさりと崩れてしまった。

水抜きポンプさえしっかりしていれば、全く問題はないのだが、そうでもないようだ。

嵩上げが必要なのだろう・・・


2)連絡橋

連絡橋を南側にも作りましょうというのは、開港後しばらくして報道されましたので、計画段階から

青写真にあったのでしょう。

もし、伊丹を廃止、売却益をKIXに投資できたなら、横風滑走路と南連絡橋もできていて

大きな問題にはならなかったでしょう。



弐)現状

1)B滑走路は問題なく、peachも機材やスタッフも揃ったようで、近々被災前の通常運用に入るようです。

これでは容量は余りますから、第一ターミナルの復旧が待たれますが、これも1週間を目途に

何がしかの動きがあるようです。

2)惜しむべくは連絡橋。飛行機が飛んでも、お客が来なければ・・・。



参)ITMや神戸への移管。

1日最大70便(国内線に限る)も移管できるということですが、準備をしている間に、KIXで賄えそうですね。

昨日はITMからHNDやNRTに臨時便が16便飛び立ったようですが、国際線乗り継ぎをメインとしています。

2)これを期にITMや神戸にも機能分散をなどと・・・

ITMは住民は反対なのか歓迎なのか(丸で沖縄問題のように)、

神戸だって(KIX B滑走路だって)時間とともに沈下するし・・・

泉州出身としては、ITMを売り払って、KIXをC,D滑走路と作って、南連絡橋も作って、

防災面も含め、揺ぎ無い空港にしてもらいたいですが。



四)「こんなときに行かなくても」「ITMや神戸に移管すれば」

職場でTVを見て同僚が。

「こんなときに行かなくても」

飛行機ってずっと前から予約してますし、突如飛ばないってなっても、代替手段が見つからなかったり・・・。利用しない人には分からないのでしょうけれど、「看護師には他人の気持ちが分かる」って
嘘ですからね。(もちろんできる看護師はしっかり心を射止めますよ!)

「ITMや神戸に」

おいおい。この田舎に外国人がやってくるのはKIXが近いからでしょうに!
僕がまだここにいる理由だって!



最後)

KIXの被害が世界に知れるのはマイナスですが、その後の対処の迅速さはプラスです。
頑張って頂きたく。





私的)

9月秋分のフライトは間違いないだろうと、安心。鶴岡のレンタカーや移動途中の宿泊をキャンセルしないと。

それよりも目下、台風22号の進路に。3連休に襲来しそうで。
Posted at 2018/09/09 11:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2018年09月09日 イイね!

和ろうそくのすすめ

今回、災害時の灯明として役に立ったのが、

和ろうそくです。

フランスで買ったマリア様、ステンドグラスのキャンドルホルダーは、潤いを与えてくれましたが、

光は小さく。

実用的には、ホームセンターにあるような、カンテラが良いのだろうけれど、風情がありません。



その点、和ろうそくは明かりも十分、心理的にも良く、役に立ちました。

全国あちこちで和ろうそくを土産として求め、いくつか使いました。

しかし金沢は兼六園の物産展で見つけたものほど使い勝手のいいものはありませんでした。

数本入って2000円しないのですから。



1夜1本。能登で作っているようで、またの機会に求めたいと思っています。
Posted at 2018/09/09 11:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345 678
9101112 131415
161718 1920 21 22
2324 25 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation