近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦に参加してきました。
日陰で風があるとまだマシでしたが、日差しがきつく暑い一日でした。
ミドル戦は今回含めて残り二戦ともう終盤に差し掛かっています。
パドックの配置が33スイフト勢でロードスターRFを取り囲む形に。
今回は何と、ゼッケンが三種類用意されていました。

近畿でBSのゼッケンは珍しい気がする。
今日のお題

5番のターンが狭いので、ここは回せないとかなりタイムに響きそう。
それと、9番スラロームの進入も逆バンク気味なので、曲げにくそうです。
今回も地区戦との併催だったのですが、ゼッケン1番から右下のコーナーで崖に登る波乱の幕開けとなりました・・・
1本目
走行順が回って来たのは丁度お昼頃。日が高くなりかなり暑くなってきた頃です。
スタートから島を回ってターンへ。なるべく真っ直ぐ入れるラインを取れるように意識して進入。
少し回し足りませんでしたが、向きは変えられたので及第点?
が、次の三本パイロンで予定より大回りになってしまい、出口の島で縁石に乗り上げて姿勢を崩してしまう。
その姿勢を崩したのが次のイトウ工業まで響いて大きくロス。
逆バンクになるスラロームは手前の右コーナーから慎重に進入。
操作はバタついていましたが、車体の姿勢は崩さずS字まで繋げられました。
ホームストレートからヘアピン。再び速度を乗せて、その速度をなるべく落とさないようにP6付近を曲げる。
右下のコーナーは立ち上がりでもう少し早くアクセルが開けられたか?
最後の12ターンは立ち上がり重視なのを意識して回れた。
タイムは1分15秒510。
1本目は7番手。前半の失敗でタイムを落としていますが、後半だけならクラス2番手。
失敗した所と細かい所を詰められれば、13秒台には入れられれそう。
2本目
また右下のコーナーで崖に登る車両が出てしまい一時中断していたので、走行順が回って来たのは日が傾きだした16時過ぎ。
スタートラインへの誘導に合わせるよう微速で動かしていると・・・
ゴトンッ・・・
エンストやらかしたーっ!!!
慌ててエンジンを掛けなおすもキャンセルしていた制御が復帰し、再びキャンセルしたくても6点式ハーネスを絞めていると手が届かない・・・
スターターから「スタートいくよ」の合図が送られてくる。もうこのまま行くしかないっ。
腹をくくってスタート。
やっぱりターンではESPが介入して来て全然回せない。それ以外でもアクセルのレスポンスが悪くなる所が出てくる。
そんな状態で足搔いて見ましたが、当然タイムダウン・・・
順位も落として今回は9台中8位となりました。
自分のミスですが、かなりガックリした一戦となってしまいました。
帰ってからロガーで走りを見比べてみると、2本目は制御に介入されながらも結構善戦していた様子。
ターン以外はほぼ同等で、1本目からの修正も割と出来ていました。
それだけに、スタート前にやらかしてしまった自分が恨めしい・・・
Posted at 2025/07/22 00:18:16 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記