YAMAさんに誘われて、群馬で開催されたTGRラリーチャレンジ渋川伊香保戦にコドラとして参加してきました。
なんとひょんな事から今回は、くす子ちゃん所のCJRTとの合同サービスになってしまいました。
金曜の夜に移動を開始し、土曜の朝に群馬県入り。
時間があったので、朝からやってる温泉施設でひとっ風呂浴びて移動の疲れを流してからCJRTの松井さん達と合流。
まだサービスカーへの荷物の積み込み等が途中だったので、選手勢は先にメイン会場になる渋川スカイランドパークへ。
渋川スカイランドパークの駐車場で先行していたYAMAさんと合流し、出場及びレッキの受付を済ませ今回のゼッケンを受け取る。
YAMAさんのヤリスの走行準備を済ませゼッケンを貼り付けたらレッキへ出発ー
ですが、早々にコマ図を読み違え迷子になりかける・・・
何とか復帰して、無事にSSへたどり着けました・・・
いきなりコドラの仕事を失敗して明日からの本番が不安に。
レッキから無事に戻ると松井さん達も到着していて立派なCJRTテントが建っていました。
おぉぉ・・・まさかここでサービスを受ける側になるとは・・・
なんて感動している場合ではなく、安全装備類を積み込んで車検へ。
レッキから帰って来るのも遅かったので、車検会場は長蛇の列が出来ています。
結構な時間並んで無事に車検は合格しましたが、まだ二回目で受けて置きたかった安全講習会には参加できず残念・・・
一夜明けて、本番当日の今朝。
宿を出るのが予定より遅れ、自分のスイフトを積車置き場へ置いておく予定(申請済み)が、ナビの案内が直前で終わり若干迷って遅れ、会場到着が参加確認時間ギリギリの到着となってしましました。

時間の見積もりが甘いなぁ・・・
本日は朝からピーカンの良い天気。
その分気温も高く既に暑い。レーシングスーツを着ていることもあり、開会式及びブリーフィングで日向に立ってるのがちょっと辛かったです。
自分たちのスタートは1号車スタートから1時間ほどあるので、スタート前の最終チェックはそれなりにのんびり。
忘れ物の確認をして、ラリコンアプリを起動して、タイムカードを受け取ったらいよいよスタート。
昨日はコマ図を見誤って迷ったステージまでの道ですが、今日は間違えませんでした!(当然)
ただ、ステージに向かう道中でおもてなしを受ける所があるのですが、これが分かりにくく、何処で何されるの?状態でしたが、チェックポイントで浴衣のお姉さんから名物の温泉饅頭とお茶を頂きました。
SS1のTCに予定通り到着。ここで時間を間違えるといきなりペナルティですからね。
指定された時間にタイムカードを提出して、SS1のスタート。
雨上がりだった昨日に比べて路面状態も良くなってそう。YAMAさんの走るペースに合わせられるよう気にしながらペースノートを読み上げていきます。
若干たどたどしい部分も有りましたが、SS1とSS2を無事に走り終えてギャラリーステージになるSS3へ。
メイン会場の渋川スカイランドパーク内のカートコースがステージになっているのですが、レーシングカートとかではなくお遊び用のゴーカートコースなので、とにかく狭い!
スタートの順番を並んでいる間に一台土手に乗り上げてリタイヤ。その前にも一台クラッシュがあったようで、ここでかなりディレイが発生しましたね。
自分たちは完走第一で無難に走り無事にゴール。
午前のセクションを終えてお昼休憩。

車両に方も問題は無いので軽くチェックだけして、午後のセクションへ。
午前は何台かのリタイヤが出ていましたが、午後はそう言う事も無かったようで、最終のギャラリーSSまでトラブルも無く到着。
そして、最終SSも無難に走り切ってゴール。そのままパルクフェルメに入り、今回も無事に走り切りました。

最終結果の順位を見ると下から数えた方が圧倒的に早いですが、それでも各ステージ午後からの方がタイムが上がっているので上々でしょう。
CJRTの方も無事に完走。実は同じクラスだったりします。

左から生くすこちゃん:蒼雪乃さん ドラ:赤城ありささん メカ:荏崎ろあさん コドラ(兼監督):梅本まどかさん 生くす子ちゃん:井上みづなさん
バタバタした二日間でしたが楽しかったですね~

次は9月のびわ湖高島戦に参加予定のようです。
Posted at 2023/07/09 23:19:50 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記