• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

コミケ88 二日目

夏コミ二日目です。
今日は大きなお目当てが無いので、ゆっくりと出発。

開場時間を過ぎたぐらいに会場へ着くと、待機列が殆んど無いっ!?
ジャンル的に人が少なめなのも有りますが、スタッフの手際良さ過ぎでしょう。
おかげで10時半には入場出来ましたよ。

先ずはカメラを構えてコスプレエリアに行きますよー
今日のメインはコスプレイヤーさんですよ!
最近はあちこちに点在するようになったコスプレエリア。一回りするのも大変です。

最初は庭園。狭いけど人気があるので早い時間から混雑してました。ここで一時間ちょっと程粘ってから東館へ。
サークル参加しているお知り合いへ挨拶に回り、トラックヤードへ。

東館のトラックヤードも一部コスプレエリアとして開放されてますが、とても狭くオマケのようなスペースでレイヤーさんは少なかったです。
そこから外回りのおすすめルートを通って西館へ移動。

西館裏の屋外展示場へ。
駐車場をパイロンで区切ってるだけの場所なので、背景的な風情はありませんが、ここと屋上展示場での撮影がコミケっぽい写真が取れると個人的には思っています。
後ろに全然関係ないキャラが写ってたりして、後で見返すと面白いw

次はちょっと歩いて有明西ふ頭公園に。
こちらは会場横の公園を使わせてもらい、海を背景に(と言っても対岸は倉庫街)撮影したり出来ます。
ただ、ほぼ横一列にレイヤーさんが並ぶ形になりやすいので、実質的には狭いかも?
あと、遠い。

西館に戻り、館内を抜けて正面ゲートから外へ。
ビッグサイトのシンボル的な逆三角(会議棟)の正面エントランスプラザも一部コスプレエリアとして開放されています。
分かりやすい場所と言う事で混雑もしていますが、アングルが上手くいくと逆三角を背景にした写真が撮れて面白かったりしますね。

一回りしてコスプレを堪能した所で今日は撤収~
コミケの楽しみは本買うだけじゃ無いんですよ。

夕方は人に会いに行く予定があるのと、夜は無茶ジムな方々との飲み会が有るので早めに切り上げました。
残すは決戦日の三日目。最後まで楽しみますよー
Posted at 2015/09/06 20:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2015年08月14日 イイね!

コミケ88 一日目

この夏もコミケに行って来ました。
前回、前々回は設営日からの四日間参加しましたが、今回は通常の三日間の参加です。

京都から夜行バスで東京駅に着き、電車に乗り換えて会場へ。
一日目はあさい師匠のサークルでお手伝いなので、サークルチケットを渡して入場ー

うん。予想通り知り合いはまだ誰も来ていませんね。
今回はお隣が滅茶ジム。もう一つ隣がなたすさんのサークル。
ちょうど、知り合いのジムカサークルが3つ並んでいます。
待ってる間暇なので、三サークル分の初期準備を済ませておきました。

朝ごはんを食べて居ると、周りの人達もやって来たので設営を開始。
因みに、師匠は荷物だけ来て本体はまだですw

何時も通り主が来る前にほぼ準備が済む。
そこに、遅刻ギリギリで登場した師匠が原稿を並べ、製本が、今、開始!
俺たちの設営はここからが本番だぜ!!

今回は人数が多い分、製本も早く終わりました。
手伝って頂いたみなさんありがとうございました。
さて、製本も済んだのでお買い物へ出発ー!

企業方面へ向かい、まずはニトロプラスさんへ。
最後尾を探すと屋上を通り越して西館裏の広場?
ニトロにそこまで来ないでしょっと思っていたら、広場には長蛇の列が…
どうやら“とうらぶ”効果のようです。
しまった…これは予想して無かった…

10時になり、コミックマーケット88開場ー!
が、ニトロの列に手間取り、出だしは遅れぎみ。
無事に欲しかったグッズを手に入れたら、東館へ~

チェックしていた所とお知り合いの所を一回り。
艦これサークル付近が移動しにくかった程度で、問題なく予定をクリア出来ました。

ジムカサークルに戻ると、なたすさんの所に可愛いコスプレ売り子さんがががががっ!
短時間でしたが、お手伝いで一緒にスペースに立てて幸せでした。
場所が悪く撮影させて頂け無かったのが心残りです。(今度、なたすさんにデータもらおう)

暫く売り子のお手伝いをしたら、再び企業へ。
やり残したミッションを果たしに行きます!

向かったのは痛傘のシーズナルプランツさん。
そして…

会えましたっ!
シープラさんのキャラクター ラズ衣装のしおりんです!
こう言った、ヒラヒラした衣装でお会いするのは初めてかも?ちょっと新鮮な感じですw

供物も渡せてミッションを無事終了したら、売り子手伝いに戻ります。
そして4時、一日目閉会。
スペースを片付けたら撤収です。お疲れ様でした。

あと、二日も頑張って行きましょう~
Posted at 2015/09/06 18:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2014年12月30日 イイね!

コミケ87 3日目

いよいよコミックマーケット87も最終日です。
7時頃に会場に到着し、入場待ちの一般待機列へ参加。
壁や大手にも行くことも減り、且つ入場もスムーズで早くなったので始発で並ぶような事もしなくなりましたね。

今回はタケルさんと一緒に並んでいたので時間をつぶすのに悩まなくて済みました。
一人だと立ちながら寝そうになりこけかかったりしますから、助かりましたよ~

思ったよりも早い段階で列が進みだし、10時20分ぐらいには入場できました。
東館に入った所でタケルさんとは別れて、共にお目当てを目指し荒波の中へ身を投じますw

荒波に揉まれながら東を周り、西を周り、メインでチェックしていた所は無事にコンプリート。
ちょっと気になって後から覗きに行った所は半々ぐらい。
修正待ちで販売開始が何時になるか分からなかった所も、無事に買えたので成果は何時もどおりって感じです。
お知り合いへのあいさつ回りも抜かりなしです~

移動の合間にコスプレもチェックしてました。
こっちは年々元ネタが分からないのが増えてちょっと寂しい・・・
まぁ、あまり関係なく可愛い方や、面白い方を見つけたらカメラを向けてるんですけどねw
前回周りそこなった海沿いの公園が今回も開放されてたので、ちゃんとそっちも行ってきましたよ~
背景が海になると明るさ調整が難しいですが、会場内とは違った雰囲気の絵になって良いです。

4時になりコミックマーケット87閉会。
正門前のコスプレ広場で撮影してる間に閉会してしまい、最後のアナウンスを聞けなかったのはちょっと失敗だったかな。

さて、今日もコミケ帰りに有明客船ターミナルに向かい「キャラサミ冬の陣」にも参加。
こちらも今日が最終日ですね~

終了前に本日のレイヤーさんそろっての撮影会。

皆さん中々良いキャラしていらっしゃいますよw

見せても大丈夫な戦利品っと言うことで滅茶ジム2を出してみたり。

松井監督が「滅茶苦茶ラリーしたは無いんですか!?」と言っていたので、どなたかよろしくお願いしますーw

5時半を回り最終の船が出たらキャラサミも終了。
最後まで居たついでにCJRTのブースの片付けを手伝っていたら、いつの間にか会場全体の片付けを手伝いだして梯子に登って幟を外してました。うん、まぁいいか。
その間に置いていた荷物をしおりん大佐にチェックされ、何やらあらぬ誤解をされたようです・・・こちらはよくないね・・・
いったい何を見られたのやら・・・

楽しかったイベントも終わり、その日の夜行バスで京都へ帰ります。
冬コミが終了したら、今年ももう終わりって感じがしますよね。
来年はどんな年になるかな~(あと一日残っています)
Posted at 2015/02/02 02:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2014年12月29日 イイね!

コミケ87 2日目

冬コミ二日目。本日は生憎の雨模様・・・
今日は一般参加で大手のお目当ても無いので、ゆっくり目の8時半頃に会場到着。
この時間だと待機列が長く伸びてますね。西の待機列に並びましたが、駅から会場とは逆方向に結構歩きましたよ。

しかし、10時の開場後は予想以上に列が早く進み10時半過ぎには会場入り。
コミケの列整理はやっぱり凄いわ・・・

先ずは島中を中心に知り合いへのご挨拶やお使いにと会場内を飛び回ります。
予想外の長い列が出来てしまっている所もありましたが、お昼過ぎにはミッション完了。

続いて企業の方へ向かい、昨日見て悩んだ某商品を予約!
コミケ三日間だけの受注受付品だったのですが、結構高額のため昨日はたじろいでしまったんですよね。
一晩考えて、お祭りの勢いも借りて、思い切って注文してきました!
届くのは年が明けて1月の末らしいので、それまでソワソワと待つことにしますw

コミケの華のコスプレを見に、西の外から東の方向へコスプレ広場を巡ります。
雨も止んでいたので外の広場にもレイヤーさんが出てきていました。
撮影中にNHKの取材を受けているレイヤーさんも居たので、もしかしたら映っていたかもしれませんw

一通りコスプレ鑑賞を満喫したら会場を離脱。
昨日と同じく隣の有明客船ターミナル内で開催されてる「キャラサミ冬の陣」へ~
CJRTのブースに伺うと、香月さんと同じCJRTファンのYAMA#17さんの姿しか見えない?
しおりん大佐は休憩中かな?と思ったら、大佐は夜のお仕事があるとの事で本日は早退だそうですw

そうそう昨日のナドレ君も店番してましたねw


監督も夜に忘年会があるとの事で先に帰ってしまったので、お手伝いと言う名目で昨日と同じくまったり最後まで居座っていました。
一応、最後の片付けも簡単に手伝っては居ましたよ。

コミケもキャラサミ冬の陣も残すはあと一日。
最後まで楽しみますよー
Posted at 2015/01/24 15:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2014年12月28日 イイね!

コミケ87 1日目

今日からコミックマーケット87が開催です!
初日の今日はあさい師匠のサークルのお手伝いがメイン。

入場前にとむ猫さん達と合流し、本の入ったダンボール箱を運ぶのをお手伝い。
同じメカミリ島のご近所さんでしたし、お互いの利害も一致したので丁度良かったですw

とむ猫さんの本を無事に運び終えたら師匠のスペースへ。
当然ながら師匠はまだ。隣のなたすさんもまだでしたので、待っている間に二スペース分のチラシ整理等を済ませておきました。

そうこうしている内になたすさん達がやって来ました。あさい師匠はおそらく雲の上。
新刊以外はあるのでスペースの準備を開始。
みなさん手馴れたもので、サークル主が居ないのにどんどん設置が進みますw

サークル入場時間ギリギリにあさい師匠が新刊を携え登場。
ちょっと製本作業をしたら準備完了です。

10時、コミケ87開幕。
先ずはたむさんと共に企業へ。
企業への人の流し方が分からず、ちょっと時間を食いましたが無事に西4階へ到着。
たむさんとはここで別れ、お互い目的の場所へ。

目的の物を無事入手したら、東館へお使いと知り合いへご挨拶へ。
そのままぐるっと周り西館の知り合いへご挨拶と、気になるサークルを周って帰ってきました。

あさい師匠となたすさん。普段お世話になっているお二方のサークルが隣同士なので、間に立って両サークルとも売り子のお手伝い。
後ろから商品を出したり、本の受け渡しをしたり。ちゃんと役に立ててかな?

1時半を周ったぐらいに一旦移動し、隣の有明客船ターミナル内で開催されてる「キャラサミ冬の陣」へ。
こちらはCJRTが出展していて生くす子ちゃんが来てるのですよ~♪


今回来ていたのは、香月かおりさん(左)と七井しおりさん(右)。

そして、何故ガンプラを持っているのかと言うと・・・

ガンダムビルドファイターズトライ10話に、くす子ちゃん衣装を着たキャラが写っていたからそのシーンの再現するため?w
ちなみに、このガンダムナドレは監督が作るのを挫折した物を七井さんが完成させたそうですw

3時前にコミケ会場へ戻り、終わりまで売り子を手伝ったり、くっちゃべってたり。
サークルのお手伝いさせて貰ってる時の、終わり間際のゆっくりしてる時って結構好きです。

4時になり1日目終了。
片づけが済めば今日は解散。師匠の新刊は完売したようだし、なたすさんのぱいろんちゃんステッカーも結構出たので良かったです。

さて、私はその足で再びキャラサミの方へ。こちらは水上バスの最終便が出るまでやってます。
といっても、会場内をちょろちょろしたり、椅子に座ってぽけーっと眺めてたり、CJRTのスタッフさんと話してたりと碌な事はしてませんでしたけどね。
ダラダラと確り終わりまで居座ってから撤収。

さて、明日はどう動きましょうかね?
Posted at 2015/01/12 14:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「継続 http://cvw.jp/b/1821362/48699483/
何シテル?   10/07 23:43
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation