• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

コミックマーケット99 一日目

コミケ99一日目です。
今日はたむさん所のお手伝いでサークル入場です。
今までは入場ゲートでサークルチケットを渡すだけでは入れていましたが、今回は入場前に検温と手の消毒、それと必要書類が揃っているかのチェックが入ります。
東館と西・南館に分かれた先で再びゲートがあり、そこで書類の内容確認をしチケットと引き換えにリストバンドが渡されてやっと入場となります。


サークルスペースにはまだたむさんの姿は有りません、先に下準備を整えておきます。
ここでも何時もと違い、机の上には大量の広告がなくマスクとウェットティッシュと感染予防の注意が書かれた紙が入った袋と見本誌提出用の封筒しかありません。
一先ずウェットティッシュで机と椅子を拭いて除菌。
後はたむさんが来るまで朝ごはんを食べながら待機。
(感染対策で館内飲食禁止となっていますが、周囲に人が少ない状況での水分補給や軽食の黙食は認められていました)

暫らくするとたむさんが荷物を持ってやって来たので設営開始。
幾つか注意点や変更点があった物の、この二年間小さなイベントにも参加し続けていたたむさんの手際は流石です。
短時間で設営が終わり、僕がしたのはポスターの設置と見本誌にカバーをかけたぐらいじゃ無いでしょうか?

設営が終われば、挨拶回りに出かけるたむさんの代わりに留守番をしながらまったり過ごす。
はぁ、いよいよコミケが始まるんだなぁ・・・

10時。コミックマーケット99開場。
会場のアナウンスが「おかえりなさい」から始まった事にグッと来ましたね。
ただ、開場後に今までのようなドドドドっと一般入場者が入ってくる感じは無くなりました。
一般入場もチケット制になり来場者を絞っているうえに、東館と西・南館でチケットを分けています。
さらに入場時間が早いアーリーチケットと、入場時間がランダムに組み分けされた通常チケットにも分かれているので、一気に人の流れが増えないようコントロールされてます。
おかげで開場したばかりなのに、かつての午後1時ごろ程度の人しか居ないような感じです。

通常チケットの入場が始まると人が増えてきましたが、それでもピーク時でかつての人の流れが落ち着いてきたお昼頃ぐらいな感じでした。
中に居て買いに回るには列が出来てる所も少なく、移動もしやすくて快適なのですが、サークルとしては喜ばしい状況じゃなさそうです。
企業の方にも行ってみましたがこちらも同じような状況。
物販はせずに、展示や配布だけって所も今までより割合が多い気がしました。

コスプレエリアも全体的に人が少なく、場所によってはガランとした印象。
人気のあるコスプレイヤーさんが大きく囲まれているような所は今回見られませんでした。

1時を過ぎた頃に東館と西・南館の移動制限がなくなって、行き来が出来るようになりました。
入れ替わりの移動時に混雑はしましたが、移動さえしてしまえばそこまで混雑は無く館内の移動は楽。
この時間的にしては完売してる所は少ないかなと言った感じ。

たむさんのサークルに戻って売り子したり、時々で歩いたりしているうちに4時になりコミケ99一日目閉会。
一先ず、一日目は無事に終われました。入場チケット数は変わらないはずなので、明日もこんな感じなのかな?
Posted at 2022/01/03 10:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2021年12月29日 イイね!

コミックマーケット99 設営日

新型コロナウイルスの影響で中止・延期となっていたコミックマーケットが遂に復活!
休みのタイミングも丁度合ったので、今回は設営日から参加してきました。

朝から新幹線で東京へ。
途中、前々日の大雪の影響で速度を落としての運転でしたが、10時前に無事東京駅到着。
コインロッカーに荷物を預け、最低限の物だけ持ってビッグサイトへ。


おぉぉぉぉ・・・丸二年ぶりのビッグサイトだぁぁぁぁぁ・・・
久々に建物を見た瞬間、ちょっと泣きそうになりました。

さて、今までは前日設営のボランティアは飛び込み参加が出来たのですが、今回から事前登録制となりました。
事前にどれだけの人が手伝いに来てくれるのかの確認と、もしもの時の連絡用。ですね。
入り口の前で検温を受け、登録の確認して参加者リストバンドが渡されます。

よっしゃ!やるでー

全体の説明会が行われた後、希望するホールに移動。今回は東ホールに行きました。
ホール内の荷物置き場付近に集まり、作業開始前に準備体操。
数年ぶりにやったラジオ体操は全然覚えていませんでした(汗

因みに、三年ぶりに訪れた東館は何も変わっていませんでした・・・
オリンピックでメディアセンターに使うとかで一時的に手が入っていたはずなのですが、全く元通りになっていましたね。

さぁ、本格的に作業開始。
測量はすでにされていて床に印のテープも貼ってあるので、それを目印に机を運んで並べていきます。
今回は今までと違い、机と机の間に50cmの隙間を空けるのに気を付けます。

ある程度机が並んでくると椅子も各机にセット。
作業が進むにつれ、段々とどこが足りて無いのか探すのが大変になってきます(笑

二時前頃にはほぼ並び終えて作業終了。

一部並べられてない所もありますが、業者さんの車が出てからスタッフが仕上げるようです。

明日からいよいよコミケ99が開催。
感染対策で参加サークル数も減り、一般参加もチケット抽選となり、今までとは違う形での開催となってしまいましたが、二日間無事に終わって欲しいですね。

設営終了後、時間も有ったので閉鎖となった青海展示練にも足を延ばしてきました。

東館が使えない間の臨時施設として作られた青海展示練。段差や柱の少ない空間で、今後も使い道はあるように思うんですけどね・・・
三月には解体が始まるようです。短い間でしたけどお世話になりました。
Posted at 2022/01/02 21:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2020年07月12日 イイね!

冬も無くなくなった・・・

この年末に開催予定で動いていたコミックマーケット99の延期が決定しました・・・
コミックマーケット99の開催について

来年のGWに仕切り直せるのに期待して、今年は諦めます・・・
Posted at 2020/07/14 00:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2020年03月27日 イイね!

中止決定・・・

新型コロナウイルスの影響で色々なイベントが中止・延期に追い込まれている中、GWに開催予定だったコミックマーケット98も中止が発表されました・・・

コミックマーケット98の開催中止について

普段はお盆時期と年末の開催だったのですが、今年は東京オリンピックの影響でGWに前倒しされて、昨今の情勢で今回中止へとなりました。

状況的に仕方がないのですが・・・悲しい・・・
Posted at 2020/03/27 23:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2019年12月31日 イイね!

コミックマーケット97 四日目

冬コミも最終日の四日目になりました。
今日は特にお手伝いも無いので、一般参加で入場列に並びます。
7時半ごろに到着したのですが、最後尾の案内に向かって歩くと青海展棟が見えてきました・・・
初めからこっちの駅で降りた方が楽だったかな・・・?

列の移動や整理でジワジワと前に進みTFTビルの辺りで入場待ちとなりました。
昨日は天気が悪く開場前にザっと雨が降る時もあったようですが、今日は天気は良いので助かります。

10時開場。
しかし、自分の居る辺りの入場列はまだ動きません。
40分ごろにようやく動き出し、そのまま会場内へ。

先ずはチェックしているサークルを巡って一回り。
その後にお知り合いの所へっといった感じで会場を歩き回っていました。

一通り目的を達成した昼を過ぎ頃にコスプレエリアの方へ。
人込みで暑い会場内とちがってこちらは涼しい~(後に寒くなる)

屋上→エントランスと回って、新しく開放されたTFT横の広場にも行ってみます。
一日目に覗いた時はガラガラでしたが、今日は防災公園の方が閉まって居るせいもあってか、人が集まっていました。
大物を準備している人は混雑する会場内のコスエリアより、こっちの方が展開しやすそうですね。

そこからさらに青海展示練の方へ移動し、企業の方に居るお知り合いの所へ顔を出しに行きます。
人が少なくなってきた所を見計らってご挨拶。
そのまま長居をしてしまって、気付くと時間は三時を回っています。
最後の閉会は会場の方で迎えたいので移動を開始。

青海展示棟からビッグサイトへ徒歩移動。
夏場はする気になれませんでしたが、今回ぐらいの気候だと普通に出来ますね。
と言ってもせいぜい一往復が限度だとも思いますが・・・

20分弱ほどでビッグサイト到着。
最後はメカミリ島辺りをぶらつきながら閉会の時を待ちます。

4時。コミックマーケット97閉会。
拍手で無事の閉会を祝い、メカミリ島名物(?)の三本締めにも確り参加。
これがやりたくて最後まで残っていたようなものです(笑


次回はオリンピックの影響で前倒しのゴールデンウィーク開催。
伝説の春コミの再来ですね。(年三回開催の時期もあった)
考えれば、過ごし易い時期のコミケは初めて。並んだりするのも楽なんでしょうか?
そういう意味でも何時もと違う時期なのは楽しみですね~
Posted at 2020/01/12 00:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「改良品へ http://cvw.jp/b/1821362/48687554/
何シテル?   10/01 00:47
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation