• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

コミックマーケット97 三日目

冬コミ三日目。今日はあさい師匠の所のお手伝いです。
ある意味、今日が大本番でしょうか(笑

入場チケットは預かっていたので、会場に着いたら先に入場してサークルスペースの下準備。
椅子を置いて、チラシを整理して一息ついていたら、同じくお手伝いのねんちさんがサークルセット(新刊は除く)を持って登場。
師匠はまだかかるようですので、サークルスペースの準備だけ進めて置いて、師匠と新刊の到着を待ちます。

8時半ごろに師匠が登場!
何時ものごとく、新刊はまだ紙の束です。
さあ、これから製本タイムだー!

今回はねんちさんも居る分、製本のペースが速い。
最初にちょっと手順を間違えてしまいましたが、それを差し引いても前回より余裕で製本が終わりました。
後は、出来たばっかりの新刊と既刊を並べて設営完了!

10時になりコミックマーケット三日目開場。
朝から遣り切った感があるような気がしますが、ここからが本番です。

先ずはお買い物に出させて頂きましたが、昨日と会場内の導線が変わっていて戸惑う。
スタッフさんに聞いて指示された方にも、外からの入場列に阻まれてすんなり行けず、ホールの移動に手間取りましたね。

チェックして居た所と、お知り合いの所を一回りしたら売り子に戻ります。
売り子をしていると高校時代の友人がふらりと現れたりもしました。
昨日にコミケに行こうと思い立って、行き当たりばったりの日帰り旅行で来たらしいです(笑

会場が落ち着いてきた頃にコスプレエリアの方へ。
昨日は更衣室が大混雑で大変だったようですが、今日はかなり改善されてようです。
そのおかげか、昨日よりもコスプレエリアが賑わっていたような気もしました。

そうこうしているうちに4時になり、三日目も無事に終了。
師匠もお疲れさまでした!今夜は飲んでゆっくり寝てください!
さぁ、残すは最終日。最後までしっかり楽しんでいきますよー
Posted at 2020/01/09 00:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2019年12月29日 イイね!

コミックマーケット97 二日目

冬コミ二日目。今日はたむさんの所のお手伝いです。
昨日からこちらに来ているので前回のような大遅刻はすることも無く、予定時刻にたむさんと同じくお手伝いのna+さんと合流。

会場に入場してサークルの設営を開始。
たむさんの指示でポスタースタンドを立てたり、小物を準備したりしてお手伝い。
準備中に二つある椅子を一つだけ使うようにして、使わない椅子を使う方に畳んだ状態で括り付けていたのですが、準備会に倒れると危ないから使うか机の下に寝かせるように指示されました。
他にもキャスター付きのスーツケースなどは転がらないように等も。
以前は特に指示されていなかったはずなんですが、安全対策が厳しくなってきているようですね。

サークルスペースの準備が出来たらたむさんは挨拶回りへ。
こちらは開会までのんびりと朝ごはんでも食べながら待機です。

10時になりコミケ開場~
挨拶回りから戻られたたむさんと場所をかわり、戦場の中へ。
事前にチェックして居たサークルと、道中目に付いて気になった所をちょっと覗いて行きます。
FGO関連を中心に回っていたのですが、人気のジャンルは活気がありますね。
あり過ぎて人込みで揉みくちゃにされてきました。

一時間ほどで一通り回ったらたむさんのサークルスペースに戻り、na+さんと入れ替わって売り子。
列は出来ないまでも、コンスタントに本が出て行きますね。戻った頃には無料配布のペーパーは無くなっていました。
定期的に机に並べている本を補充しながらお手伝いの本番開始。

時々一人になりながらも売り子任務を完遂。
大分人の流れが落ち着いた2時過ぎに再び出させてもらいました。

次は買い物ではなくコスプレの方へ。
お目当てのレイヤーさんの情報をチェックしながら、コスプレエリアを梯子。
今回は、この夏ごろから流行りだした「鬼滅の刃」のコスが多く見られます。

4時になり、二日目閉会です。
中々会いたい人と会えず、時間ギリギリまでコスプレエリアの方へ居てしまいました。
なんとか閉会時間前にはたむさんのスペースに戻って来たのでセーフ?

スペースの荷物を片付けて撤収。
あと二日も頑張りますー
Posted at 2020/01/08 00:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2019年12月28日 イイね!

コミックマーケット97 一日目

この年末もコミケに参加。
夏のように渋滞に巻き込まれることも無く、予定より少し早く夜行バスは東京駅へ着きました。

東京駅で荷物を預けて会場へ移動。
取り合えず今日は企業出展の青海展示棟の方からまわります。

東京テレポート駅で電車を降り、入場列の最後尾を探します。
スタッフの指示によると、横のバスロータリーにそって行けっとの事でしたが・・・
向かった先に列は確認できず、その先を南下して青海一丁目交差点付近でそれらしき列に合流。
しかし、そこはまだ待機列本体ではなく、そのままゆりかもめのテレコムセンター駅前まで歩いたらセントラル広場の方へと戻り、BMWの裏手にて待機列最後尾と合流。
遠い・・・遠かったよ・・・

その後、列の整理や圧縮で移動し、出会い橋の上で開場待ちとなりました。

10時になりコミックマーケット97開場。
列が順に青海展示錬に飲まれて、大体40分ほど待機して入場しました。
入場時の手荷物検査があるから、ちょっと入場の流れが悪いんですよね。

さて、一カ所目はお使いを頼まれた所に向かったのですが・・・
この時間(11時前)で列形成終了だと!?
持ち込み数が少ないのか、他の理由なのか、流石に並べもしないは想像していなかった。
まぁ、仕方ないので他を周りますか。

予定を済ませた後も、ビッグサイトの入場列がどうなってるか分からないので、しばらく青海の方でブラブラ。

昼からビッグサイトの方へ移動して、お知り合いの所へご挨拶に。
そのまま館内を軽く回ったらコスエリアの方へ。
屋上→庭園→エントランスと回ってみて、数名のレイヤーさんを撮影させて頂きました。

再び青海の方へ戻る途中、新しく開放されたコスエリアも見に行ってみましたが、場所が悪いのかこちらは他と違ってガラガラ・・・
まぁ、今は防災公園の方が人気ですしね。

さて、青海に戻ったのは、企業の方がひと段落着くタイミングを狙ってこちらのお知り合いにもご挨拶。
それが済んだら今日は早めに撤収。まだあと三日間ありますし、東京へ来たついでに行きたい所もあったので。


さて、コミケ会場を離れてきたのはこちら。

こっちに来ているタイミングでやってるって知ったら、どんぎつねさんに会いに来るしかないでしょう(笑
コミケで疲れた体に、おいなりさんときつねうどんが身に沁みました~
Posted at 2020/01/03 18:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2019年08月12日 イイね!

コミックマーケット96 四日目

初のコミケ四日目の日が来ました。
前回のコミケ終了後は何日参加できるか?とか考えていましたが、結局四日間フル参加。

昨日の入場でのトラブルですが、昨夜のうちに準備会からお詫びと対応方針が出ていました。
当日のうちに出してくる対応の早さは流石ですね。

さて、本日はとむ猫さん所のお手伝いで入場。
チケットは先に受け取っていたのですが、入場前にお手伝いすることは有りますかと連絡を取ろうとしていたら、目の前にとむ猫さんが通りがかるミラクル(笑
そのまま一緒に入場となりました。

スペースの設営も大掛かりなことは無く、ポスタースタンドを立てて敷布を敷いたぐらいでしょうか。
優雅に余裕のある設営ですね。

開場までの間に近くのお知り合いの所へ挨拶に行ったりする余裕までありました。

10時になりコミケ96四日目開場。
とむ猫さんからのお使いを先にこなしてから、お目当てのサークルを回り。
昨日に込み合って居た所や、一時的に使えなくなっていた動線を考慮して移動。
それでも、あちこちで揉みくちゃになっていましたが・・・

西館の1ホールから回りはじめて、次に上の3・4ホール。そして下って2ホールに戻る流れで動いていましたが、上から下に戻ろうとしたところで大きな人並みに飲まれてしまいました。
西館の3ホール横のエスカレーターで正面入り口の方に下りて、そこから折り返して西館に入りなおすと1・2ホールの方に行けるのですが、外の待機列がまだ解消してなくて正面入り口が混雑中。
なので、エスカレーターで降りてきても折り返す余裕がない。
そういう訳で、エスカレーターで下って来た組は一旦東館の手前へ移動し、そこで折り返して外からの入場列と合流となっていました。
今回はそこでの移動に時間を食ってしまいましたね。

西館の2ホールも見て回ったら、とむ猫さんのスペースに戻り売り子のお手伝い。
けれど、スペースの作り方で複数人いるのがちょっと厳しい。
結局ほとんど外に出ていて、戻った時に交代が必要なら売り子をするというスタイルに落ち着きました。

出たり入ったりしているうちに、時間が過ぎて4時の閉会時間。
メカミリ島恒例の三本締めまできっちり参加して、今回のコミケが終了しました。

やっぱり、四日間になるとしんどい部分も出てきますね。
一日当たりの回るサークル数は減りますが、結局一日会場をウロウロしているのには変わりませんし。
会場に通うのに早朝から動くのが一日増えてる訳ですしね。体への疲れは溜まります。

それでもこの感じだと、年末の冬コミもまた四日間フル参加してそう?
Posted at 2019/08/29 00:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2019年08月11日 イイね!

コミックマーケット96 三日目

今回の夏コミももう三日目。
本日はあさい師匠の所のお手伝いですが、昨日の飲み会も原稿がまだ出来ていないと欠席していた師匠。
早朝に描けたとのツイートは確認しましたが、どんな状態で会場に現れるのか・・・
先に会場入りし、サークルスペースを整えて置き、師匠が来るのに備えておきます。

8時過ぎ頃、師匠と紙の束が到着。


これをこうしてこうじゃ!

開場にギリギリ間に合いました!

設営完了直後にコミックマーケット96開場。
ほんとギリギリでしたよ。

さて、開場直後はスペースに師匠を残して買い物へ。
しかし、流石は三日目。この二日間はリストバンド効果で人が少ないんじゃないかと感じていましたが、三日目はそんなことは無く何時も通りの来場者数。
場所によっては身動きとるのも一苦労な状況を頑張って進み、目的のサークルを周ります。

チェックして居た所を一通り回ったら、売り子のお手伝いに戻ります。
その後もちょっと出させてもらうことはありましたが、基本はサークルの売り子をして過ごしてました。

4時になり三日目も終了。
師匠もお疲れさまでした!今夜はゆっくり寝てください!

しかし、今日は入場で色々あったようですね。
来る人が増えて、一日目二日目で使用していた待機場所だけでは足りなくなったので、急遽、臨時に用意していた東駐車場へ待機列を形成。
でも、急遽だったので東駐車場には長時間受け入れれる準備が不十分(飲み物の販売やトイレ等)で熱中症患者が多数出てしまう。
さらに、待機列が解消していないのにリストバンドが完売して入場規制が解除(?)。
これにより待機列で数時間待って居る人より、後から来た人が先に会場へは入れてしまう事態に。
開場の使い方が大幅に変わりスタッフも手探り状態だとは思いますが、これはかなりやらかしてしまいましたね・・・
明日も同じような来場者数になりそうなのですが、大丈夫なんだろうか・・・
Posted at 2019/08/28 01:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「改良品へ http://cvw.jp/b/1821362/48687554/
何シテル?   10/01 00:47
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation