• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

年末、そして来年の予定

コミケカタログ買ってきました。

年末は毎年のごとくコミケに参加してきます。

そして、来年の夏コミの日程が・・・

事前アナウンスもされていましたが、ビッグサイトの工事で会場の規模が縮小されます。
その対策として開催期間を四日間に延長・・・
流石に全日参加は厳しそうだなぁ・・・
Posted at 2018/12/09 13:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2018年08月12日 イイね!

コミックマーケット94 三日目

今回のコミケもいよいよ最終の三日目。
朝はちょっとどんよりしたお天気。

今日はあさい師匠のサークルのお手伝い。
宿が近かったので、師匠の車で迎えに来てもらい会場へ。

エアコンレスですから今朝みたいな天気じゃなかったら断ってたかも?

搬入荷下ろし場で下した荷物を預かって先に入場。
師匠が車を駐車場へ止めに行っている間に、スペースの設営準備を進めておきます。
それにしても、西館は蒸し暑いです。配置場所も奥詰まった所で、風が抜けず空気が淀んでますね。
開場後にシャッターが開いてましになれば良いんだけど・・・

机の上のチラシを片付け、椅子を用意し、運んできた荷物を開けると、机に敷く敷布が無い・・・
卓上ポスタースタンドのネジも見当たりません・・・
この辺りは師匠が来てから対処してもらうとして、取り合えず折って束ねてあるだけの、まだ本になっていない新刊をホッチキスで止めて完成させる所から始めておきます。

1/3ほど出来た所で師匠がやって来たので現状報告。
敷布は諦めて、ポスタースタンドは有る物で対処。
残りの製本も終わらせて、サークル受付も完了。
凄い!9時前に師匠のサークル準備がすべて終わった!←

10時になりいよいよコミケ三日目が開場です。
買い物のスタートは東館から。
入場での流れが悪いのか、何時もに比べ館内にあまり人が増えて来ません。
今のうちにチェックしているサークルとお知り合いの所を回っていきます。

館内に人が増え、身動きが取りにくくなり始めた頃に東館は一先ず完了。
西館へと戻り、一回りした所で師匠の下へと戻ります。
西館は東館に比べるとまだ人が少なかったので回りやすかったですね。

戻って売り子のお手伝いをしてると、近くの屋台から肉の焼けるいい匂いが・・・
肉欲に負けて串焼きを数本買い、師匠と分けて食べました。
出来合いでちょっと冷めてましたが、それでも肉はうめぇ!
塩コショウも効いてて、汗をかいてる今にぴったりだ!

エネルギー補給もした所でコスプレエリアを覗きに。
屋上展示場に出たのですが、やっぱり暑いですね~
でも湿気が籠ってない分、外の日陰だとけっこうマシ。

数名撮らせて頂けたらコスプレエリアから撤退。
サークルスペースへ戻って売り子に復帰です。

終わり間際にもう一度東館をちょっと覗きに行って、戻ってくると、他の会場では顔を合わせる方々の姿が。
皆さん暑い中こんな所まで来てご苦労様です(笑

世間話をしているうちに4時になりコミックマーケット94閉会となりました。
参加された皆様お疲れさまでした。

後で聞いた話では最終日の入場列が凄い事になって居たり(四キロあったとか、駅に規制がかかったとか)、来年の開催が会場を全館借りれないから四日間になるらしいですが、一先ずは今回が無事に終われて良かったです。
また、次の冬も頑張って参加しますよー
Posted at 2018/08/15 15:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2018年08月11日 イイね!

コミックマーケット94 二日目

コミケ二日目です。
今日はあまり急いで行く所も無いので、シンカリオンのエヴァ回を見てから会場へ(笑


8時半過ぎに東待機列へ到着。
この時間から日が照って暑い。開場前から汗だくになってしまいます。

10時になり二日目も開場。
しかし、この場所ではそんなに直ぐ入れません。
開場後、30~40分程で会場内に入れました。

昨日と同じようにお知り合いの所へ顔を出したり、気になったサークルを覗いたり。
お昼を過ぎた頃からコスプレイヤーさんの撮影へ向かったり。
屋上展示場の方から行ったのですが、日が照って暑い!遮る物も無いので照り返しが眩しい!
撮られているレイヤーさんも厳しそうだったので、撮影させてもらうのも申し訳なくなるぐらいです・・・

日陰で休みながらコスプレエリア回って居ると、多少日差しが和らいできました。
これでいくらか撮影をしやすくなるぞと思っていると、防災公園の方へ足を延ばすとポツリポツリと雨が・・・
この後にザっと来られても嫌だなと思い、今日はこの辺りで撤収する事に。
同じように思ったのか周囲のレイヤーさんも撤収を始めていたので、良いころ合いだったようです。

その夜は滅茶ジム飲み会。

制作時の裏話や暴露話で盛り上がりました(笑
もちろん、ちゃんとジムカーナの話もして・・・してたり・・・してなかったり・・・・・・?

そのまま二次会でハニートーストを食べに行ってから解散。


残すは最終日。暑さに負けず最後まで楽しみましょうー!
Posted at 2018/08/15 11:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2018年08月10日 イイね!

コミックマーケット94 一日目

この夏もコミケに参加してきました。

行きは何時ものごとく夜行バス。
ただ、最近都市のせいかしんどくなってきたので、ちょっとでも楽な様に三列シートのバスにしました。
(安い四列より幅も前後も少し広い)
定刻より30分ほど遅れで東京駅に到着。このぐらいの遅れは許容範囲内です。

不要な荷物をロッカーへ預けてビッグサイトへ移動。


七時半過ぎに会場到着。

今日はたむさんのサークルでお手伝い。チケットは先に受け取っていたのでこのまま入場します。
会場内のコンビニで食料を調達し、サークルスペースへ。
どうやらたむさんは渋滞につかまってまだ到着されていない様子。
机の上のチラシを片付け、椅子を用意して、主の到着を待ちます。

やっとたむさんがサークルスペースに登場。都内の渋滞がかなり大変な事になってたようです
急いで荷物を解いて設営開始。
慣れた手つきで設営を進めるたむさんをなんとなくお手伝いします。

設営が終わったらたむさんは挨拶回りへ。
その間、スペースの留守番をするのが最大の任務(笑
今回は大通りに面した位置に配置されていたのですが、その大通りに会場外へ出る待機列が出来てしまい、ただでさえ暑いのに余計に暑苦しい事態に・・・
始まる前から熱中症の危機にさらされました・・・

10時になりコミックマーケット94開場ー!
戻って来たたむさんに席を譲り、いざ戦場へっ。

最近はまりのFGO関連とお知り合いの所を一回り。
大手処はチェックして居ないので、島中が混雑する前に気になる中小処を巡ります。

東館を一通り回ったらサークルスペースへ戻り、売り子のお手伝いへ。
無料配布しているペーパーが残り僅か。まだ11時を過ぎたぐらいなのに流石はたむ先生ですね~
売り子をしている間もスペース前に人が居ない時間が少ない感じでした。

さて、お昼を回り、会場への人の入りも落ち着いてきた所で西館へと移動。
企業ブースのお知り合いの所へ顔を出しに行きます。
今回は初日なのに企業ブース方面の人が少ない?(普段は初日が多く、二日目に減って、三日目にまた増える感じ)
外に並んでいる企業ごとの待機列もほぼ解消されていました。
お知り合いの方へ挨拶がてら話を聞いてると、やっぱり今日は人の入りがいまいちらしい。
西館の3、4ホールが企業ブースなのですが、今回は東館の7ホールも企業ブースに割り当てられているので、それで分散したのか。
まだ、お盆休みに入ってない所が多く全体数が少ないのか。

その後、東館の7ホールの方へも足を延ばしましたが、こちらも人は少ないですね。
やっぱり、全体的な人数が少ないようです。
それにしても、東7ホールはエアコンも効いて涼しいなぁ。
ブース数が少なく通路が広いので、人が密集していない所は涼しかったです。
本当にここは夏コミの会場なのか?

たむさんのスペースへ戻り、その後は閉会まで売り子のお手伝い。
といってもこの時間帯になってくると人も減って、足を止める方もまばらになってきます。
閉会時間までゆっくり過ごしてました。

4時になりコミケ94一日目閉会~
速やかにスペースを片付けて撤収です。

暑さが厳しいですが、あと二日楽しんでいきますよー
Posted at 2018/08/15 11:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2017年12月31日 イイね!

コミックマーケット93 三日目

コミケ93三日目 最終日です。
今日はとむ猫さんの所のお手伝い。開場前で合流し荷物運びを手伝いながら入場。

サークルスペースの設営を手伝っている最中、外は雪が降ったようですね・・・
10年ぶりのホワイトコミケだそうです(嬉しくない

10時になり、三日目開場ー!
先ずはお買い物へ出させて頂きます。大手は行かず壁や壁の向かいから。
しかし、思ったより早く向かった先の買い物が終わってしまう。
会場内はまだ外からの入場が終わらずに場内を二分している状態で、次のお目当ての所へ向かうのに外から大回りする羽目に。
幸い雪はほぼ止んで雪混じりの霧雨ぐらいでした。

移動に躓いたり、FGO島で揉みくちゃにされたりしましたが、お昼前にはチェックして居た所が一通り買えたので、売り子へと戻ります。
人気作品の島とは違い、メカミリ系の島は平和ですね~(緩衝帯とも言う

1時を過ぎ、一息も付いたので次はコスプレエリア方面へ。
しかし、早々に外部ストロボのバッテリーが終わってしまいやる気ダウン。
知っているレイヤーさんを数名撮らせて頂いて、コスプレエリアを後にしました。
サンヨー時代のエネループだったし、新しいのに買い替えよう・・・

スペースに戻り売り子をしたり、近場をウロウロしてたりすると、4時になりコミックマーケット93もいよいよ閉会。
メカミリ島は名物の三三七拍子と万歳三唱で締めくくりますが、今回は精度がいまいちでした(笑

これで無事に今年も終わりました。
また来年もよろしくお願いしますー
Posted at 2018/01/14 17:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「継続 http://cvw.jp/b/1821362/48699483/
何シテル?   10/07 23:43
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation