• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

冬支度

OSLジムカーナの最終戦が明日だと思っていたのが今日でした。
今日なら休みだったので無理すれば行けたかなぁ・・・

そんな事を思いつつ、本格的な冬に向けてゴソゴソ作業。
タイヤをスタッドレスに交換ついでに足回りをバラし、ショックを転がし用へ。
今回から便利な道具も導入したので、作業が楽になりました。


組み替えれたらなるべく平らな場所に移動して車高の調整。

1cmほど車高が上がりましたが、見た目のバランスはこのぐらいの方が良い気がしません?

外したショックは年明けにオーバーホールに出す予定です。
Posted at 2017/12/24 00:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2017年08月14日 イイね!

目イクアップ!

これを


こうして


こうじゃ!


曇っていたヘッドライトを新しくした序に、LED化しました。
視力が落ちて、夜中の移動等で疲れが溜まってくると、先が見づらく感じるようになってきたのがこれで改善されると良いな~
Posted at 2017/08/26 23:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2017年07月16日 イイね!

小細工をしてみた

明日の練習会に向けてちょっと小細工してみました。

下げすぎと指摘されていたシートの高さを、レカロ純正のシートレールに戻して高く。
でも、ショルダー部の比較で4.5センチはやっぱり高すぎる気がしますね。

ただ、ステアリングは相対的に低くなり回しやすくなるので、明日はこれの状態で走ってみます。
この間の高さにできるレールがほしい…

それと、みんカラで見かけた3速に入りやすくなるらしい小技も。

バネの方が良いみたいですが、タイラップでも効果が有るようなので試しに。
用はニュートラル位置に戻りやすくアシストしてやれば良いのかな?
スズスポのSSシフターを組んでいるので、効果は薄いかもしれませんがさてさて。

吉と出るか凶と出るか。明日の練習会で試してきますー
Posted at 2017/07/16 22:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2017年04月16日 イイね!

気になる所をちょろっと

今日は誕生日だったようです。
そんな事は関係なく、近畿ミドル第三戦に向けてちょっと気になる所をメンテしてました。

ハンドルを左に切って前進していると、音と言うか振動のような物を感じます。
前輪を浮かせて揺すって見ると、右タイヤに微妙にガタがあるような・・・
ハブベアリングは一年ほど前に換えていたのですが、念のために交換しておくことに。

ハブばらしてベアリングを交換。
結果は、あまり変わらない・・・
こうなると原因はドライブシャフト?リビルトでハズレ引いたか?
とりあえず様子見。

それと、サーモスタットも交換。
開きっぱなしになっている様で、水温が上がりません。
おかげでヒーターが利かず寒い。燃料の増量補正が効いて燃費悪い。
もらい物の高性能LLCを使ってからこの症状がちょくちょく出ているので、念のためLLCもスタンダートな物に戻しました。

エア抜きをして作業完了。
当然ながらちゃんと水温が上がるようになりました。

外したサーモスタットを見ると、隙間に小さいツブのような物が挟まり、サーモスタットが動かなくなっています。

これもここ何回かサーモスタットが開きっぱなしになった時と同じ。
一体コイツは何処から来ているんだ?
ウォーターポンプとかならもっと異音がしても良さそうな物なんですが・・・?
こちらも様子見。

後はリヤのデフロスタスイッチのイルミが点かなくなっていたので、電球が交換できるか外してみたら、Assy交換しか出来なくてがっくりしたり。
オイル換えたりとかちょこちょこして本日は終了。

いまいちスッキリしないメンテ日でした。
Posted at 2017/04/16 23:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2017年02月25日 イイね!

だいたい完了

シーズン開幕まであと少し。
オフ中のメンテとしてクラッチのオーバーホールをしてました。

朝からミッションを下ろし始めて、昼前にクラッチとご対面。

ほどよく減っております。
やっぱり自分の使い方なら、三年半~四年サイクルでの交換ですね。

お昼を食べて作業の続き。
ミッションは下ろすより、載せるのが大変。
位置合わせや、間に挟むプレートにてこずりましたが、四時過ぎに組んでオイルを入れれました。
ミッションを下ろしたついでに、ドライブシャフトとクラッチワイヤーも交換済みです。

スパークプラグとエンジンオイルも交換し、開幕に向けて予定していた車両準備はひとまず完了。
問題は人間側がぶっつけ本番な事ぐらいでしょうか…
Posted at 2017/02/26 16:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「WRC FORUM8ラリージャパン2025 DAY3 http://cvw.jp/b/1821362/48759906/
何シテル?   11/17 01:25
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

西フェス公開練習 BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 18:15:32
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation