• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

テープ巻き巻き

限定仕様のシルバースポーク、レッドステッチでお気に入りだったナルディのステアリング。
流石に10年以上も使っているとレザーはテカテカになり、ステッチも色あせてきました。


ターンなどの片手で操作する場面で滑る事もあるので、ジムカーナ界では定番(?)のグリップテープを巻いてみる事にしました。

用意したのはYONEXのウェットスーパーストロンググリップ。滑りにくく耐久性が高いタイプのようです。
あと止める用の自己融着テープも用意。

滅茶ジムつながりでお知り合いの方が以前に話していたやり方を参考に、分からない所とコツを師匠に教えてもらって、テープを巻き巻き・・・
二時間ほどで何とか形になりました。

地が見えていたり、テープがよれているところもありますが、初めてだとこんなもんでしょう。

今回、グリップテープを五本分用意してやってみましたが、微妙に足らず、隙間の空いた中央上の部分は自己融着テープを厚めに巻いて胡麻化しました。
巻き直す時には六本用意しておいた方が、余裕があって良さそうです。

テープはカラーバリエーションがあったし、もっと巻くのに慣れたらツートンカラーとかも出来るかな?
Posted at 2020/06/14 23:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2020年04月11日 イイね!

解決してしまった・・・?

先日に確認していた異音をもちょっと見てみようと作業開始。
ジャッキアップして、後ろの足回りをもう一度確認してみますが特に目に付くようなものは無し。
バネを左右入れ替えたりもして見ましたが変化なし。

見ている途中に、ふと左バックランプのLED球が外れているのが目に付いたので付け直し。
これ、去年にも外れていた事があって多少抜けにくくしておいたのですが、ダメだったようです。
NENCさん所のLEDは明るくて良いのですが、T16型のは端子の摩擦抵抗だけで止まってる感じでイマイチなのかな・・・

取り合えず苦肉の策で対応。

バックランプなんで長時間点灯させませんし、まぁ大丈夫かな。

さて、異音の確認に戻ると、音が止まってしまいました・・・?
まさか、LED球が転がってる音が響いてたの!?
この程度の物であそこまで響いてくるとは思いませんでした。
っと言うか、一月近くバックランプが片方しか点灯してなかったのか・・・(汗
Posted at 2020/04/12 01:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2020年03月20日 イイね!

ちよいと音確認

スイフトからここしばらく停止後辺りに「コトッ」と左後ろ辺りから音が聞こえるのが気になっていたので確認。

パターン的には停止後、フロントの荷重が抜けてリヤに荷重が戻ってから鳴る様な感じ。
それも毎回必ずではなく、鳴ったりならなかったり。
フロントに荷重がのらないようゆ~っくり止まると鳴らない。

感じ的にバネかブレーキパッド辺りだろうと目星をつけ、タイヤを外して覗いてみました。
見た感じでは特に何も無さそう。締め付けを確認しても緩んでいるような所は無し。
まぁ、バネは直巻きをアダプター付けてはめ込んであるので、そこは多少動きはします。

取り合えずパッドの摺動部にグリスを塗りなおし、バネ周りを軽く掃除して動かなくなるようショックを少し縮めておきました。
これで音が消えると良いなぁ。

ついでに、先日na+さんに作ってもらったステッカーをペタリ。

大雑把なサイズで指定して作ってもらったのですが、フォグランプカバーの中段にぴったりのサイズでした。
流石は安心信頼のna+さんデザイン。

夕方からは京都に遊びに来ていた友人達と合流してお茶会。
メンバーはおっさんばかりでしたが、久々に行きたくなったのでスイーツのメニュー名が面白い某喫茶店へ。



今回は「恋の片道切符」にしてみました(笑
連れて行った友人達にも受けたし、ゆっくり話も出来たのでここにしといて良かったです。


さて、スイフトの音の方ですが、変化がありませんでした。
目星をつけた所が違ったかなぁ・・・?
また今度確認しなおそう。
Posted at 2020/03/21 18:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2020年02月22日 イイね!

今年もそろそろ開幕準備

来月からの近畿ジムカーナ2020シーズン開幕に向けてちょこちょこ準備。
取り合えず、エンジンオイルとミッションオイルを交換。
そして、今年からの新兵器を投入。

これが今シーズンの鍵となるか・・・

来週の近畿地区戦のチャレンジクラスでテストしてきますー
Posted at 2020/02/22 18:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2020年02月02日 イイね!

便利道具追加

夜中に腹痛で目が覚めてから体調の悪い一日でした。
夕方にやっと体調が戻って来たので、届いていた物を開封。


買っちった

待望のマキタの18Vバッテリーで使える充電式空気入れです。
10.8V仕様が出た時から、手持ちの18Vのバッテリーが使えるようになればなぁと思っていたのが、遂に出たので買ってしまいました。
走る前の空気圧調整が楽になりますよ~

これでジムカーナ電動三種の神器(勝手に命名)のうちインパクトと空気入れが揃ったので、残す一つのマルチツールの導入も考え・・・
Posted at 2020/02/03 00:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「WRC FORUM8ラリージャパン2025 DAY3 http://cvw.jp/b/1821362/48759906/
何シテル?   11/17 01:25
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

西フェス公開練習 BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 18:15:32
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation