• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

座り心地改善?

レカロシートの座面クッションがへたってきて、長時間座っているとお尻が痛くなってくることがあったので、クッションを交換してみました。

と言っても、純正はクッションのみでは出ません。
以前に対応品を出しているのを見つけて使っていましたが、それも値段の割にイマイチでした・・・
なので、今回は安くマシに出来ないかの方向でやってみます。

ニトリで使えそうなクッション(1017円税込み)を買ってきて、大まかに座面クッションと同じぐらいに切り出しました。

これを座面の中身のクッションと入れ替えて・・・
厚みが違うのでパンパン気味ですが何とか押し込めました。

シートに装着して座ってみると・・・意外と良いぞ。
初めはクッションが厚いので目線が少し上がった感じがありますが、徐々に沈んで同じぐらいの位置で落ち着きます。
クッションがまだヘタレいない分、こちらの方が乗り心地がマシ。
二種類のクッションが合わせてありましたが、固い方をお尻にあたるようにした方が良い感じです。

後はどのぐらい持ってくれるかですが、現状コスパ的にはかなり良いですね~
Posted at 2020/01/20 23:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2019年10月22日 イイね!

重い腰を上げて

本日は令和天皇の即位礼正殿の儀でお休みでした。
そして、昨日には休日出勤分の代休を入れて三連休にv

三連休と言っても大した用事も無いので、シーズン中にやろうと思って出来ていなかった作業に着手。

スイフトのセンターコンソール部を外し出してきて、高端部をカット。

リヤのカップホルダーだけを取り外しできるようにしました。
これでサイドブレーキの調整がしやすくなります。

ショップにお願いして、リヤスプリングのブラケットを加工。

スプリングと干渉して異音が出ることがあったのですが、これでもう大丈夫でしょう。
それと、スイフトのセッティングについても最近の情報も教えてもらいました。
これは練習に行った時に試してみよう。

それ以外にもミッションオイルの交換など定期メンテナンスもしておきました。

車の事だけではなく、期間中だったのでこちらも見に行ってきましたよ。

思っていた以上に歴史と作品数がありました。
Posted at 2019/10/22 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2019年05月25日 イイね!

リヤスポイラー交換

去年の年末に注文したリヤスポイラーがやっと届いたので交換しました!
スズキワークス久留米さん所のWRウィングです!

大型でカッコいいやつにしました~

色も悩みましたが、派手になり過ぎないようボディ同色にしました。
心配した色の差も、純正塗装済み部品程度の差だったので許容範囲です(元からボディとバンパーの色が微妙に違いますし)。

しかし、思った以上にバランスがリヤ寄りになってしまったので、今度はフロント側にもう少し欲しくなってきますね(笑
Posted at 2019/05/26 00:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2019年03月03日 イイね!

開幕に向けて

近畿ジムカーナ ドルシリーズ第一戦に申し込みもしたので、試合に向けて軽くメンテナス。
エンジンオイルとミッションオイルを交換。
距離はそんなに走っていませんが、練習会に三回行くと鉄粉が結構出てましたね。

そのついでに、先日の練習会で気になった所を少し改修。
以前にも調整していたシートの角度を更に起こす方向へ調整。
視線が高くなってパイロンを見やすくするのと、相対的にステアリングが低くなるのを狙った感じです。
それと、前回の練習会中に付けてみたアクセルペダルのペダルカバーを取り外し。
ペダルの高さが欲しくて付けてみましたが、幅が広くなり過ぎてシックリ来なかったので外しました。
その代わりに、ペダルユニットの取付ボルトへワッシャーを挟んでアクセルペダルを全体的に底上げ。
安上がりで微調整も効くので初めからこうしておけば良かった・・・
Posted at 2019/03/10 16:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2019年01月14日 イイね!

近代改修?

オーディオの付いていないスイフトに、中華Androidナビを付けてみました。


感じ的にちょっと前のAndroidタブレットにラジオを搭載して、車載用にした物って所でしょうか。

取り付けが意外と面倒で、ハーネスにギボシ端子を付けるところから始まり、2DINサイズのはずなのにスイフトのオーディオパネルにはまらず加工したり、左右の取付穴の位置がズレていたのでステー側を削って調整したりと手間がかかりました。

結局、取り付けてアプリの更新が終わった頃には外も暗くなり始めてました。
作動確認は一先ず大丈夫だったので、あとは使ってみながら気になる所の情報を集めますかね~
Posted at 2019/01/24 01:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「WRC FORUM8ラリージャパン2025 DAY3 http://cvw.jp/b/1821362/48759906/
何シテル?   11/17 01:25
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

西フェス公開練習 BC3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 18:15:32
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation