プレジャーさん主催の前日練習会に参加してきました。
場所は明日の試合と同じ奥伊吹モーターパーク。去年に試合で走った以来なので奥伊吹の路面に慣れる良い機会です。
練習会なので朝はゆっくりしてても大丈夫っと思っていたら、走行順が早くて結局準備にバタバタしてしまう事に・・・
今日のお題

シンプルですが行った先で手元が忙しい感じでした。
一本目
バタバタしていたのでショックの減衰力を街乗り仕様の前後10段戻しのままで走行。
やっぱりと言うか、今日の様に天気が良いドライ路面だとグニュグニュとした動きになって気持ち悪い。
二本目
ショックを基本セットの前後5段戻しに合わせて走行。
うん。やっぱりこの位が乗りやすく感じますね。
この後、あさい師匠と減衰調整の話になったので、今日は減衰のセット確認も合わせて実行する事にしました。
過去に試した事から1段戻しは硬すぎる感じ。10段まで戻すとスポーツ走行には柔らか過ぎるのは分かっているので、その間を詰めるように試して見ます。
三本目
前を5段戻しのまま、後ろは3段戻しへ。
感触としては悪くありません。むしろリヤが動きやすくなったような気もします。
四本目
今度は後を弱めて7段戻しへ。
これはリヤの落ち着きが悪くなりました。段差やうねりで上下に動くと収まりが悪いです。
五本目
リヤは5段戻しに戻して、今度はフロントを柔らかく7段戻しに。
ブレーキやコーナーでの沈み込む感が大きく、前につんのめる様に感じることも。
フロントを押し付けやすくはなりそうなので、グリップが低い時に使えるかも?
六本目
フロントを固めて3段戻しに。
ステアリングの初期反応は好い気がするけど、その後のコントロールがしにくいような?
ドライバーが疲れてきてる?
出来ればもう一本走って元のセットを確認しておきたかったのですが、今日の練習会はこれで終了でした。
本番は明日。地区戦と同日開催なのでどんなコース設定になるんだろう・・・
五本目が本日のベスト。
師匠からありがたいダメだしが入っています。
Posted at 2014/05/05 17:36:40 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記