今年の後半はくす子ちゃんの追っかけと化してますが、今回もCJRTが参加すると聞いて東京まで萌えキャラサミットこと、通称「キャラサミ」へ行ってきました。
予定では夜行バスで早朝に着くつもりだったのですが、昨日の体調が悪かったので往復新幹線とブルジョワなプランで参加ですよ!
学会の開始は2時からなのでお昼頃に東京へ着き、軽くお昼を食べてから渋谷のセルリアンタワーへ。
参加は事前受けで、QRコードとか送られてたので、受付でスマホの画面を機械に通せば入れるようなハイテクなのを想像してました。
が、当日の受付は人がスマホ画面を確認して紙に書かれた一覧から名前を探し、チェックしてカードキーを渡すというアナログ作業で行われてました。
あのQRコードとかはなんに為にあったんだろう・・・
会場に入ると松井監督やCJRTの関係者さんを見つけたので、その隣に座らせて頂き学会を見学。
学会の様子はニコ生で放送もされたたようですね。
先ずは本日来ているキャラクターの紹介。
いまいちもえない娘や東北ずん子を中心に北乃カムイ、足立くみ、美雲このは&美雲あんず、ニパ子、江ノ島さんぽ、あみたん娘、さいたまに子、小松姫など多数のコスプレイヤーさんがキャラクターをPR。

CJRTからは七井しおりさんと香月かおりさんが来ています。
今回、香月さんはかほちゃん衣装ですよ!
本日のコスプレイヤーさん集合!

左端の小松姫はコスプレイヤーさんが来れなくて、代表自らこの格好らしいですw
その後は運営者によるプレゼンやパネルディスカッションでキャラクターの誕生した経緯や裏話などを聞かせて頂きました。
中には、リアルな社内のお話や、これはファンに聞かせてしまって良いのか?っと思うような内容も出てきたりして面白かったです。

こう言うと何ですが、想像してたよりちゃんと学会してたのが驚きでした。正直、もっとぐだぐだな事になるんじゃないかと心配してましたので・・・
ただ、前に出てくると同じ床高さなので後ろの方だとまったく見えないのがちょっと残念。
せめて、教壇みたいなのを用意するとかして欲しかったですね。
学会が終わり、夕方からは懇親会。
運営の人たちやコスプレイヤーさんはもちろん、ファンも一緒に参加出来たのでこちらにも参加してきました。
色々な方が話し、食べ、飲み、アルコールも入って
中々酷・・・面白い状況になってましたねw
勢いでじゃんけん大会も開催。

ステッカーなどの販促品や、自社製品が景品となって盛り上がりましたよ。
まぁ、私は何も貰えませんでしたけどね・・・
けれど懇親会では生くす子ちゃんのお二人と、司会を務めていた東北ずん子のレイヤーさん声優の楠 浩子さんとのスリーショットを収められたので満足。
色々とちょっと無理をしましたが、思った以上に楽しめて行って良かったです~
会場にもよるけど、二回、三回と続くならまた参加してみようかな?
Posted at 2014/12/07 23:23:18 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記