• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

コミックマーケット93 三日目

コミケ93三日目 最終日です。
今日はとむ猫さんの所のお手伝い。開場前で合流し荷物運びを手伝いながら入場。

サークルスペースの設営を手伝っている最中、外は雪が降ったようですね・・・
10年ぶりのホワイトコミケだそうです(嬉しくない

10時になり、三日目開場ー!
先ずはお買い物へ出させて頂きます。大手は行かず壁や壁の向かいから。
しかし、思ったより早く向かった先の買い物が終わってしまう。
会場内はまだ外からの入場が終わらずに場内を二分している状態で、次のお目当ての所へ向かうのに外から大回りする羽目に。
幸い雪はほぼ止んで雪混じりの霧雨ぐらいでした。

移動に躓いたり、FGO島で揉みくちゃにされたりしましたが、お昼前にはチェックして居た所が一通り買えたので、売り子へと戻ります。
人気作品の島とは違い、メカミリ系の島は平和ですね~(緩衝帯とも言う

1時を過ぎ、一息も付いたので次はコスプレエリア方面へ。
しかし、早々に外部ストロボのバッテリーが終わってしまいやる気ダウン。
知っているレイヤーさんを数名撮らせて頂いて、コスプレエリアを後にしました。
サンヨー時代のエネループだったし、新しいのに買い替えよう・・・

スペースに戻り売り子をしたり、近場をウロウロしてたりすると、4時になりコミックマーケット93もいよいよ閉会。
メカミリ島は名物の三三七拍子と万歳三唱で締めくくりますが、今回は精度がいまいちでした(笑

これで無事に今年も終わりました。
また来年もよろしくお願いしますー
Posted at 2018/01/14 17:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2017年12月30日 イイね!

コミックマーケット93 二日目

今回のコミケ二日目はこちらから。

急いで回るような所も無いので、人が少ない時間帯にゆっくりユニコーンガンダム立像を眺めて来ました。

20分ほど堪能したらビッグサイト方面へ移動。
ガンダム立像の前の歩道を東に移動したら西の待機列にぶつかると予想して向かうとドンピシャ!
ホテルサンルート前に整列中だった最後尾に合流。あとは開場までなるべく風があたらないといいな~

並んで少しした頃に、すきやきさんからチケット余ってるとお誘い頂いたので、そちらと合流し会場に入っちゃいました。

設営のお手伝いやらをしているうちに10時になり、コミケ二日目海城ー
朝一はお買い物に出てその後は基本的にコスプレエリアをウロウロしていました。

4時の閉会も隣の防災公園に居たので、アナウンスは聞こえずこれはちょっと寂しかったかな。
そのまま会場へは戻らずに、再びお台場のガンダム立像の方へ移動。


5時からデストロイモードへの変形演出を見るため、朝に続きガンダム立像の前で待機。
ただ、朝と違って大勢の人が変形を見ようと集まっていました。
時間が来ると効果音と共に各部が発光するユニコーン。そしてバナージの声が聞こえデストロイモードに変形開始!

演出的にどうかと思う所も無いことは無かったのですが、格好良かったです!
ちゃんと見れて良かった~
Posted at 2018/01/09 19:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2017年12月29日 イイね!

コミックマーケット93 一日目

この年末も上京し、コミケに参加してきました。
今回も夜行バスを使いましたが、前回のような遅れは無くむしろ20分ほど早く東京駅に到着。

おかげでゆっくり移動しても7時頃には会場に到着しました。


また今回もたむさんの所のお手伝いなのですが、サークル入場時刻より早く着いてしまったので、しばらく会場前で待つ事に・・・(寒

サークル入場が開始。チケットは先に受け取っていたので、たむさんの到着を待たず先に入場~
流石にまだこの時間は人が少ないですね。

これからここが各サークルで埋まり、そして一般入場者が押し寄せて来るんだよね・・・
そんな事を思いながら机の上を整理し、下準備を済ませておきます。

8時過ぎにたむさんも無事に到着し、サークルスペースの設営を開始。
手際よく準備を進めていくたむさんを何となくお手伝い。
さて、設営が一通り済めばたむさんは挨拶回りへ、この間のお留守番が今日一番の任務です。

開場前に戻って来たたむさんと入れ替わりでスペースを離れ移動。
10時になりコミックマーケット93がいよいよ開場~
会場に着いた頃はとても寒かった気候も、日が昇り、風が穏やかになり大分過ごしやすくなってました。

お知り合いの所など、チェックしていた所を一通り回ったら売り子のお手伝いへ。
まだお昼にもなっていませんでしたが、無料配布のペーパーは無くなっていました!さすがたむ先生!
売り子の手伝いを始めてからも、列が出来るほどではありませんでしたがスペース前には常に人がいるような状態。
中には外国の方もいらして、英語の不自由な私は対応に四苦八苦したりする場面も(苦笑

1時を回った辺りで再び出させて頂き、何時も良くしてもらっている企業の方へご挨拶に(笑
そして、そのままコスプレエリアの方へ~

撮影を一通り楽しまさせて頂いたら、売り子へと戻ります。
しかし時間はもう3時過ぎ。早々に片付けて撤収するサークルさんも多くなりだす時間。
さすがにたむさんの所もスペース前で足を止める人もまばらですが、それでも閉会時間までは粘ります。

そして4時になり、一日目無事終了。
私達もスペースを片付けて撤収。

あと二日、参加される方々は頑張りましょう~
Posted at 2018/01/09 18:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2017年12月24日 イイね!

冬支度

OSLジムカーナの最終戦が明日だと思っていたのが今日でした。
今日なら休みだったので無理すれば行けたかなぁ・・・

そんな事を思いつつ、本格的な冬に向けてゴソゴソ作業。
タイヤをスタッドレスに交換ついでに足回りをバラし、ショックを転がし用へ。
今回から便利な道具も導入したので、作業が楽になりました。


組み替えれたらなるべく平らな場所に移動して車高の調整。

1cmほど車高が上がりましたが、見た目のバランスはこのぐらいの方が良い気がしません?

外したショックは年明けにオーバーホールに出す予定です。
Posted at 2017/12/24 00:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「2025年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦 ORCC GYMKHANA http://cvw.jp/b/1821362/48555527/
何シテル?   07/22 00:18
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation