• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato787のブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

RZのMTは、良くできていて走りが楽しい

RZのMTは、良くできていて走りが楽しい
スープラの一番の魅力は、車両全体の剛性の高さから、ドライバーの操作に迅速に反応するところだと言える。 さらにその操作を右足でコントロールできるFRであるところと、適切な出力を持つエンジンとの組み合わせを楽しむクルマだとなと感じるので、乗っていて楽しい。 例えば、GR86やNDに乗って、コーナーを曲 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/22 23:26:23 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年09月04日 イイね!

ミライバルダンス

ミライバルダンス
思いっきり普段使いができるスーパーカー。 高速道路では一切ポルシェに負ける気がしないし、山道では二輪駆動車に圧倒的なアドバンテージを感じるくらいのハンドリングの正確性、加速・減速力、旋回性能を持っている。一般道でイオンに買い物に行ったり、2名でゴルフに行くことも楽勝にできる、「自家用車」としての価 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/05 00:05:33 | コメント(1) | クルマレビュー
2019年04月26日 イイね!

最上級ぱらどっくす BMW Z4 M40i

最上級ぱらどっくす BMW Z4 M40i
BMWは改心したと思う。 改心したというくらいだから、「旧Z4のシャシーであるE90系が悪かったとでも言うのか」と思うかもしれないが、Mモデル以外のあれは、FRではなく「BMWという名前のFRみたいな何か」だ。BMWの方針で、エンジニアがそもそも自分の意図に沿わない「ハンドル切れば曲がるガチガチ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/26 19:26:31 | コメント(6) | 試乗記 | クルマ
2019年04月01日 イイね!

自分ではない、他の誰かを幸せにするために

自分ではない、他の誰かを幸せにするために
「大人になったら、何になる?♪」 この言葉がフレーズ付きで浮かぶ人はそう多くないと思うが、昔から日本の子供向け番組は変身モノが定番だ。男児用は、ヒーローに変身するモノが主体で昔から変わらないが、女児用は、最近はアイドルに変身するモノが多いようだ。 今日は、クルマそのものとはほとんど関係がな ...
続きを読む
Posted at 2019/04/01 21:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年03月14日 イイね!

マツダGVC Plusは、「わーすた」 になり得るか

マツダGVC Plusは、「わーすた」 になり得るか
 「わ→すた」が World Standard を意味する言葉であることを知らない人は、人生の0.1%くらいは損しているが、それは特に問題はない。もちろん、いまググる必要もない。  さて、  「人馬一体」と「人間中心」  この二つの表現は違うものでもなく、マツダの中では同じ方向を向いた言葉な ...
続きを読む
Posted at 2019/03/14 02:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2019年02月03日 イイね!

走行会レベルにもHANSは必用か

走行会レベルにもHANSは必用か
なかなか、時間が取れなくてブログに新しい記事を投稿できないが、今日は走行会などのスポーツ走行をする時にドライバーが装備する基本的な道具と、最近積極的に推奨されているHANSの重要性について考えてみたい。 公道は制限速度などの交通規則が適用されている他にクルマ以外の様々な交通が同時に利用しているか ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 18:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

はたらく魔王さま スバルXV PHEV

はたらく魔王さま スバルXV PHEV
スバルは、「クロストレック(スバルXV) ハイブリッド」を米国で発表した。2019年モデルであるが、12月から発売するということで、2018年のリリースに間に合わせた。 今日は、スバルXV Advanceの試乗記を書くわけではないが、スバルXV AdvanceのHVは、マイルドHVと呼ぶよりも、 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/24 15:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

冴えない彼女の育て方 レクサスES

冴えない彼女の育て方 レクサスES
※タイトルクリックで詳細版にいけます。 「静粛」「LSっぽい」「燃費が良い」「広い」「リアシート快適」「レクサス」という各種記号の集大成が、ESの本体だ。 「乗り出し価格で、だいたい750万円ほどを見ていただければよろしいかと」 「それは安い、レクサスは値引きもないし、ではすぐに契約・・・ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/11 23:10:22 | コメント(2) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年11月01日 イイね!

明治維新ではなく戊申150周年の会津への旅

明治維新ではなく戊申150周年の会津への旅
今日は、クルマの旅の話で、難しい内容はない。私のブログの中で、旅関連の記事は少なく、時間もたってしまったけれど、たまにはこういうのも良いかもしれない。 長く西の方に住んでいたためか、東北を旅行するのはいつも新鮮だ。ロードスターRFで旅にでかけた。 2名乗車だと、室内はドリンクホルダーの置き場に困 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/01 22:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と料理 | クルマ
2018年10月19日 イイね!

俺の妹がこんなに可愛いわけがない  デミオ 15S

俺の妹がこんなに可愛いわけがない  デミオ 15S
「ポン付け排気量」 とでも言うべきか。 他は全然変わらないのに、メリットの方がデメリットを上回っている。ライトサイジングで、どんな場合でも燃費がよくなるとは言えないが、運転はより楽しくなった。デミオの1500化は論理的な帰結であり、かなり前から、次期アクセラの生産タイミングに合わせての切り替え ...
続きを読む
Posted at 2018/10/19 21:31:19 | コメント(1) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

「RFの後任のND2のNRA-Aが来ました。

マツダ製チューニングカーとでもいうのか、色々なところが改善されて、走らせていて楽しいです。特にステアリングの反力がしっかり計算されてアシストされていて、ステアリングフィールがとても良くなってます。」
何シテル?   04/27 21:12
zato787です。よろしくお願いします。 買い替えずに増車をした結果、スポーツカー3台持ちになってしまいました。保有車両が増えて来たので、車庫を思い切って群...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ GRスープラ RZ (トヨタ スープラ)
直6のMTに乗ってみたかったこと、A91になって、脚周りの動きがよくなったので、購入に踏 ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス RC (トヨタ GRヤリス)
ハイパワー4WDスポーツに乗ってみたくて購入しました。 コロナ禍で試乗車に乗ることも難し ...
マツダ ロードスター ND2 NR-A (マツダ ロードスター)
ND1のRFからND2のNR-Aに乗り換えました。 *保有パーツ(未搭載) ■Engi ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
長らくフリートにいた、RF-RSの登録を一時抹消し、各種のパーツを外して純正状態に戻した ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation