• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzx_2491の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2014年6月27日

ISCV洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
信号待ちアイドリング中いきなり回転数が通常650rpmが350rpmぐらいに落ち込みエンスト寸前になりました。
エアコンを入れるとエンストしてしまいます。
2012年の12月にも同じ症状になりました。
ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)を洗浄します。
ISCVはステッピングモーターでアイドリングを細かく制御しています。
2
ISCVにはカプラと吸気ホースとウォーターバイパスホースが2本つながっています。ウォーターバイパスホースは下側にありはずすのに難儀するので今回ははずさないでISCVとスロットルボディの間に隙間をあけ、エンジンコンディショナーを吹きつけます。
3
左がISCVチェックバルブ、右がチェックバルブをを押さえるゴムです。
チェックバルブは逆流防止弁のようなもので、赤い色のゴムなんですが、2年ほどの使用で真っ黒になっています。色より機能なのでゴムが固着していないかを確認し元に戻します。
エンジンを始動して異常がないことを確認。
今後は定期的な洗浄が必要と思われます。

ISCV本体は非常に高価で2012年10月現在77500円します。
落としたりしないように。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン吹き出し口補修

難易度:

汎用フロントカナード取り付け(破損取り替え)

難易度:

エアコンスイッチパネル 操作部分白色LED化

難易度:

エアクリーナーフィルター交換

難易度:

エアクリーナ インレット NO.1の塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JZX100チェイサーツアラーV後期です。2002年中古3万キロにて購入。 現在32万キロ。 月まで残り6万キロ。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ Kei] ニュートラル検出センサー(非接触式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 21:32:34
ヤフオク詐欺、皆さん気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/12 11:54:34
エンジンマウント交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:34:55

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
オプティ劣化のため導入。 愛知県からやってきました。 走行距離116,848kmからスタ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1999年式トヨタ チェイサーツアラーV 4ATに乗っています。30万キロ突破。目標は3 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
オプティクラシック4WD_MT3ドア 2017年の車検前に自損事故でフロント小破。 廃車 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
L310Sオプティ車検前に破損。 車検不適合のため導入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation