• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴レ人のブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

二回目

二回目もう二回目です。
手作りEVの車検です。
EVに改造車検を取ってから丸四年、早いものです。
去年は依頼を受けていたキャリイのコンバートがあって、自分のEVはあまり乗っていませんでした。
イベント参加や試乗貸し出しがほとんどです。
車検継続は経費がかかってもったいないのですが、やっぱり公道を走れないと。
せっかく改造車検取得しているのでそれを切るほうがもったいない。
であまり距離を乗らないのですが車検となると整備しないと。
なにせ古い車、チェックすると問題点が出てきます。
効きが甘かったサイドブレーキは、ワイヤー不良で交換、ブレーキランプスイッチも作動にひっかかりがあって交換、使わなくても劣化しているブレーキフルード交換。
エンジンがないので安上がりかと思っていたら、ブレーキ関係が大変でした。
あまり動かさないと固着の危険が!
そこまで放置しませんが、旧車の扱いで気配りしないと駄目かな。
平成5年式、十分古い!
生まれて19年。
ガソリン15年、電気4年のデッキバンです。
Posted at 2012/03/08 18:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月16日 イイね!

あわや!

あわや!最近は電気自動車作りもないので、作業場となっている旧自宅へも一日おきに立ち寄る程度。
昨日も仕事が早く上がったので寄ってみると何か様子が変です。
借りている駐車場に停めようと家の横を曲がると、隣の家に黄色いテープが張ってあります。
「あっ」これはよく事件現場に張ってあるのをテレビでみるやつだ。
「なに」と思いながらそのテープの先に目をやると…
そこには黒く焼け落ちた隣家が!

少しの空白の時間が私の頭の中を流れました。
火事!
素早く駐車場に車を停め家に近づくと、目に飛び込んでくる光景よりも先に強烈な臭いが私に惨状を認識させました。
隣家は全焼でした!
我が家は?
白い壁はそのままに見えました。
よく見ると雨ドイが歪んでいます。
現場管理していた警察官に状況を聞くと、午前中に隣家より出火、2時間くらいで鎮火、隣人に大きい怪我はなかったとの事。
我が家の外見は他に被害は見えません。
恐る恐る玄関を入ると強烈なきな臭さが漂っています。
隣家に面した窓は、放水が染みて周辺が濡れています。
2階への階段を上がるとさらに強い臭いが…
その先の窓ガラスが割れています!
その隙間からは焼けただれた家と強烈な臭いが飛び込んできました。
窓前の床はびしょ濡れでした。

少しの時間凍結の後、保険会社・消防署に連絡をして各手続きの段取りをしました。

家の車庫には二日前に出張から帰って来た電気自動車が佇んでいました。
危機一髪で私の手作り電気自動車は難を逃れました。
そして40年に渡る自動車雑誌の山も残りました。
私の老後の楽しみが消えずにすんでホッとしました。
当分バタバタと処理に追われそうです。

Posted at 2012/02/16 16:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月15日 イイね!

出張

出張寒い日が続いています。
千葉県の郊外は朝は氷点下、車はカキンコキンに冷えています。
こんなに寒いとEVにも乗らなくなり2ヶ月近く動かしていません。
超シンプル手打ちEVなのでエアコンどころか暖房もないからです。
燃やして走る車でないので熱源がないので…
そんな時バッテリースポンサーから、試乗車として群馬の車屋さんに貸出す話しがきました。
どうやら不良改造EVとの比較する為のようです。
私のEVはポンコツですがきちんと走る車なので、バッテリースポンサーの提案で出張貸出することになりました。
急遽明日引取に来ると言うので、この寒い中朝から追加充電しています。
一応充電済みでおいたのですが、多少電圧低下しているので充電です。
寒さで充電器のコードも固まって伸びずらくなっています。
あ~寒ぶ!
Posted at 2012/01/15 10:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月05日 イイね!

東京の

東京の今日は仕事が休みなので、昨日のとんぼ返りもなんのその、東京モーターショーに行きました。
前回までは幕張メッセで千葉県民には近くだったのですが、今回は名前通り東京!ビッグサイトです。
久しぶりに京葉線に乗り、快晴の青い空に富士山とスカイツリーがくっきりと見えて気分はラッキー!
会場に入ると東西両館の広さに足が棒になり、昨日の疲れもあってぐったり。
前回の寂れ感はなく、外車も戻って来て復活の兆しを感じましたが、各社パンフレットは簡略化され、なんとトヨタはカウンターにコンパニオンがいますがその横に『パンフレットは配分しておりません』の看板が。
思い切ったカイゼン?です。
メインのコンセプトカーはネットや雑誌に情報があるので、部品や関連会社のブースに面白い物があるのでそこを見逃さないようにまわりました。
昼食は遅らせても何処も行列なので、結局帰路の乗換駅でカレーを流し込んで帰りました。

Posted at 2011/12/05 15:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月04日 イイね!

とんぼ返り

とんぼ返り知人がネットオークションで売りに出されているサンバーEVを発見。
車の判断に付き合ってとの依頼で栃木に行く事に。
相手の仕事の都合で那須塩原駅で午後5時の待ち合わせ。
上野駅で知人と3時に落ち合い新幹線で向かいます。
快晴の関東平野を車窓から眺めての旅行気分も那須塩原に着く頃には夕闇に。
薄い中、ペンライトで照らしながら車をチェックして確認終了。
現地で合流した栃木の友人と夕食をして、彼の家に近い館林駅に送ってもらい、今度は東武線で帰って来ました。
まだ車中、なんとか今日中に帰れそうです。
Posted at 2011/12/04 23:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「市民まつり http://cvw.jp/b/182322/38654405/
何シテル?   10/06 16:59
クルマ雑誌50年分と生活しているおやじです。 中学生でカタログとエンブレム収集、高校生でカーデザイン投稿、その後レーシングカートで目覚め、20代後半になって四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zto Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 18:04:17
 
GUITAR LAB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/04 17:46:14
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドです。
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
ERK(電気レーシングカート)のトランスポーターです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
富士フレッシュマン仕様N1
日産 マーチ 日産 マーチ
富士フレッシュマン仕様N1
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation