• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU.CUBのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

オイルクーラーの取り付け位置決まる。

サイド取り付けで試行錯誤しまして… こんな感じに決めました(^^) 前回の時と変わってないように見えますが… 上から見ると 角度をつけたことによりシートに跨った足の間からコアで風を受けて冷却性能アップを狙ってます。 後はホースの長さ合わせて。慣らし運転してオイル交換すれば完了! ...
続きを読む
Posted at 2015/05/02 16:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月30日 イイね!

オイルクーラー サイドに取り付け?

最近GWに合わせていろいろやってます… シフトアップのオイルクーラーを買ったんですが…失敗。 コアセットだけ買ってステー自作するもコアのステーが邪魔でホースの取り回しが裏側に回せず不可。 ヘッドライト下取り付け用はコアのステー形状も違う様で。下調べ不足(ーー;) とりあえずサイドに取り付け予定 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/30 22:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月24日 イイね!

ファンネルに一手間。

FI用のキタコファンネル。 このままではゴミ等に不安があります。 店でいろいろ見比べて近いサイズのファンネルネットをかなバサミで合わせてファンネルネット作成。 完璧! 一応5月の4日か6日にツーリング予定! いろいろ弄っててツーリング行けるか不安(ーー;) 作業終わるかなf^_^; ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 19:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月21日 イイね!

迷走…

とりあえずフェンダー取り付け完了。 こうなって… こうして… 完成!! うん。個人的にシックリ来ません! やはり16ロングで純正フェンダーは隙間飽き過ぎで違和感が… 最近こんな姿になったので尚更似合わない。 いろいろ迷走中。 私が参加中のランキングですf^_^ ...
続きを読む
Posted at 2015/04/21 21:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月16日 イイね!

とりあえず付けたが…イマイチ?

元々の雰囲気を大事にして純正のフェンダーを使いたい思いがあったのですが、中々いい案が浮かばず… 最近ふと浮かんだ案があるので色々試してます。 雨対策をしてる意味もあるので背中にかからない様にリアフェンダー内にタイヤを入れたい。 フェンダーの穴位置加工とGクラフトのダウンステーで位置を下げる ...
続きを読む
Posted at 2015/04/16 12:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月13日 イイね!

着々と…

こんな加工をリアフェンダーにしたり こんなのが届いたり… 着々と外装カスタムの準備が進んでいますf^_^; 私が参加中のランキングですf^_^ にほんブログ村
続きを読む
Posted at 2015/04/14 19:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月09日 イイね!

外装考え中…

フロントの割れてきたブーツからダートスキンに変更。 少し緩いがフォークとリアサスのカバーは撮影会の時には外す方向で部品保護と洗車の負担軽減と割り切る! お気付きの方がいるかもしれませんがフェンダーが純正に戻りスタビライザーが付いています… デイトナのフォークでこんなことした人はいないはずf ...
続きを読む
Posted at 2015/04/09 22:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月30日 イイね!

値上げの春…

キタコ値上げです… 4月から4000円値上げになるので使う予定は現在ありませんが、某ブログやピーターパンみたいな名前のショップでは耐久性が良いとの評判らしいです。 原点回帰の耐久性重視のエンジンを組む予定は遥か先にあるので先行投資f^_^; 私が参加中のランキングですf^_^ にほんブ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/30 19:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月26日 イイね!

疑問…2次側クラッチのミッションへのリスクは?

2次側クラッチのミッションへのリスクについて考え中。 2次側クラッチに変えるメリット クランクシャフトの負担が減り高回転まで回る。 ディスク枚数が増えるのでクラッチの容量が増え滑りにくいので発熱量が減る。 クラッチ容量増加による伝達ロスの低下でパワーアップ。 減速比が変わるのでスプロケット選択 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/26 20:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月24日 イイね!

雨対策。

フロントはもともとフォークブーツ仕様。 リアは新たにカバーを装着! これで洗い辛い箇所はカバー完了。 後は配線をしっかり処理しなくては… 最近こんなのを装着(^^) 今んとこ1番しっくりくるクラッチレバーです武川のクイッククラッチより握った感じも軽くなりますf^_^; そ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/24 19:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #VTR250 オイル交換慣らし完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1823345/car/2499312/4786227/note.aspx
何シテル?   05/13 18:59
2011年の震災時に小回りと燃費を考えモンキーを購入。 そこからバイク…というかモンキーにハマり ボアアップの為に中免を取得。 モンキー 一筋で耐久性重視と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

裏切りの街角♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 21:30:43
モリワキ メガホンマフラー ブラック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 12:40:01

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤仕様の最強カブ
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ファミリーカー
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤最強
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2017年12月スペシャルエディション納車。 冬バイク通勤を見据えて2019年5月25日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation