• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU.CUBのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

アルミ製スイングアーム 塗装

アルミ製スイングアーム 塗装酔っぱらいながらオークションは良くありませんね… 笑

オークションで6000円で落札しちゃいました(^^)

財務大臣様からは…( ;´Д`)

まぁ買ってしまった物はしゃぁない(=゚ω゚)ノ


レガスピードの10センチロングスイングアーム♪
中華買うよりはいいだろう(≧∇≦)
ってことで多少の傷や削れは気にしない♪





軽くバフ掛けをした後
スコッチブライトで磨きまして
ピカピカに♪





ボティ色に合わせて黒に塗装



そのまんまではアルミは塗装出来ないので
フロントフォークで活躍した
ミッチャクロンマルチを使用!

その後プラサフ



今回は2液式のウレタンカラーで塗装
その後クリアー仕上げ!





まぁこんなもんでしょf^_^;

実物は純正に比べてちょっと艶がありすぎますが純正色な雰囲気だと思います(^^)

落札料6000+送料手数1370+スプレー代2700=10070円

格安??で黒いスイングアームをゲットしました(≧∇≦)

とりあえずこれでしのいで…
目標はGクラフトの
トリプルスクエアミニ10〜12センチロング!
ブラックアルマイト仕様!
約4万円!?

その前にRステージかな?(^^)

エンジンのパワーが上がれば足回りが変わるかもしれませんし…(._.)

まずは取り付けてから考えますかねf^_^;




私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
























Posted at 2013/07/09 14:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキーFI | 日記
2013年06月12日 イイね!

モンキーFI 10インチ化





やってきました10インチ♪
デイトナ5本スポークと
TT92GP 90/90-10と100/90-10

トゥー諭吉ほどで落札♪

タイヤナビで同サイズのミシュランS1の見積もりが
前後タイヤ+工賃込みで約1万円
デイトナのホイールが前後で約25000円

トータル3.5諭吉

ってことを考えるとなかなか安く入手できました♪


っというわけで…

いつ交換作業するのか?

今でしょ!笑

ってことで

036が〜♪夜なべ〜をして♪
手ぶくろ編まずにタイヤ交換です!

今回は玄関で作業開始!



サクっとタイヤを外して

ハブを付け替え






ここで新事実発覚!
リアスプロケが27Tでした…

このままリアに100/90-10を履かせると
6000回転で75キロ……

ちなみにSステージのメーカー推奨は
一次減速比が3.722でタイヤが8インチの場合
F16R25
6000回転で71キロのセッティングになります

このセッティングで乗ったこともありますが…
6000回転より上がかなりもたつきます(ーー;)
7000回転まで到達はほぼ不可能に近い加速っぷり!


あっ!ちなみにスピードについてはテストコースの話ですからね?公道は60キロ以上出せませんからf^_^;



絶対回らない…だが後戻りもできない…

玄関でやってる都合上作業の中断できないので、
とりあえず3速までは使えるだろうと思い
手持ちのスプロケが無いのでこのまま組み込みます!



フロントもパンタジャッキで無理やり上げて

なんとか完成!



クリアランスもサスのストローク分は確保!
ケツ上げアダプターが役立ちました♪

早速明日の通勤で試乗しようかと思います!



私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村





















Posted at 2013/06/12 23:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキーFI
2013年05月08日 イイね!

モンキーFI サイクルバッグ固定方法

さてさて…
サイクルバッグ導入を検討されている方から

どう固定されてるのですか?

との質問を頂き

散々ジャパ○ットを丸パクリしときながら
痒いところに手が届かなかったKAZUです…笑

私の固定方法をUPしとこうかと思います

このバッグはハンドル固定用ということでバンドを通せる穴が結構いろいろあるんです!


バンドをキャリアに通す

拡大するとこんな感じ


これだけだと不安なので
ナンバープレート側は拘束バンドで固定


拘束バンドは3Mの耐候性の物を使用
とりあえずこんな感じで固定して
トータル200キロは走ってますが問題はありません

バッグの盗難が一応心配なので上手くワイヤーロックを使えないか考えてます!

私が参加中のランキングですf^_^;
もし私のブログが参考になったのであれば…
他の皆様の目につきやすいようにランキングUPの為クリックして頂ければ幸いですm(__)m
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村

Posted at 2013/05/08 23:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンキーFI | 日記
2013年05月08日 イイね!

モンキーFI フロントフェンダー ダウン加工

モンキーFI フロントフェンダー ダウン加工
私が参加中のランキングですf^_^;
もし私のブログが参考になったのであれば…
他の皆様の目につきやすいようにランキングUPの為クリックして頂ければ幸いですm(__)m
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村


ちょっとフロントフェンダーの位置が高すぎるかな?
と思い…
フェンダーを下げることにしました!

何かないかとホームセンターを物色し…

コの字型のステーを発見!
長さも30ミリで程よく下げれる♪
そいつを買いまして…

ただボルトで留めただけd(^_^o)
楽チン♪楽チン♪

前から見た感じ
ビフォー


アフター



斜め横から
ビフォー


アフター



まぁまぁいい具合かと…
ステー2個で600円!

格安DIYモンキーカスタムでしたm(__)m
Posted at 2013/05/08 12:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキーFI | 日記
2013年05月05日 イイね!

ジャパ○ット036 モンキー用 ? バッグのご紹介!

ジャパ○ット036  モンキー用 ? バッグのご紹介!モンキーのリアキャリアについているこのバッグなかなかいいサイズだと思いませんか?
普通のバイク用だとなかなか合うサイズのシートバッグがないのがモンキーの辛いところ…
それでも!
盗難が心配なモンキーではゴツイ!チェーンロックと
ちょっとした工具ぐらいは入るスペースは確保したいですよね?

そこで!!

今回ご紹介するのはこの商品(≧∇≦)

モンベルのサイクルバッグですf^_^;

本来は自転車のハンドルに付けるバッグですが…
サイズ的にモンキーのキャリアにピッタリ!
ウィンカーやテールランプにも干渉しません!
リアビューも違和感ないですよ♪


見た目よりもドラム型なので収納力満点



からにするとこんな感じですね〜
中にアクリル版が入っていて型崩れしません


中身の物は



アブウスのチェーンロック
工具一式
ホルツのパンク修理材

これだけの物が入ります!

しかも…

ファスナーの穴が大きいので

メインの部分はロックしておけます!
工具の盗難防止やいたずら予防に効果あり!

いいとこばかり紹介してきましたが…
唯一の不満点は…

レインカバーはありません!

でもご安心を♪

サイドにもポケットがあるのでビニール袋や防水用の袋を入れておけば完璧ですd(^_^o)

こんな便利なこのバッグ!

お値段なんと

3400円!

お近くのモンベルショップかアウトドアショップでお買い求め下さいm(__)m


私が参加中のランキングです!
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村
Posted at 2013/05/05 10:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキーFI | 日記

プロフィール

「[整備] #VTR250 オイル交換慣らし完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1823345/car/2499312/4786227/note.aspx
何シテル?   05/13 18:59
2011年の震災時に小回りと燃費を考えモンキーを購入。 そこからバイク…というかモンキーにハマり ボアアップの為に中免を取得。 モンキー 一筋で耐久性重視と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

裏切りの街角♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 21:30:43
モリワキ メガホンマフラー ブラック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 12:40:01

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤仕様の最強カブ
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ファミリーカー
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤最強
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2017年12月スペシャルエディション納車。 冬バイク通勤を見据えて2019年5月25日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation