• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU.CUBのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

驚愕!Rステージの燃費

ツーリング後、初の給油をしました。

今までのペースは約150キロ走って3リットル給油なのでリッター45〜50キロ程度でしたf^_^;)

今回早めに約100キロ走行で給油したのですが…

ん⁈⁈

1.6リッターしか入らないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


リッター61キロという驚愕の燃費をマーク…

総帥さんにリッター65ぐらいは出ると教えてもらい期待はしてましたが通勤ではリッター50キロ程度で変化無し(ーー;)
ツーリングでここまで変わると思いませんでした(^^)

ちなみに…Sステージの時はツーリングでもリッター51キロ
通勤ではリッター45キロを超えることはなかなか無かったので燃費に関してはRステージのほうがいいという結果になりました。
パワーと燃費の両立…吸排気の関係でしょうか?
不思議ですf^_^;)


私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村









Posted at 2013/11/15 12:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月10日 イイね!

モンキーFIのマフラーを考える…

モンキーFIのマフラーを考える…この間のツーリング後に思ったことが一つ

今私が装着しているマフラーはエンデュランス!
音は確かにヨシムラに比べて静かで、サイレンサーのデザインもお気に入りなんですが…

ツーリングをすると谷がかなり気になる(ーー;)

50〜60キロの間を多用するツーリングでは谷があるのは走ってて気持ちのいいものでは無く通勤時に比べてかなり気になる物でした(._.)
微妙な登りなんかで加速が鈍いのが特に気になる部分です…

ツーリングなんて中々いかないのですぐ必要ではありませんがマフラー交換について考えてみましたf^_^;)

エンデュランス導入の経緯は…
家の事情でダウンマフラー化は不可能と思われましたが…綿密に測定した上で価格にひかれダメ元で導入!
クリアランスが取れない場合はオクで転売予定でしたが、
結果的にはギリギリのクリアランスでダウンマフラー化は完了しました(^^)



使ってみて分かったエンデュランスの不満点は三つ!

1.
5000回転付近に谷があること

2.
ドレンボルト真下にエキパイが通るのでオイル交換時にエキパイが汚れる

3.
音が静かで小気味いいサウンドだが、加速騒音のほうが静かなエンデュランスの特性上。回すとエンジン音に掻き消されてヨシムラの時のようなサウンドを乗っていて味わえない


ダウンマフラーが階段と通路に干渉せずに使えることがわかっただけで良かったのですが、不満点が気になると欲がでてしまいますねf^_^;)

ドレンボルトにかからないエキパイの取り回しとパワーカーブを考慮すると選択肢は三つ!

オーバーのGPパフォーマンス



レーシングダウン



あたりが画像で見た限りではあまり干渉しなさそうです。

車体が黒とシルバーでまとまってるので、
GPパフォーマンスよりはシンプルにレーシングダウンかな?
音が爆音とのレビューが多いので抵抗がありますが公道で使用してる方もいるのでどの程度か気になる所ですf^_^;)

ステンチタンもありますが…エキパイの取り回しがドレンボルトを避けてるのか画像だとわかり辛い…



音を考えれば多少は静か?なステンチタン!
見た目ならシンプルなレーシングダウン!

この2本のどちらかが欲しい所ですf^_^;)

ヨシムラからダウンマフラーが出ればヨシムラ一択なんですけどね〜
グロムパーツの開発により期待はできなさそうです(ーー;)

レーシングダウンとステンチタンについて音の大きさやエキパイの取り回しについてわかる方コメントをよろしくお願いしますm(__)m


私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村















Posted at 2013/11/10 15:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月08日 イイね!

モンキーFI シート交換&バッテリー移設計画!

モンキーFI シート交換&バッテリー移設計画!届きました♪
楽天SALEにあやかり財布の紐がゆるんでしまって購入した物が…f^_^;)

武川のTLシートとバッテリー移設キットです。
全部で2万弱で購入できたのでかなりお得に入手できた気がします(^^)

楽天とは全く関係のないSALEと処分品価格なんですけどね 笑

早速取り付け!!

っといきたいとこなんですが…寒さで外で長時間作業する気力が湧きません(ーー;)

着込むと動き辛くなるしな〜(._.)
暖かい日を狙って何とか作業する予定ですf^_^;)


私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村


Posted at 2013/11/08 23:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月04日 イイね!

らーくてーんいーぐるーす♪

らーくてーんいーぐるーす♪


楽天が日本一になりお祭り騒ぎですね〜

今日は買い物三昧でしたf^_^;)
財布の紐がかなり緩々に(ーー;)


人生の3分の1は睡眠時間!!

って哲学が私は好きでして眠りにはちょっと拘りがあります(^^)

皆さんに是非オススメしたいのが…

マニフレックスのマットレス!

イタリア製の高反発マットレスなんですが、かなり良いですよ〜(^^)
翌日の疲れの抜け方と腰痛にかなり効きます!
我が家にあるダブルサイズは嫁と子供に占領されまして…(._.)
三人で川の字で眠るのも無理が出てきたので新たに布団タイプのを購入しました(^^)
子供が1人で寝るようになれば子供布団にする予定ですd(^_^o)

その他いろいろ一日買い物三昧でしたが…
流れに便乗して??
Webサーフィンしててついみつけてしまった処分品のバッテリー移設キットやウェビックのポイント10倍SALEでTLシートなんかをポチッたりしちゃいました(^皿^)
楽天は関係ないですが…笑

先日のツーリングで長く乗ってると何となくいずく、前のめり気味な気がしたのでポジションを弄りたくなっちゃいました(^^)

乞うご期待!!



私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村


Posted at 2013/11/04 19:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月02日 イイね!

油温計装着!シーズン最後のツーリングへ

油温計装着!シーズン最後のツーリングへ秋も深まりもうすぐ冬がやってきそうな宮城県。
バイク乗りの友人が地元に帰って来たのでツーリングを決行することに!!

Rステージ初の長距離運転ということで、まずは油温計を取り付け(^^)



センサーは正確な温度をはかる為にこんな感じにしましたf^_^;)



オイルクーラー無しで大丈夫か?
って不安がありましたが、なかなか乗らない時期に入るのでオイルラインの乳化の心配や普段の使用での必要性を考え取り付けせずにツーリングに臨むことに……(ーー;)

朝9時
幸町のジャスコに集合!



ちなみに相方はニンジャです…笑
ペースを合わせてくれるそうなので先頭を私が走ることに(^^)

油温を気にしながら1時間半ほど走り
山形の大滝に到着!



約1.5時間60キロほど走行して
走行時MAXが95℃
信号待ちなどの停車時でMAX105℃
気温は11℃〜13℃
オイルクーラー無しでギリギリなんとかなりましたf^_^;)

大滝を見物♪






マイナスイオンの恩恵を受けた後、
そばを食べにまた移動〜

移動中に4速でフルスロでも6000より回らなくなり
熱ダレか?
って思いましたが油温計は80℃
とりあえず一旦路肩に寄せたが目視で異常は無し!
走行を再開したら治りました(^^)
なんだったんでしょう??

無事に蕎麦屋に到着してお昼ご飯d(^_^o)




遠近法ではありませんよ…笑

蕎麦を食べ腹ごなしも終わったのでいざ帰路へ…(^^)

帰りは泉方面に向かいドトールで一服してそこで解散!!



蕎麦だけでは腹の足しになりませんでした 笑

14時30分ごろ帰宅!

往復120km程度のツーリングでしたがRステージで初の長距離は前回よりも快適でしたf^_^;)
油温だけが気がかりでしたがオイルクーラー無しでもギリギリなんとかなりそうです(^^)

アイドリングの不安定はだいぶ良くなり普段は1700〜1900回転なんですが油温85℃を超えると2400ぐらいに上がります(^^)
スロットル調整を煮詰めないとだめかなf^_^;)

次は来春にツーリングに行こうかと思います(^^)


私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村 バイクブログ 4MINIへ
にほんブログ村





Posted at 2013/11/02 15:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #VTR250 オイル交換慣らし完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1823345/car/2499312/4786227/note.aspx
何シテル?   05/13 18:59
2011年の震災時に小回りと燃費を考えモンキーを購入。 そこからバイク…というかモンキーにハマり ボアアップの為に中免を取得。 モンキー 一筋で耐久性重視と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

裏切りの街角♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 21:30:43
モリワキ メガホンマフラー ブラック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 12:40:01

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
通勤仕様の最強カブ
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ファミリーカー
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤最強
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2017年12月スペシャルエディション納車。 冬バイク通勤を見据えて2019年5月25日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation