先日購入してお気に入りだったRX7X。
プロシュートシステムも便利でピンロックシートも付けれるので通勤ツーリングには向かう所敵無し!な感じだったのですが…
夜間のピンロックシート装着で出てくる乱反射やグレアが耐えらない(ーー;)
雨の時なんてもう……
ツアークロスの時はピンロック付けてもこんなん無かったよな?
と思い。悩んだ末に買い替えました…
ツアークロス3のデツアーです。
色はバイクに合わせてみました。
ピンロックも付けましたが夜間のフレアや乱反射も許容範囲です。
てか私の目ではほとんど気になりません(^^;;
せっかくなんで並べてRX7と比較!
同じドゥルディ氏のデザインなので似てますねf^_^;)
大きさは大差ないです。
微妙に実物だと7Xのほうが上と左右は大きく見えます。
被った感じは似た様な感じですが、私の顎にはツアークロスのほうがしっかりフィットします。
頬よりも顎っていう謳い文句は間違いないです。
顔の作りの問題何でこの辺は個人差かな?
ついでに被ったアライヘルメットで色々比較。
ベンチレーションはツアークロスのほうが涼しいです。
口元のシャッターがツアークロスはデカイからでしょう。ラパイドIRより風が来ます。
口元比較だとツアークロス>ラパイド>RX7X
>アストロiq=RR5って感じです。
頭のベンチレーションは一般道では変わらないか気持ちツアークロスのほうが涼しい気もします。
頭ベンチ比較はツアークロス=RX7X>RR5>ラパイド=アストロ
って感じですがそこまで体感できる大きな差はないです。
価格でみたらツアークロスがかなり優秀ですね。
多分オフ車のヘルメットなので一般道の速度でベンチレーションが効くような設計なのかな??
高速で走ったら評価は変わるかもしれませんがグロムは高速走れないので分かりません。
空力に関しては断然RX7Xですね!
車線変更で首を回してもヘルメットを持ってかれる感じはしません。
ツアークロスはバイザーを外しても顎が長い分横向いたら少し風に持ってかれます。
ラパイドとアストロとRR5はRX7Xは同程度だと思いますよ。高速だと差は出るかもしれませんが…
視界は左右はツアークロス。上下はRX7Xですね
ツアークロスは顎とバイザーが邪魔しますが、慣れの問題でそこまで苦ではないです。
好みの問題でツアークロス=RX7X>RR5=アストロiq=ラパイドIR
ここはシールドがVASになったんでアドシスiよりは視界は広いですよ〜
ただツアークロスとは好みの問題ですね。私はVASのRX7Xのほうが広く感じます。
やはりフラッグシップモデルだけあってRX7Xのほうが良いかと思いましたが私には価格程の差は感じませんでしたねf^_^;)
通勤で使う場合は夕暮れや夜間の乱反射のほうが問題何でピンロックを付けて一番視界がまともなツアークロスが私には最強です。
正直、嬉しさ半分悲しさ半分です。
オフ車は形が好きなんでグロムもモタード化目指してますし良いんですが、最近MOTOGPも好き何ですよね〜
クラッチローやペドロサ侍なんか被りたいな…
試着した感じはショウエイのz7のmサイズが気持ち良いぐらいピッタリフィット!
マルケスモデルも有るz7に買い替えも考えましたがわ、ピンロックを装着した時の乱反射が私の目に合わなければ意味無しと判断してツアークロスに落ちつきました。
友人にショウエイ派が入れば良いのですが、アライ党ばかりで…
とりあえずツアークロス3で今はいきますよ。
ヘルメットもオフになったしグロムモタード加速します!!
私が参加中のランキングですf^_^
にほんブログ村
Posted at 2016/09/24 22:35:50 | |
トラックバック(0)